ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1410493
全員に公開
ハイキング
東海

【最高のオーシャンビュー】天狗倉山

2018年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
10.0km
登り
794m
下り
787m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
1:45
合計
5:49
距離 10.0km 登り 794m 下り 798m
9:27
7
9:34
9:35
45
10:20
10:21
24
10:45
11:07
4
11:11
31
11:42
3
11:45
12:54
11
13:05
13:10
13
13:23
38
14:01
14:04
65
15:09
15:13
3
15:16
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場所
道の駅 海山
・ 売店
・ トイレ
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
>スタート〜馬越峠
道の駅海山から国道から42号沿いを尾鷲方面に数百メートル歩いたところがとりつき。道は熊野古道として世界遺産登録されており、とりつきもすぐに見つけられる。
道は石畳、テレビ、ポスター等で熊野古道を紹介するときによく見るやつです。
馬越峠に天狗倉山、便石山への分岐がある。

>馬越峠〜天狗倉山
いにしえの石畳にお別れをして馬越峠から天狗倉山へむかうハイキングコースに入る。一気に高度を上げていくため、急な階段が幾処にあらわれる。
天狗倉山まで馬越峠から25分。
天狗倉山頂は眺望良好。
海に面した尾鷲の街がよく見える。

#便石山へむかうハイキングルートも馬越峠から。
#峠から120分らしい

>天狗倉山〜おちょぼ岩
天狗倉山からちょっと足を延ばして… と思っていたら
以外と遠く、40分ほどかかりました。
ダラダラとアップダウンがつづき、
しばらくたどり着きませんでした。
おちょぼ岩からは天狗倉山からは見えなかった尾鷲のリアス式海岸がみえます。視界の180度以上が海!

>おちょぼ岩〜猪鼻岬
海岸線を周回して海山の道の駅に戻る。
道はおちょぼ岩までに比べると少しあれ気味。
コースを見失うほどではない。
猪鼻岬まで結構遠い。


>猪鼻岬〜ゴール
山道は猪鼻岬て終わり。(尾鷲トレイルの始点)
ここから海沿いの林道を約一時間かけて道の駅まで戻る。

■トイレ
なし
その他周辺情報 ■温泉
きいながしま古里温泉 @510

ナトリウム系?かな?ぬるぬるアツアツ。よいお湯でした
海が見えるお山ということで尾鷲までやってきました。
車を停めたのは道の駅海山。
「種まき権兵衛のふる里」だそうですが誰も彼のことを知りませんでした。
2018年03月25日 09:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 9:31
海が見えるお山ということで尾鷲までやってきました。
車を停めたのは道の駅海山。
「種まき権兵衛のふる里」だそうですが誰も彼のことを知りませんでした。
道の駅から数分歩いたところに馬越峠への登山口があります。
世界遺産に登録された熊野古道を歩いていきます。
道の駅から数分歩いたところに馬越峠への登山口があります。
世界遺産に登録された熊野古道を歩いていきます。
苔むした石畳を歩いていきます。
2018年03月25日 09:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 9:44
苔むした石畳を歩いていきます。
これこれ。
ポスターとかテレビとかでようみる風景
2018年03月25日 09:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/25 9:46
これこれ。
ポスターとかテレビとかでようみる風景
夜泣き地蔵尊
昔は旅の無事を祈るお地蔵さんでしたが、近年になり旅人が減ったので夜泣き封じのお地蔵さんに変わったのだそうです。
哺乳瓶と枝豆のおつまみが供えられてるギャップがなんか変。
2018年03月25日 09:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 9:53
夜泣き地蔵尊
昔は旅の無事を祈るお地蔵さんでしたが、近年になり旅人が減ったので夜泣き封じのお地蔵さんに変わったのだそうです。
哺乳瓶と枝豆のおつまみが供えられてるギャップがなんか変。
夜泣き地蔵のすぐそばに一枚岩の橋。
石畳を敷くだけでも大変やろうに、
こないな一枚岩を山の上まで大変でしたやろうなあ。
2018年03月25日 09:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 9:54
夜泣き地蔵のすぐそばに一枚岩の橋。
石畳を敷くだけでも大変やろうに、
こないな一枚岩を山の上まで大変でしたやろうなあ。
どんどんのぼっていきます。
2018年03月25日 09:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 9:55
どんどんのぼっていきます。
100mごとくらいにこのような標が立てられています。
ヤマレコやってる皆さんは警察、消防の電話番号はもちろん暗記してますよね。
2018年03月25日 09:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 9:56
100mごとくらいにこのような標が立てられています。
ヤマレコやってる皆さんは警察、消防の電話番号はもちろん暗記してますよね。
一里塚。
2018年03月25日 10:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 10:06
一里塚。
馬越峠まで15分。
この石畳とももうすぐお別れ。
2018年03月25日 10:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 10:12
馬越峠まで15分。
この石畳とももうすぐお別れ。
昔はオオカミや山賊がおおくて、お参りも命がけだったそう。
2018年03月25日 10:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 10:19
昔はオオカミや山賊がおおくて、お参りも命がけだったそう。
みごとな切通し。
2018年03月25日 10:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 10:20
みごとな切通し。
びしゃこ?
2018年03月25日 10:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 10:22
びしゃこ?
馬越峠にとうちゃく。
昔はここに茶屋があったそうです。
石組みがのこっています。
2018年03月25日 10:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 10:24
馬越峠にとうちゃく。
昔はここに茶屋があったそうです。
石組みがのこっています。
峠から先は苔むした石畳とお別れして
普通の登山道。
にわかに山っぽくなる。
2018年03月25日 10:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 10:32
峠から先は苔むした石畳とお別れして
普通の登山道。
にわかに山っぽくなる。
大きな岩がごろついていたり、
2018年03月25日 10:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/25 10:35
大きな岩がごろついていたり、
身構えるような急登が待ち受けていたり。
2018年03月25日 10:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 10:38
身構えるような急登が待ち受けていたり。
尾鷲トレイルというものがあるようです。
2018年03月25日 10:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 10:43
尾鷲トレイルというものがあるようです。
2018年03月25日 10:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 10:45
峠から20分弱で天狗倉山にとうちゃく。
ここはピークではないけど、あまりに良い景色だったので、小休憩。
2018年03月25日 10:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/25 10:53
峠から20分弱で天狗倉山にとうちゃく。
ここはピークではないけど、あまりに良い景色だったので、小休憩。
記念撮影。
2018年03月25日 11:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/25 11:05
記念撮影。
尾鷲の港が一望できます。
2018年03月25日 10:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 10:53
尾鷲の港が一望できます。
ピークはこの岩の上。
古くなってがたついた梯子をのぼります。
2018年03月25日 10:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 10:59
ピークはこの岩の上。
古くなってがたついた梯子をのぼります。
天狗倉山山頂にとうちゃく。
2018年03月25日 11:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:02
天狗倉山山頂にとうちゃく。
集合写真
2018年03月25日 11:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/25 11:09
集合写真
梯子は登るのより降りるほうが。。
2018年03月25日 11:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:07
梯子は登るのより降りるほうが。。
天狗倉山を後にして、おちょぼ岩をめざします。
2018年03月25日 11:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:16
天狗倉山を後にして、おちょぼ岩をめざします。
とうちゃく。
意外ととおかった。
2018年03月25日 11:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:50
とうちゃく。
意外ととおかった。
この開放感!
2018年03月25日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/25 11:49
この開放感!
すこしだけ霞んでたけど、サイコーのオーシャンビュー。
リアス式海岸すき。
2018年03月25日 11:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:52
すこしだけ霞んでたけど、サイコーのオーシャンビュー。
リアス式海岸すき。
おちょぼ岩でお昼にします。
道の駅海山で購入したさんま寿司。
2018年03月25日 12:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 12:00
おちょぼ岩でお昼にします。
道の駅海山で購入したさんま寿司。
じゃーn。
みためはバッテラぽいね。
ワサビではなくてからし塗ってありました。
2018年03月25日 12:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 12:03
じゃーn。
みためはバッテラぽいね。
ワサビではなくてからし塗ってありました。
この景色見ながら、のんびりお昼食べて、コーヒー喫んで。
しあわせ。
2018年03月25日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/25 12:44
この景色見ながら、のんびりお昼食べて、コーヒー喫んで。
しあわせ。
おちょぼ岩から先は縦走登山道で猪鼻岬方面。
2018年03月25日 12:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 12:59
おちょぼ岩から先は縦走登山道で猪鼻岬方面。
くだったり、
2018年03月25日 13:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 13:01
くだったり、
のぼったり。
けっこう足にきました。
2018年03月25日 13:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 13:24
のぼったり。
けっこう足にきました。
シキミ。
2018年03月25日 13:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 13:05
シキミ。
狼煙山を経由して、猪鼻岬に向かいます。
2018年03月25日 13:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 13:26
狼煙山を経由して、猪鼻岬に向かいます。
山、川でそだったおいらは海を見るだけで
なんかうれしくなります。
2018年03月25日 13:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 13:40
山、川でそだったおいらは海を見るだけで
なんかうれしくなります。
登山道ここまで。
意外とながかった。
2018年03月25日 14:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 14:10
登山道ここまで。
意外とながかった。
ここから道の駅まで45分ほどの舗装路歩き
2018年03月25日 14:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 14:12
ここから道の駅まで45分ほどの舗装路歩き
下まで降りて来たら海がずいぶん、近こうなりました。
2018年03月25日 14:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 14:17
下まで降りて来たら海がずいぶん、近こうなりました。
スミレが花をつけていました。
2018年03月25日 14:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 14:27
スミレが花をつけていました。
つつじも咲きだしました。春ですね。
おつかれさまでした。
また、春の花を見に行くことができたらよいなぁ。
2018年03月25日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/25 14:15
つつじも咲きだしました。春ですね。
おつかれさまでした。
また、春の花を見に行くことができたらよいなぁ。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 タオル カメラ

感想

「日曜は暖かくなりそうなので、
山から海を眺めませんか?
天狗倉山はどうでしょう」とのお誘い。

てんぐくらやま??聞いたことない。。
調べてみると「てんくらさん」と読むみたい。
他の方のブログとか見たところ、ピークの雰囲気も開放的で気持ちよさそうってことでお誘いに賛同し、
連れて行っていただきました。

ポスターで見たことあるような熊野古道の石畳、
天狗倉山からみた尾鷲の街並み、
リアス式海岸がきれいなおちょぼ岩からの眺望、
林の合間から見える広い海、
どれもサイコーでしたが、
やっぱりおちょぼ岩からの眺望が一等のお気に入りかな。おちょぼ岩の上で心地よい春風を受けながら、
180°以上のオーシャンビュー。心がリフレッシュされました。
代わりに身体が悲鳴を上げているのは仕方のないことか。。久しぶりの山行が10キロ行程やもの。

いつか便石山の象の背にもいけたら良いなぁ♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人

コメント

♪うみはひろいな、おおきいなぁ〜♫
海が見えるお山!最高でしたね〜💕
海がない奈良県民の私には、たまらなくウキウキするお山でした(^-^)v
「わぁ〜!海や〜!!」と何度声を上げたことでしょう…
広くて青い海を見ると、なんだか気持ちが大きくなってスカッとしますよねっ!!
熊野古道の石畳歩きも風情があってなかなか良かったです。
久々にいい汗流して、気持ちもリフレッシュ!
とっても素敵な歩きになりました。
次回は、桜のお山かな⁈🌸
2018/3/27 0:34
Re: ♪うみはひろいな、おおきいなぁ〜♫
いくつになっても海を見ると胸が高鳴りますよね。
青空の下やとなおさらでした。
気分もリフレッシュしたし、この勢いで年度末作業のりきるぞー!
2018/3/27 22:10
気持ち良かった^ - ^
熊野古道の石畳、歩いてみたかったんです。
おちょぼ岩からの眺望を見ながらのお昼ご飯にコーヒータイムは、気持ち良かったです。ずっと眺めていたい景色でした。
癒されました。

いつか象の背も、ぜひぜひ行ってみたいです。

ありがとうございました(^_-)
2018/3/27 20:03
Re: 気持ち良かった^ - ^
takoさんこんばんは。
リハビリハイクにしては長距離でしたが、疲れはないでしょうか?

ポスターでよく見る熊野古道の石畳、風情がありましたね。おちょぼ岩からみる景色も絶景でサイコーのコーヒータイムでした。

今回よれなかった便石山の象の背、行かれるときはぜひお声がけくださいねー。
2018/3/27 22:14
新鮮な景色でした
広い海を見渡せる山…いつもとは違う景色で新鮮でしたね。
久しぶりに釣りもしたくなり、思いを巡らせて眺めてました。
また、象の背中に座って海を眺めてみましょうね(^^)
2018/3/27 22:14
Re: 新鮮な景色でした
kenjiさんこんばんわ。
広い海を見渡せる山、新鮮でしたね。ふだん海自体を目にすることがないですものね。
心残りは便石山の象の背ですね。次の機会には象の背にまたがって広い海を眺めましょうね。新鮮な気持ちで!
2018/3/28 21:17
くせものな海沿いの山
tomoyaさん、ご参加の皆さん、こんばんわ。海沿いの山、500m台の標高とは思えぬ眺望ですね。さすが、海の見える山は高度感が違います。石畳や急登、断崖絶壁からの眺望と、なにげに癖もありそうなこの山。若狭湾に面した青葉山や、自分が先日登った新潟の角田山など、海に近い山はアルペン要素もたっぷりな気がします。花も咲くし、歴史散策もできる古道歩き、素晴らしいですね。
2018/4/4 21:49
Re: くせものな海沿いの山
yamaonseさん、こんにちわ。
ご無沙汰しています。
天狗倉山は標高500メートルほどの山ですが、眼下は海なので正味500メートルの高低差があって高度感は最高でした。
青葉山も似た雰囲気と聞いています。女房殿が西国三十三所のご詠歌を集めているのでいつか行けるかなと楽しみにしております。
また、余裕ができたら群馬の方にもお邪魔しますね。
岩櫃、沼田、名胡桃…
山は岩櫃だけですね(笑)






ートル
2018/4/7 8:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら