記録ID: 1417199
全員に公開
ハイキング
近畿
コウヤミズキを楽しみに宍粟別選秋葉山と二反沢峠を歩く
2018年04月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypb584d6e17165794.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 375m
- 下り
- 332m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:18
距離 7.5km
登り 376m
下り 334m
8:56
17分
ふれあいの森広場
9:13
7分
展望台
9:20
28分
山上池
9:48
9:52
32分
秋葉山
10:24
26分
峠道取付き
10:50
16分
下山口
11:06
11:10
10分
ふれあいの広場
11:20
11:22
13分
林道駐車地
11:35
5分
二反沢峠(市町境界)
11:40
12:00
14分
峠手前空き地
12:14
ゴール地点
先週 山友が宍粟別選5山の秋葉山とその近くにコウヤミズキが満開と知らせてくれたので、近々登ろうと考えていた山であり、本日登ることにした。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースほぼ全域に標識と赤テープ目印があり迷うことはない |
写真
感想
相生学院高校手前のふれあいの森広場の駐車場から学校北側登山口からの予定を変更して、高校の正門脇のフェンス沿いを登り、校庭内の階段を上がって登山道に取付いた。下山路の谷筋でコウヤミズキが咲き乱れているのを愛でながら下り、約2時間の秋葉山登山を終えた。その後県道を歩いて駐車地に戻り、更にコウヤミズキの並木群落がある二反沢峠に車で向い、車を途中で置き二反沢峠に歩いたが、ここは秋葉山よりもっと大きな群生地で花のトンネルをくぐりながら歩いた。二反沢峠まで行き帰りに空き地で昼食し往復1時間の満開のコウヤミズキを観賞して帰った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する