記録ID: 1410493
全員に公開
ハイキング
東海
【最高のオーシャンビュー】天狗倉山
2018年03月25日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 794m
- 下り
- 787m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅 海山 ・ 売店 ・ トイレ |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 >スタート〜馬越峠 道の駅海山から国道から42号沿いを尾鷲方面に数百メートル歩いたところがとりつき。道は熊野古道として世界遺産登録されており、とりつきもすぐに見つけられる。 道は石畳、テレビ、ポスター等で熊野古道を紹介するときによく見るやつです。 馬越峠に天狗倉山、便石山への分岐がある。 >馬越峠〜天狗倉山 いにしえの石畳にお別れをして馬越峠から天狗倉山へむかうハイキングコースに入る。一気に高度を上げていくため、急な階段が幾処にあらわれる。 天狗倉山まで馬越峠から25分。 天狗倉山頂は眺望良好。 海に面した尾鷲の街がよく見える。 #便石山へむかうハイキングルートも馬越峠から。 #峠から120分らしい >天狗倉山〜おちょぼ岩 天狗倉山からちょっと足を延ばして… と思っていたら 以外と遠く、40分ほどかかりました。 ダラダラとアップダウンがつづき、 しばらくたどり着きませんでした。 おちょぼ岩からは天狗倉山からは見えなかった尾鷲のリアス式海岸がみえます。視界の180度以上が海! >おちょぼ岩〜猪鼻岬 海岸線を周回して海山の道の駅に戻る。 道はおちょぼ岩までに比べると少しあれ気味。 コースを見失うほどではない。 猪鼻岬まで結構遠い。 >猪鼻岬〜ゴール 山道は猪鼻岬て終わり。(尾鷲トレイルの始点) ここから海沿いの林道を約一時間かけて道の駅まで戻る。 ■トイレ なし |
その他周辺情報 | ■温泉 きいながしま古里温泉 @510 ナトリウム系?かな?ぬるぬるアツアツ。よいお湯でした |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
「日曜は暖かくなりそうなので、
山から海を眺めませんか?
天狗倉山はどうでしょう」とのお誘い。
てんぐくらやま??聞いたことない。。
調べてみると「てんくらさん」と読むみたい。
他の方のブログとか見たところ、ピークの雰囲気も開放的で気持ちよさそうってことでお誘いに賛同し、
連れて行っていただきました。
ポスターで見たことあるような熊野古道の石畳、
天狗倉山からみた尾鷲の街並み、
リアス式海岸がきれいなおちょぼ岩からの眺望、
林の合間から見える広い海、
どれもサイコーでしたが、
やっぱりおちょぼ岩からの眺望が一等のお気に入りかな。おちょぼ岩の上で心地よい春風を受けながら、
180°以上のオーシャンビュー。心がリフレッシュされました。
代わりに身体が悲鳴を上げているのは仕方のないことか。。久しぶりの山行が10キロ行程やもの。
いつか便石山の象の背にもいけたら良いなぁ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
海が見えるお山!最高でしたね〜💕
海がない奈良県民の私には、たまらなくウキウキするお山でした(^-^)v
「わぁ〜!海や〜!!」と何度声を上げたことでしょう…
広くて青い海を見ると、なんだか気持ちが大きくなってスカッとしますよねっ!!
熊野古道の石畳歩きも風情があってなかなか良かったです。
久々にいい汗流して、気持ちもリフレッシュ!
とっても素敵な歩きになりました。
次回は、桜のお山かな⁈🌸
いくつになっても海を見ると胸が高鳴りますよね。
青空の下やとなおさらでした。
気分もリフレッシュしたし、この勢いで年度末作業のりきるぞー!
熊野古道の石畳、歩いてみたかったんです。
おちょぼ岩からの眺望を見ながらのお昼ご飯にコーヒータイムは、気持ち良かったです。ずっと眺めていたい景色でした。
癒されました。
いつか象の背も、ぜひぜひ行ってみたいです。
ありがとうございました(^_-)
takoさんこんばんは。
リハビリハイクにしては長距離でしたが、疲れはないでしょうか?
ポスターでよく見る熊野古道の石畳、風情がありましたね。おちょぼ岩からみる景色も絶景でサイコーのコーヒータイムでした。
今回よれなかった便石山の象の背、行かれるときはぜひお声がけくださいねー。
広い海を見渡せる山…いつもとは違う景色で新鮮でしたね。
久しぶりに釣りもしたくなり、思いを巡らせて眺めてました。
また、象の背中に座って海を眺めてみましょうね(^^)
kenjiさんこんばんわ。
広い海を見渡せる山、新鮮でしたね。ふだん海自体を目にすることがないですものね。
心残りは便石山の象の背ですね。次の機会には象の背にまたがって広い海を眺めましょうね。新鮮な気持ちで!
tomoyaさん、ご参加の皆さん、こんばんわ。海沿いの山、500m台の標高とは思えぬ眺望ですね。さすが、海の見える山は高度感が違います。石畳や急登、断崖絶壁からの眺望と、なにげに癖もありそうなこの山。若狭湾に面した青葉山や、自分が先日登った新潟の角田山など、海に近い山はアルペン要素もたっぷりな気がします。花も咲くし、歴史散策もできる古道歩き、素晴らしいですね。
yamaonseさん、こんにちわ。
ご無沙汰しています。
天狗倉山は標高500メートルほどの山ですが、眼下は海なので正味500メートルの高低差があって高度感は最高でした。
青葉山も似た雰囲気と聞いています。女房殿が西国三十三所のご詠歌を集めているのでいつか行けるかなと楽しみにしております。
また、余裕ができたら群馬の方にもお邪魔しますね。
岩櫃、沼田、名胡桃…
山は岩櫃だけですね(笑)
ートル
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する