ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1417574
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鍬柄岳~大桁山(鎖場とアカヤシオ、ミツバツツジは満開!)

2018年03月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
mamoras249 zoe84 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
8.8km
登り
1,163m
下り
1,154m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
2:01
合計
4:59
距離 8.8km 登り 1,164m 下り 1,171m
8:15
47
スタート地点
9:02
9:59
58
10:57
11:56
51
12:47
12:52
22
13:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鍬柄岳登山口駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
鍬柄岳の鎖場以外は危険箇所はありません。鍬柄岳〜大桁山の道の脇にはところどころバラ科の植物があり、とげに注意です。
2018年03月31日 08:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 8:14
こんな岩山、自分に登れるのか・・・💦
鍬柄岳登山口近くに駐車スペースがあります。
2018年03月31日 08:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/31 8:15
こんな岩山、自分に登れるのか・・・💦
鍬柄岳登山口近くに駐車スペースがあります。
2018年03月31日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/31 8:38
鍬柄岳登山口から登ります。
2018年03月31日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/31 8:38
鍬柄岳登山口から登ります。
歩き始めてすぐに分岐があり、間違えてまっすぐ進みましたが、すぐに気付いて戻りました。鍬柄岳に行くには阿夫利神社の見えるほうに行きます。
2018年03月31日 08:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/31 8:40
歩き始めてすぐに分岐があり、間違えてまっすぐ進みましたが、すぐに気付いて戻りました。鍬柄岳に行くには阿夫利神社の見えるほうに行きます。
阿夫利神社。
2018年03月31日 08:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/31 8:46
阿夫利神社。
鍬柄岳の看板を見て林の中を歩きます。
2018年03月31日 08:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/31 8:47
鍬柄岳の看板を見て林の中を歩きます。
樹々の間から鍬柄岳。
2018年03月31日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 8:49
樹々の間から鍬柄岳。
今日は3人とも花粉症が酷い。
2018年03月31日 08:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 8:58
今日は3人とも花粉症が酷い。
ミツバツツジが咲いています。
2018年03月31日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 9:02
ミツバツツジが咲いています。
満開です!
2018年03月31日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
3/31 9:02
満開です!
鮮やかな色です。
2018年03月31日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/31 9:02
鮮やかな色です。
岩場が近づいてきます。
2018年03月31日 09:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 9:08
岩場が近づいてきます。
鎖場到着!
2018年03月31日 09:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/31 9:08
鎖場到着!
2018年03月31日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/31 9:12
2018年03月31日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/31 9:14
2018年03月31日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/31 9:14
下を見ると結構怖いです。
2018年03月31日 09:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/31 9:16
下を見ると結構怖いです。
なので、下を見ないで遠くを見る!
2018年03月31日 09:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/31 9:18
なので、下を見ないで遠くを見る!
2018年03月31日 09:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/31 9:18
2018年03月31日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 9:19
2018年03月31日 09:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/31 9:26
2018年03月31日 09:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/31 9:26
かなり急です。
ナイフリッジをトラバース。
6
ナイフリッジをトラバース。
石の祠。
2018年03月31日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 9:27
石の祠。
2018年03月31日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 9:27
2018年03月31日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/31 9:27
山頂へ続くナイフリッジのトラバース。
2018年03月31日 09:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/31 9:29
山頂へ続くナイフリッジのトラバース。
結構怖かった。
2018年03月31日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/31 9:30
鎖とアカヤシオ。
2018年03月31日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/31 9:30
鎖とアカヤシオ。
友人たちをパチリ。
2018年03月31日 09:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/31 9:31
友人たちをパチリ。
鍬柄岳山頂到着!
2018年03月31日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/31 9:33
鍬柄岳山頂到着!
四ッ又山〜荒船山。
左の奥はどこでしょうか?
2018年03月31日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/31 9:33
四ッ又山〜荒船山。
左の奥はどこでしょうか?
2018年03月31日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/31 9:33
四ッ又山〜鹿岳。
2018年03月31日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/31 9:33
四ッ又山〜鹿岳。
遠くの雪山アップ。
四ッ又山と鹿岳の間に見える白い山は何でしょうか?
→赤岳のようです。himazinさん、ありがとうございます。
2018年03月31日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
3/31 9:33
遠くの雪山アップ。
四ッ又山と鹿岳の間に見える白い山は何でしょうか?
→赤岳のようです。himazinさん、ありがとうございます。
鹿岳~荒船山。
2018年03月31日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/31 9:33
鹿岳~荒船山。
2018年03月31日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/31 9:33
荒船山アップ。
2018年03月31日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/31 9:33
荒船山アップ。
2018年03月31日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/31 9:33
2018年03月31日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/31 9:33
2018年03月31日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/31 9:34
2018年03月31日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/31 9:34
頂上の先は断崖で下りられません。
2018年03月31日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/31 9:34
頂上の先は断崖で下りられません。
そろそろ戻ります。
2018年03月31日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 9:38
そろそろ戻ります。
2018年03月31日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/31 9:39
頂上のすぐ近くにアカヤシオが咲いています。
こちらも綺麗です。
2018年03月31日 09:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/31 9:40
頂上のすぐ近くにアカヤシオが咲いています。
こちらも綺麗です。
2018年03月31日 09:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/31 9:40
ナイフリッジ。慎重に渡ります。
1
ナイフリッジ。慎重に渡ります。
2018年03月31日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 9:44
2018年03月31日 09:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 9:46
岩場に1本だけ咲いている赤いツツジ。
何て名前でしょうか?
調べてもわかりませんでした。
2018年03月31日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/31 9:48
岩場に1本だけ咲いている赤いツツジ。
何て名前でしょうか?
調べてもわかりませんでした。
無事に下りられました。ヨカッタ。
振り返った鎖場。
2018年03月31日 09:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 9:56
無事に下りられました。ヨカッタ。
振り返った鎖場。
ミツバツツジの葉っぱ。
2018年03月31日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/31 9:59
ミツバツツジの葉っぱ。
破線ルートで大桁山に向かいます。
2018年03月31日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/31 10:00
破線ルートで大桁山に向かいます。
2018年03月31日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 10:01
唯一の梯子です。
2018年03月31日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/31 10:09
唯一の梯子です。
2018年03月31日 10:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 10:13
ずっと林の中を進み・・・。
2018年03月31日 10:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 10:34
ずっと林の中を進み・・・。
途中から階段が増えてきます。
2018年03月31日 10:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 10:35
途中から階段が増えてきます。
看板を頼りに進みます。
2018年03月31日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 10:36
看板を頼りに進みます。
2018年03月31日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 10:43
2018年03月31日 10:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 10:47
2018年03月31日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 10:54
最後は頂上までずっと階段です。
2018年03月31日 10:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 10:55
最後は頂上までずっと階段です。
2018年03月31日 10:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/31 10:57
大桁山山頂到着!
2018年03月31日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/31 11:00
大桁山山頂到着!
妙義山が見えました。アップです。
2018年03月31日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/31 11:00
妙義山が見えました。アップです。
2018年03月31日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/31 11:01
2018年03月31日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/31 11:01
2018年03月31日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/31 11:01
大桁山山頂!
2018年03月31日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/31 11:02
大桁山山頂!
昼食タイム。
2018年03月31日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/31 11:05
昼食タイム。
そろそろ戻ります。今回は来た道を戻ります。
2018年03月31日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 11:56
そろそろ戻ります。今回は来た道を戻ります。
2018年03月31日 12:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 12:24
近道の看板。下りてくる方向からだと確実に見落とします💦通り過ぎて戻りました。
2018年03月31日 12:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 12:24
近道の看板。下りてくる方向からだと確実に見落とします💦通り過ぎて戻りました。
2018年03月31日 12:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 12:47
ミツバツツジ。
2018年03月31日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/31 12:48
ミツバツツジ。
ミツバツツジ満開です。
2018年03月31日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/31 12:48
ミツバツツジ満開です。
2018年03月31日 12:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 12:54
2018年03月31日 12:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 12:58
2018年03月31日 12:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/31 12:58
阿夫利神社が見えてきました。
2018年03月31日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 13:09
阿夫利神社が見えてきました。
阿夫利神社到着。
2018年03月31日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 13:09
阿夫利神社到着。
もうすぐ登山口!
2018年03月31日 13:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 13:10
もうすぐ登山口!
駐車スペース到着。
下から見るとすごい岩山です。
2018年03月31日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/31 13:15
駐車スペース到着。
下から見るとすごい岩山です。
2018年03月31日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 13:15
2018年03月31日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/31 13:15
下山後の立ち寄り湯は「下仁田温泉 清流荘」(800円)へ。
来てみたら、稲含山の帰りにも寄っていた温泉でした。
2018年03月31日 13:40撮影 by  SOV34, Sony
1
3/31 13:40
下山後の立ち寄り湯は「下仁田温泉 清流荘」(800円)へ。
来てみたら、稲含山の帰りにも寄っていた温泉でした。
旅館のツツジ。色がとてもきれいです。
2018年03月31日 13:45撮影 by  SOV34, Sony
1
3/31 13:45
旅館のツツジ。色がとてもきれいです。
2018年03月31日 13:45撮影 by  SOV34, Sony
1
3/31 13:45
大きな石をくぐって・・・。
2018年03月31日 13:45撮影 by  SOV34, Sony
3/31 13:45
大きな石をくぐって・・・。
露天風呂のみ。「日本秘湯を守る会」
2018年03月31日 13:46撮影 by  SOV34, Sony
2
3/31 13:46
露天風呂のみ。「日本秘湯を守る会」
「含二酸化炭素 カルシウム ナトリウム 炭酸水素塩冷鉱泉」
ぬるめでゆっくり入れました。
2018年03月31日 13:49撮影 by  SOV34, Sony
3
3/31 13:49
「含二酸化炭素 カルシウム ナトリウム 炭酸水素塩冷鉱泉」
ぬるめでゆっくり入れました。
撮影機器:

感想

楽しかった雪山もそろそろ終わりにして、西上州の鍬柄岳で岩と鎖の練習です。下から見るとどうやって登るんだろうっていう感じでしたが、実際は足の置き場もしっかりあって落ち着けば大丈夫でした。
かなりの高度感なので下を見ないようにしましたが、もし鎖が取れたら・・・とか、バランスを崩したら・・・とか考えてしまい、途端に腰が引けてしまいます。
夏の穂高に向けて慣れていくしかないと思いつつ、高所恐怖症は克服できるものなのか心配です・・・💦

今回行く前は花の事は全然考えていませんでしたが、思いがけずミツバツツジは中腹で鮮やかに満開、アカヤシオも鍬柄岳の岩場できれいに咲いていてラッキーでした。
家に帰るまではどちらも同じ花だと思っていましたが、他の方の投稿を拝見して別の種類だと知りました。ありがとうございます。
山登りの技術や知識、体力をつけるのも大事ですが、山座同定や花の名前を知るともっと楽しめそうですが・・・なかなか覚えられません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1339人

コメント

こんにちは…
来週辺りに行く山を探していたらこちらのレポが見つかりましたが、西上州の鍬柄山ではもうアカヤシオが咲き始めたんですね〜
鍬柄山は2年前に行きましたが曇り気味でこんなに景色が見えませんでした。
それで鹿岳の左奥に見えた白いピークですが、カシミール3Dで調べると八ヶ岳の赤岳になるようです。
里山では花の季節を迎えましたが赤岳辺りにはまだ沢山の雪が残ってますね。
2018/4/4 13:06
Re: こんにちは…
コメントありがとうございます。
帰ってから画像で調べたら、林の中のはミツバツツジ、鍬柄岳の頂上の手前のあたりに咲いていたのはアカヤシオだと思います。花は詳しくないので、間違えてたらすみません。

雪山の件は、私も方向から赤岳かな?って思いましたが、拡大した山の形がなんか違う気がしまして…。これでスッキリしました。ありがとうございました。
そのうち雪の赤岳も行ってみたいですが…まだまだ実力不足です。
カシミール3Dをマスターすると、毎回山座同定できないモヤモヤが解消できそうですね🎵
来週は天気に恵まれますように!✴️
2018/4/4 15:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら