ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1411557
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

福智縦走(JR八幡→JR採銅所)

2018年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
ベス その他8人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:09
距離
28.2km
登り
2,075m
下り
1,992m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:39
休憩
1:29
合計
11:08
6:27
86
7:53
7:53
11
8:04
8:10
11
8:21
8:31
32
皿倉平
9:03
9:04
14
9:18
9:19
161
12:00
12:01
4
12:05
12:30
44
尺岳平
13:14
13:14
27
13:41
13:41
5
13:46
14:00
11
14:11
14:18
63
15:21
15:33
9
15:42
15:45
49
16:34
16:42
44
17:26
17:27
8
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
下山のJR採銅所から博多へは、下回りで、採銅所→後藤寺→新飯塚→博多が早いです。
その他周辺情報 水 皿倉山、皿倉平に自販機
  福智山手前の荒宿荘のタヌキ水
トサミズキ だそうです。
2018年03月25日 07:10撮影 by  iPhone 6, Apple
3
3/25 7:10
トサミズキ だそうです。
尺岳から。奥の鉄塔が建っているのが皿倉山
2018年03月25日 12:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/25 12:01
尺岳から。奥の鉄塔が建っているのが皿倉山
福智から。右の尾根を越えて、左の念仏坂を行きます。
2018年03月25日 14:16撮影 by  iPhone 6, Apple
3
3/25 14:16
福智から。右の尾根を越えて、左の念仏坂を行きます。
赤牟田の辻から。正面奥の福智山から、左の尾根を越えてきました。
2018年03月25日 15:32撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/25 15:32
赤牟田の辻から。正面奥の福智山から、左の尾根を越えてきました。
牛斬山から。手前が香春岳の三ノ岳二ノ岳、空気が澄んでたら、二ノ岳の奥に英彦山が見えます。
2018年03月25日 16:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/25 16:34
牛斬山から。手前が香春岳の三ノ岳二ノ岳、空気が澄んでたら、二ノ岳の奥に英彦山が見えます。
撮影機器:

感想

 縦走には少し暑かったですが、登山道は抜群のコンディションでした。
ただ、残念なのは、町では桜は5分咲きでしたが、八又の桜や他の桜も、まだしっかり蕾でした(>_<) 

 今回は、福智会の初参加の福智縦走ということで、迷惑はかけられません。
登山は1か月空いて、その後2週続けて練習し、2回とも足はバリバリだったし、つま先の痛みが残り、とても心配でした。(1か月空くと、こんなに筋力が落ちるとはびっくりです( ;∀;))
 
 結果は、いつもと同じように歩けて、ほっとしました。
 リーダーさんが上手に休憩を取ってくれ、また、皆さんのお話を聞きながら歩けたので、いつもより楽に早く感じられました。
 ただ、念仏坂は、休憩なしで一気に登り(車道分岐から12分)、超きつかったです(^^;)

 荒宿荘では、会の方が差入れで、冷たいパイナップルを持って待っててくれ、とても美味しかったです。
 
桜は4月上旬〜中旬、福智〜念仏坂間のミツバツツジ?は大型連休あたりがいいそうですので、縦走でなく、お花だけ見に行こうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人

コメント

3月の福智山
おはようございます
福智縦走、お疲れさまでした。グループでこのペースは速いですね
念仏坂の一気登りはキツそうですが、途中で冷たいパイナップルの差し入れは
うらやましい!福智山より先は直射日光がモロなので、今ぐらいの気温が
あそこより先は歩きやすそうですね。逆に尺岳付近は樹林帯でちょい肌寒い?

一度、虎尾桜が満開の時に見てみたいけどなかなかタイミングが・・・cherryblossom
(そもそも、上野登山口から縦走路と外れてますし(笑))
2018/3/28 9:04
Re: 3月の福智山
おはようございます。
骨折明け の方もいらしたし、たぶん今回はゆっくりめだったと思います。(私は初めて参加)
念仏坂は、1回休むと何回も休むことになるから、休憩なしで行かれたそうです。後で聞くと、みんな、誰か止まらないかなと期待しながら、登ったそうです
今回は、3月にしては気温が高ったので、寒く感じたのは、休憩後の汗が冷えたところだけでした。汗びっしょりです


虎尾桜は。もう咲いているみたいですね。
shevaさんなら、車を採銅所におき、八幡から縦走したあと車で移動すれば、虎尾桜も見れますよ
2018/3/29 5:20
流石です
こんにちは
相変わらずの健脚、凄いですね〜!!
此処は一度だけ歩きましたが 福智山を境に北は樹林帯、南側はかやとの原と風景が一変しますね。素晴らしいロングコースです。
最近、長い距離を歩いてないので、軟弱おじさんに成り下がっております。
2018/3/30 10:12
Re: 流石です
こんにちは
健脚なんてとんでもない、速く歩けません
pontyanさんだったら、9時間で行けると思いますよ!

今は、花も咲いていませんが、もう少したつと、お花も咲き始めます。
福智山過ぎたところに、ミツバツツジの白があるそうです。
2018/3/30 15:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら