☆2018.3.26 本倶登山


- GPS
- 03:46
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 608m
- 下り
- 600m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
出発時間:2018-03-26 06:21:08
到着時間:2018-03-26 10:07:23
所要時間:3時間 46分 15秒
移動距離:7.74 km
登山/下山距離:3.79 km / 3.95 km
平均速度:2.1 km/h
最低/最高速度:0.8 km/h / 5.2 km/h
最低/最高高度:438 m / 1011 m
消費カロリー:2152kcal
感想
☆2018.3.26 本倶登山
https://street1995.exblog.jp/27161990/
nao氏 & ぴよママさんと春限定の本倶登山へ♬
2018.3.26 本倶登山
出発時間:2018-03-26 06:21:08
到着時間:2018-03-26 10:07:23
所要時間:3時間 46分 15秒
移動距離:7.74 km
登山/下山距離:3.79 km / 3.95 km
平均速度:2.1 km/h
最低/最高速度:0.8 km/h / 5.2 km/h
最低/最高高度:438 m / 1011 m
消費カロリー:2152kcal
スタート時は曇りですが
登頂する頃には晴れる予報です。
除雪の雪壁が少しだけ
削られているところに駐車して
取り付き尾根まで車道を歩きます。
雪壁を登って取り付き尾根、
いきなりナカナカの急登。
登りきると緩やかな
アップダウンが続く疎林の広尾根です。
全行程でピンテなど一切ありませんが
尾根筋がハッキリしないほど地形が
ゆるい訳でもないので…
尾根筋に沿って進んでいけば
迷うことはないと思います。
コンタを上げるにつれて
どんどんガスが濃くなり視界不良に💦
ですが、山頂の晴れを信じて
楽しくオシャベリしながら登っていきます。
あまりの視界不良で現地判断が出来ず
山頂直下の急登をどんどん詰めて行き
スノーシューでは限界スレスレの
斜面を登ってしまいました 笑
雪の状態を見ながら南斜面をトラバースして
東側のゆるい尾根から回り込んだほうが
良いかもしれませんね〜^ ^
余市岳や羊蹄山が見渡せる
360°パノラマビューの山頂は…
360°パノラマホワイトアウトで
一切の眺望無しで残念無念でした 涙
記念撮影とモグモグTIMEしながら
ガスが切れるのを待つものの…
晴れる気配ナシ 涙
山頂直下の急登部はツボ足かかとステップで
時々踏み抜きながらもクリアしました。
安全圏内まで降りたらスノーシューを
装着してきた道をサクサク歩いて無事下山。
夜の部の鍋パーティーまで一時解散、
ワタクシ達は夜の部までの繋ぎで
軽く蕎麦でも食べようと銭函の両国へ。
夜の部はモツ鍋と山談義とカラオケで
盛り上がりました。
早朝から夜遅くまでお疲れ様でした!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する