ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1417711
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

イワウチワ*カタクリ♪【那珂川町*富山のイワウチワとカタクリ山公園】

2018年04月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:16
距離
2.9km
登り
146m
下り
122m
歩くペース
ゆっくり
2.22.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:22
休憩
2:15
合計
3:37
9:21
0
富山のイワウチワ群生地
9:21
10:24
82
富山のイワウチワ群生地
11:46
12:58
0
カタクリ山公園
12:58
カタクリ山公園
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■那珂川町 富山のイワウチワ群生地
東北道から北関東道に入り高速宇都宮上三川ICから一般道で富山のイワウチワ群生地へ!近くに来ると立看板が出ています。
富山のイワウチワは船戸群生地と金谷群生地の2か所あります。
今回は船戸群生地に行きました。

駐車場は第1〜第3まであります。
9:20頃到着しましたがまだ1番奥まで行けました。
ちょっと歩きたい方は第2・第3駐車場に停めて林道を1kmちょっと歩きましょう!

■カタクリ山公園
富山のイワウチワ群生地から20〜30分位。
駐車場はいっぱいあるので駐車には問題なさそうです!
コース状況/
危険箇所等
【富山のイワウチワ群生地】
よく整備されているので問題なし。ただやはり歩きやすい靴をお勧めします!
斜面一面にイワウチワ!意外と広いです!

■トイレ---第1、第3駐車場に仮設トイレがあります!

【カタクリ山公園】
こちらもよく整備されているので問題なし。一部木道があり車椅子でも入れます!
一周写真撮りながらゆっくり歩いて40〜50分位です!
カタクリ関東最大規模の群生地だそうです!そしてキクザキイチゲやショウジョウバカマ、水芭蕉群生地などもあってなかな楽しいです!

■トイレ---第1、第3駐車場に仮設トイレがあります!

■富山のイワウチワ、カタクリ山公園の情報は下記HPを参照にして下さい。
那珂川町観光オフィシャルサイト
http://nakagawamachi-kanko.org
その他周辺情報 ■富山のイワウチワ群生地からカタクリ山公園に向かう途中に「東力士 島崎酒造」さんに寄りお酒を買いました!
詳しくは下記HPを参照にしてください!
http://azumarikishi.co.jp

■カタクリ山公園の前に昼食で「ふるさとの舎」でお蕎麦を食べました!
HPが無かったので食べログを参照にしてください!
https://tabelog.com/tochigi/A0904/A090402/9012189/

■最後に温泉に入りに「ゆりがねの湯」で入浴しました!
詳しくは下記HPを参照にしてください!
http://www.yuriganenoyu.jp
今日は久々に両親を連れて那珂川町「富山のイワウチワ 船戸群生地」に来ました!
2018年04月01日 09:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
4/1 9:22
今日は久々に両親を連れて那珂川町「富山のイワウチワ 船戸群生地」に来ました!
入り口にはショウジョウバカマの群生!
2018年04月01日 09:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
4/1 9:23
入り口にはショウジョウバカマの群生!
そしてここでも雪割草に会えました!ヾ(*´▽`*)ノ
2018年04月01日 09:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
21
4/1 9:28
そしてここでも雪割草に会えました!ヾ(*´▽`*)ノ
まだ日陰が多く暗くなるので帰りにまた寄ります!
2018年04月01日 09:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
4/1 9:26
まだ日陰が多く暗くなるので帰りにまた寄ります!
入場料を払い登って行くと早速イワウチワ〜!
2018年04月01日 09:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
4/1 9:30
入場料を払い登って行くと早速イワウチワ〜!
いっぱい咲いていますよ〜!(*´∀`*)
2018年04月01日 09:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
18
4/1 9:31
いっぱい咲いていますよ〜!(*´∀`*)
この子達はピンクが濃いですね〜
2018年04月01日 09:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
4/1 9:32
この子達はピンクが濃いですね〜
イワウチワは淡くいつ見ても可愛いお花!
2018年04月01日 09:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
4/1 9:36
イワウチワは淡くいつ見ても可愛いお花!
ピカーっと✨
2018年04月01日 09:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
4/1 9:38
ピカーっと✨
朝日を浴びでキラキラ✨
2018年04月01日 09:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
4/1 9:39
朝日を浴びでキラキラ✨
フリルも可愛いですよね〜!
2018年04月01日 09:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
4/1 9:40
フリルも可愛いですよね〜!
斜面全てイワウチワって凄いですよね!(*´∀`*)y
2018年04月01日 09:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
4/1 9:41
斜面全てイワウチワって凄いですよね!(*´∀`*)y
ちょうど見頃で綺麗なイワウチワ〜
2018年04月01日 09:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
4/1 9:42
ちょうど見頃で綺麗なイワウチワ〜
今日はイワウチワまみれです^^;
2018年04月01日 09:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
4/1 9:43
今日はイワウチワまみれです^^;
スクッと素敵なイワウチワ!
2018年04月01日 09:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
4/1 9:44
スクッと素敵なイワウチワ!
キラキラ虹色の光〜!
2018年04月01日 09:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
4/1 9:45
キラキラ虹色の光〜!
どこ見回してもイワウチワなんです!
2018年04月01日 09:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
4/1 9:46
どこ見回してもイワウチワなんです!
そのスケールに圧倒されます!
2018年04月01日 09:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
16
4/1 9:46
そのスケールに圧倒されます!
仲良し三姉妹〜
2018年04月01日 09:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
4/1 9:48
仲良し三姉妹〜
みんなで〜!
2018年04月01日 09:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
4/1 9:49
みんなで〜!
可憐なお姿良いですよね〜(*´∀`*)
2018年04月01日 09:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
4/1 9:50
可憐なお姿良いですよね〜(*´∀`*)
群生地は思っているより大分広くそしてイワウチワもたくさん咲いています!
初めて来た時は何処まで続くのか?とビックリしました^^;
2018年04月01日 09:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
4/1 9:51
群生地は思っているより大分広くそしてイワウチワもたくさん咲いています!
初めて来た時は何処まで続くのか?とビックリしました^^;
たくさん〜!
2018年04月01日 09:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
4/1 9:51
たくさん〜!
いつものベンチ裏にシュンラン!
2018年04月01日 09:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
4/1 9:53
いつものベンチ裏にシュンラン!
素敵なピンクですよね!
2018年04月01日 09:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
4/1 9:55
素敵なピンクですよね!
そう言えば案内の女の子の髪も服もイワウチワなんですね〜^^;
2018年04月01日 10:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
4/1 10:11
そう言えば案内の女の子の髪も服もイワウチワなんですね〜^^;
今年もいっぱいイワウチワを見る事が出来ました〜!
2018年04月01日 10:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
4/1 10:12
今年もいっぱいイワウチワを見る事が出来ました〜!
入口に戻り再びショウジョウバカマ〜!
2018年04月01日 10:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
4/1 10:14
入口に戻り再びショウジョウバカマ〜!
そして雪割草〜!
白い子も居れば・・
2018年04月01日 10:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
4/1 10:15
そして雪割草〜!
白い子も居れば・・
ピンクの子も!
2018年04月01日 10:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
20
4/1 10:15
ピンクの子も!
そして薄紫〜!
2018年04月01日 10:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
4/1 10:17
そして薄紫〜!
ちょっと大人な紫〜!
2018年04月01日 10:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
4/1 10:18
ちょっと大人な紫〜!
赤紫の子もなかなか!
2018年04月01日 10:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
4/1 10:18
赤紫の子もなかなか!
雪割草も何度見ても良いですよね〜!
2018年04月01日 10:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
4/1 10:19
雪割草も何度見ても良いですよね〜!
ここで雪割草も楽しめました〜!
2018年04月01日 10:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
4/1 10:19
ここで雪割草も楽しめました〜!
両親は入口でお茶を飲んでいる時に。」
駐車場の脇にトウゴクサバノオ!
2018年04月01日 10:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
4/1 10:21
両親は入口でお茶を飲んでいる時に。」
駐車場の脇にトウゴクサバノオ!
そしてニッコウネコノメソウ!
2018年04月01日 10:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
4/1 10:22
そしてニッコウネコノメソウ!
ではフクロウさんまたね〜!
2018年04月01日 10:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
4/1 10:24
ではフクロウさんまたね〜!
いつもは最後に寄りますが、ルート上先にお酒を買いに「東力士 島崎酒造」さんに来ました!
2018年04月01日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/1 10:42
いつもは最後に寄りますが、ルート上先にお酒を買いに「東力士 島崎酒造」さんに来ました!
カタクリ山公園に向かう前にまきびとさんが以前寄っていた「ふるさとの舎」へお蕎麦を食べに来ました!
早い時間だったのでサクッと入れました〜
2018年04月01日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/1 11:11
カタクリ山公園に向かう前にまきびとさんが以前寄っていた「ふるさとの舎」へお蕎麦を食べに来ました!
早い時間だったのでサクッと入れました〜
天もり大盛り!
お蕎麦は僕の好みで美味しかったです(*´∀`*)
そして食べている最中に人が続々とやって来て並んでいました〜
2018年04月01日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
11
4/1 11:19
天もり大盛り!
お蕎麦は僕の好みで美味しかったです(*´∀`*)
そして食べている最中に人が続々とやって来て並んでいました〜
お次はカタクリ山公園に来ました〜!
2018年04月01日 11:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
4/1 11:46
お次はカタクリ山公園に来ました〜!
歩き出して直ぐにキクザキイチゲ〜!
群生地もありました!
2018年04月01日 11:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
4/1 11:47
歩き出して直ぐにキクザキイチゲ〜!
群生地もありました!
そして木道を歩き出すと下には水芭蕉が!(人゜∀゜*)
2018年04月01日 11:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
4/1 11:51
そして木道を歩き出すと下には水芭蕉が!(人゜∀゜*)
一部ですがカタクリ群生地に車椅子でも入れるようになっています!
2018年04月01日 11:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
4/1 11:51
一部ですがカタクリ群生地に車椅子でも入れるようになっています!
そして木道脇にはカタクリ〜!
2018年04月01日 11:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
4/1 11:52
そして木道脇にはカタクリ〜!
三毳山ほどの密度は無いですがそれでもなかなか!
2018年04月01日 11:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
4/1 11:53
三毳山ほどの密度は無いですがそれでもなかなか!
いやいや!やっぱり凄いです(*´∀`*)
2018年04月01日 11:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
4/1 11:55
いやいや!やっぱり凄いです(*´∀`*)
やはりカタクリ山公園と言われるだけはありそうです!
2018年04月01日 11:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
4/1 11:55
やはりカタクリ山公園と言われるだけはありそうです!
スマホが使いこなせずカメラかとしているお袋もここぞとばかり頑張って写真撮っています^^;
2018年04月01日 11:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
4/1 11:56
スマホが使いこなせずカメラかとしているお袋もここぞとばかり頑張って写真撮っています^^;
やはり素晴らしいですね〜
2018年04月01日 12:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
4/1 12:03
やはり素晴らしいですね〜
模様もクッキリ✨綺麗ですね〜
2018年04月01日 12:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
15
4/1 12:10
模様もクッキリ✨綺麗ですね〜
美しいシルエット!
2018年04月01日 12:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
15
4/1 12:14
美しいシルエット!
なかなか難しいですがキクザキイチゲと共演が撮れます^^;
2018年04月01日 12:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
4/1 12:16
なかなか難しいですがキクザキイチゲと共演が撮れます^^;
やっぱりカタクリ山のカタクリも侮れませんね〜^^;
2018年04月01日 12:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
4/1 12:21
やっぱりカタクリ山のカタクリも侮れませんね〜^^;
そしてキクザキイチゲがいっぱい!
2018年04月01日 12:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
4/1 12:21
そしてキクザキイチゲがいっぱい!
今日もいっぱいカタクリ見られました〜
2018年04月01日 12:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
4/1 12:23
今日もいっぱいカタクリ見られました〜
むむ!今度はまた水芭蕉群生地が!
尾瀬以来いっぱい水芭蕉見ました!まさかここで見ることになるとは^^;
2018年04月01日 12:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
4/1 12:30
むむ!今度はまた水芭蕉群生地が!
尾瀬以来いっぱい水芭蕉見ました!まさかここで見ることになるとは^^;
アップで!
2018年04月01日 12:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
4/1 12:35
アップで!
ではテクテク歩いて駐車場へ戻ります!
2018年04月01日 12:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
4/1 12:42
ではテクテク歩いて駐車場へ戻ります!
途中スミレちゃん!
2018年04月01日 12:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
4/1 12:43
途中スミレちゃん!
ミツバツツジが綺麗に咲いていました!
2018年04月01日 12:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
4/1 12:46
ミツバツツジが綺麗に咲いていました!
そしてトサミズキも!
2018年04月01日 12:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
4/1 12:47
そしてトサミズキも!
こぶしかな?
2018年04月01日 12:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
4/1 12:56
こぶしかな?
そして駐車場に戻りました!
2018年04月01日 12:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
4/1 12:59
そして駐車場に戻りました!
せっかくなので馬頭温泉の「ゆりがねの湯」で入浴しました!
2018年04月01日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/1 13:22
せっかくなので馬頭温泉の「ゆりがねの湯」で入浴しました!
そして道の駅「ばとう」で両親が野菜や花を見ている頃僕はミックスのソフトクリームを!
2018年04月01日 14:28撮影 by  iPhone 7, Apple
10
4/1 14:28
そして道の駅「ばとう」で両親が野菜や花を見ている頃僕はミックスのソフトクリームを!
本日のおみや!
2018年04月01日 17:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
4/1 17:46
本日のおみや!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 飲料 携帯 カメラ

感想

今日はひざ痛で戦線離脱中の両親を連れてイワウチワとカタクリを見に行って来ました!
いつも一人で気楽に歩いているのでひざ痛と言えど山歩きでは無いのでこのくらいは歩けるだろうと久々に連れて行った次第です。

イワウチワはちょうど見頃でした!斜面いっぱいに咲く淡いイワウチワ存分に楽しめました!
そしてカタクリ山公園ではカタクリを楽しんで来ました!三毳山よりは若干密度が薄い様な気もしますが結構な広さに咲くカタクリはやはり関東最大規模なんですね!
そしてここはカタクリの群生だけではなくキクザキイチゲやショウジョウバカマ、水芭蕉の群生もあってなかなか楽しかったです!
両親も山に行けない日々が続いていたので喜んでくれたかな?^^;

暖かい日が続き長瀞の桜も気が付けばすでに満開!アカヤシオなやミツバツツジも
咲き出した様で次回行く所も悩みますね〜^^;

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3108人

コメント

御両親どえりゃー楽しまれた‼️
まんゆーさん おはようございます。
こんな多くの花🌼🌸💐凄い‼️
もうイワウチハの時期に今年の季節の移りは超スピード、追いつけませんね。
カタクリを撮る写真🤳お母様嬉々としています。
親孝行つづけて下さい。
80.81
2018/4/3 7:54
Re: 御両親どえりゃー楽しまれた‼
8080さん、8081さん こんばんは!

今回はイワウチワの群生地とカタクリの群生地を見てきました!
イワウチワの群生地も斜面いっぱいにイワウチワが咲いていてしかもなかなか広いので初めて行った時はビックリしました^^;
カタクリ山公園はイワウチワ群生地に行った時に立て看板があったので知ってはいましたが今回初めて行きました!
こちらもカタクリの群生地の広さが凄い!
他にも群生があるので面白かったです!
両親も楽しんでくれたと思います!
お花!暖かくなって咲くスピードが早いですよね〜^^;
この前は節分草なんて言ってたと思ったらもうイワウチワ!そしてアカヤシオも咲き出していますし!
これからもお互い忙しい日々が続きますね( ^ω^ )
はい!膝治り次第また山に連れて行きたいと思います!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2018/4/3 21:49
花の競演
まんゆ〜さん こんにちは。

イワウチワにカタクリ、雪割草にキクザキイチゲ、花の競演でまさに春!って感じですね。イワウチワ、久しく見ていないので会いたいです。あのギザギザが可愛いですよね。

ご両親も喜ばれた事でしょう。お母さんの五郎丸ポーズ、久々に拝見しました まんゆ〜さんは親孝行ですね。我が隊も見習って今週休みを取って隊員の広島の実家に行って義理ですがお父さんお母さん孝行してきたいと思います
2018/4/3 12:17
Re: 花の競演
yuzupapaさん こんばんは!

イワウチワに雪割草!そしてカタクリに水芭蕉、キクザキイチゲショウジョウバカマの群生見てきました!
これだけ書くと凄いですね(笑)
この時期行く山に迷って親孝行兼ねて言ってきましたが、奥多摩の鉄五郎尾根や棒ノ嶺でもイワウチワ咲いていますね〜( ^ω^ )
知っていたらそっちに行っていたかも^^;

来週は広島ですか!ぜひ義理のお父様、お母様ですが親孝行してきて下さい!きっと喜んでくれますよ!そして何処か山にも登るんですよね?^^;レコもお待ちしています( ^ω^ )

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2018/4/3 22:01
man_u16さん、こんばんは!
ご両親と久しぶりのプチハイクでしょうか?
膝の痛みもなく、無事に歩けたようで何よりです!

色々な花が咲いているのですね!
んー、あるところにはありますねぇ〜。

なるほど、この蕎麦でしたか!
浅見茶屋の肉汁つけうどん中でしたが、蕎麦も食べてみたいと思いましたよ。

お疲れさまでした!
2018/4/3 21:37
Re: man_u16さん、こんばんは!
あやもえさん こんばんは!

久々に両親揃いましたね^^;
やっと山では無いですがお花見に行って来ました!
イワウチワやカタクリ!想像以上にいっぱいでした^^;
本当ある所にはいっぱい咲いていますね!

蕎麦はふるさと舎さんお蕎麦でした!
外見はなんて事ないお店でしたが、お蕎麦はとっても美味しかったです(*´∀`*)
僕の好みのお蕎麦でした〜
でも浅見茶屋の肉汁うどん美味しいですよね〜^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2018/4/3 22:08
フリフリ
まんゆーさん こんばんは!
雪割草 綺麗です
イワウチワのフリフリが
とっても可愛いですね!
群生圧巻ですね
案内の女の子の髪も服もイワウチワ!
流石の観察眼!
そんな子いたら
いいですよね〜
カタクリ群生、キクザキイチゲ群生と
旬のお花をありがとうございます!
お疲れ様でしたー
ふわり
2018/4/3 22:35
Re: フリフリ
ふわりさん こんばんは!

イワウチワの群生地の前に雪割草咲いていました〜!
いつ見ても可愛いですね〜
イワウチワもフリフリ良いですよね〜( ^ω^ )
ここの群生は本当凄いです!これだけイワウチワどれだけ手間が掛かっているのか!?
素晴らしい所です!(*´∀`*)
女の子のイワウチワ!3回目にしてやっと気が付きました^^;
カタクリにキクザキイチゲ!見事でした〜
旬なお花も次から次へと^^;
次は何のお花になるか悩ましいです!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2018/4/3 23:46
栃木の里へ〜☆
まんゆーさん こんにちわ

行かれたのですね〜
イワウチワもカタクリ山もちょうど見頃でいい感じですね〜
久々に花散策でき、ご両親もさぞ嬉しかったのではないでしょうか〜

蕎麦屋さん、早めに行かれて良かったです
店内広くないので混んじゃうんですよね
素朴な感じでいいですよね
お酒は東力士も〜
お疲れ様でした〜
2018/4/4 17:08
Re: 栃木の里へ〜☆
まきびとさん こんにちは!

返コメ遅くなりましてすみません。
昨日から会社でイベント事がありバタバタだったもので・・

まきびとさんのレコを参考にさせてもらいました〜
と言ってもミツマタ以外はそのままですね^^;
カタクリもイワウチワもちょうど良い時に行けました〜(*´∀`*)
たまには?いつも?こんな感じも良いですよね〜

お蕎麦屋さん!外見は地味でサクッと入れましたが、お蕎麦とっても美味しかったです(*´∀`*)
情報ありがとうございました!
食べている最中人が続々と来たのでやはり早い時間に行って正解でした!
東力士!やっぱり僕はこれが無いと^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2018/4/5 9:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら