ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1418073
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

ちびっこパワーの金剛山(↗寺谷↘カタクリ尾根)

2018年04月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 P_yoshi 1403family なお Jun-z その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
5.6km
登り
522m
下り
516m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笠松駐車場利用(600円)
コース状況/
危険箇所等
カタクリ尾根は初めて下りましたが、急なところもあり、ちびっ子たちはお尻をつきながら降りたり。
途中からの細尾谷は1年前に比べて荒れているようで倒木も多かったです。
それでもほぼ初心者キッズ(4歳、7歳)も頑張って歩ききりました。
ちょっと大変な感じがむしろ楽しかったようです。
2回目の1403familyとのコラボ。
ちょっと余裕のちびっ子たち。
2018年04月01日 07:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 7:55
2回目の1403familyとのコラボ。
ちょっと余裕のちびっ子たち。
水場で喉をうるおして、いざ、寺谷へ!
2018年04月01日 08:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 8:13
水場で喉をうるおして、いざ、寺谷へ!
2018年04月01日 08:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 8:13
ちびっこたち、寺谷は2回目。ちょっと難しいところもするする行けます。
2018年04月01日 08:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 8:27
ちびっこたち、寺谷は2回目。ちょっと難しいところもするする行けます。
「先に行くっ!」っと4歳のKくん。
2018年04月01日 09:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 9:26
「先に行くっ!」っと4歳のKくん。
今回も「先に行く〜!」と先頭を行くKくん
2018年04月01日 09:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/1 9:26
今回も「先に行く〜!」と先頭を行くKくん
2018年04月01日 09:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 9:26
最後の急登でめげそうになりながらも、登りきり・・・
2018年04月01日 09:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/1 9:27
最後の急登でめげそうになりながらも、登りきり・・・
遊歩道にたどり着いてゴールのポーズ。
2018年04月01日 09:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
4/1 9:32
遊歩道にたどり着いてゴールのポーズ。
山頂も暖かいです。このあと12度くらいまで上がっていたと思います。
2018年04月01日 09:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/1 9:39
山頂も暖かいです。このあと12度くらいまで上がっていたと思います。
まずはちびっ子向けのウインナー
2018年04月01日 10:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 10:05
まずはちびっ子向けのウインナー
1403family作、牛肉のはりはり鍋。
2018年04月01日 10:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 10:10
1403family作、牛肉のはりはり鍋。
隣でNaojun家は海鮮ビーフン豚キムチ
2018年04月01日 10:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 10:10
隣でNaojun家は海鮮ビーフン豚キムチ
豚キムチ
2018年04月01日 10:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 10:13
豚キムチ
はりはり鍋。
2018年04月01日 10:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
4/1 10:13
はりはり鍋。
海鮮ビーフン完成
2018年04月01日 10:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
4/1 10:16
海鮮ビーフン完成
2018年04月01日 10:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/1 10:20
1403familyの〆は鍋の汁で雑炊。うまーい!
2018年04月01日 11:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 11:03
1403familyの〆は鍋の汁で雑炊。うまーい!
カタクリ尾根への降り口がよくわからず・・
ここは馬の背コースかな?伐採作業中で立ち入り禁止の看板が。
2018年04月01日 12:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 12:15
カタクリ尾根への降り口がよくわからず・・
ここは馬の背コースかな?伐採作業中で立ち入り禁止の看板が。
いつかまた行ってみたいな。
2018年04月01日 12:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/1 12:16
いつかまた行ってみたいな。
シルバーコースからカタクリ尾根へ抜けられるのかな?と下り始めましたが・・・・
2018年04月01日 12:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/1 12:18
シルバーコースからカタクリ尾根へ抜けられるのかな?と下り始めましたが・・・・
結局、カタクリ尾根へは抜けられず、子供たちを説得して登り返し、再び遊歩道を歩いて、ここから下ります。
2018年04月01日 13:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 13:00
結局、カタクリ尾根へは抜けられず、子供たちを説得して登り返し、再び遊歩道を歩いて、ここから下ります。
結構傾斜のある下り、しかもつかまるところがなく、滑り下りるように下ります。
2018年04月01日 13:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/1 13:06
結構傾斜のある下り、しかもつかまるところがなく、滑り下りるように下ります。
そして、お目当てのカタクリ!
2018年04月01日 13:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 13:10
そして、お目当てのカタクリ!
かわいいです
2018年04月01日 13:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
4/1 13:11
かわいいです
つきあってくれたみんな、ありがとう!(Naojun)
2018年04月01日 13:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
4/1 13:11
つきあってくれたみんな、ありがとう!(Naojun)
再び急な下り
2018年04月01日 13:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/1 13:16
再び急な下り
2018年04月01日 13:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/1 13:23
このかわいいお花の名前は????
2018年04月01日 13:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/1 13:33
このかわいいお花の名前は????
2018年04月01日 13:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/1 13:33
2018年04月01日 13:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/1 13:36
2018年04月01日 13:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 13:38
2018年04月01日 13:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/1 13:38
川を渡りますが・・・
2018年04月01日 13:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 13:38
川を渡りますが・・・
おにーちゃんが抱っこで手助け
2018年04月01日 13:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 13:38
おにーちゃんが抱っこで手助け
2018年04月01日 13:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/1 13:38
2018年04月01日 13:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/1 13:38
7歳のおねーちゃんも頑張ります
2018年04月01日 13:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 13:40
7歳のおねーちゃんも頑張ります
さて、次も川だよ
2018年04月01日 13:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/1 13:40
さて、次も川だよ
おにーちゃんが・・・
2018年04月01日 13:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 13:40
おにーちゃんが・・・
よいしょ、と
2018年04月01日 13:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 13:40
よいしょ、と
抱っこして
2018年04月01日 13:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 13:40
抱っこして
おとーさんへバトンタッチ.1403ファミリーのチームワーク!
2018年04月01日 13:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 13:40
おとーさんへバトンタッチ.1403ファミリーのチームワーク!
馬の背からの合流
2018年04月01日 13:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 13:43
馬の背からの合流
2018年04月01日 13:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/1 13:45
2018年04月01日 13:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/1 13:48
2018年04月01日 13:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 13:49
細尾谷最後の下り
2018年04月01日 13:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 13:49
細尾谷最後の下り
でもこれが楽しいらしいキッズ。
2018年04月01日 13:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/1 13:49
でもこれが楽しいらしいキッズ。
最後のスリルある下りに興奮気味のちびっ子たち、無事下山しました。
2018年04月01日 13:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
4/1 13:53
最後のスリルある下りに興奮気味のちびっ子たち、無事下山しました。

感想

先日、初めての金剛山コラボですっかりお山を気に入ったらしい1403familyのキッズのリクエストで2回目コラボとなりました。

山頂でのランチタイムはノンアルコールビールに加えてノンアルコールロゼ、山ごはんもあれこれ・・と充実。
今回も登りにかかった時間よりもランチタイムのほうが長い・・・・とい山ごはんハイクとなりました。
大人がのんびり食べている間、子供たちはブランコやら何ならでたっぷり遊んでいました(Jun いわく「山より山頂で遊ぶほうが疲れた」らしいです)

登りは同じ安心の寺谷コース、下りは私が「カタクリの花を見たい!」とリクエストし、ちょっと急なところを下ることに。

難易度の上がった下りですが、子供たちは案外楽しそう、むしろテンション⤴⤴⤴
ゴールした時の笑顔を見て、嬉しく思いました。

我が家の大人は山ごはんを担ぎつつ、密かに?夏に向けて歩荷トレ。
JunnaoT13キロ、私は10キロ。
徐々に荷物も重くして(食べ物を多くして??)夏にそなえていこうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人

コメント

たくましいお兄ちゃん
Naojunさん、こんにちは。
ご主人のJunNaoTさん、1403familyさん、はじめまして。

一日違いのシルバーコースでしたね
先頭を歩くKくん、うちの弟君と同い年なのにすごいですね
うちの弟君はいつまでたっても「だっこー」なので困ったものです。
しかも体重は3歳上のお姉ちゃんと変わらないので重たいことこのうえなし
やっぱり子供は仲間がいる方が歩きやすいんですかねー?

渡渉箇所では小さい子をだっこで渡してあげるお兄ちゃん、ほんとにたくましい!
これからが楽しみですね
2018/4/4 9:52
Re: たくましいお兄ちゃん
Hacchyさん、コメントありがとうござます。

Kくんの歩きっぷりには本当にびっくりでした。
おっしゃるとおり、家族だけで行くよりもお友達が一緒のほうが、うちのJunもしっかり歩いてくれます。
以前3家族で金勝アルプスに行ったときも、3人の男子が先を争って歩いて、大人のほうがひーひー言いながらついていく状態でしたし・・・

こうやって山友達が増えていくのはうれしいですね
2018/4/5 22:15
カタクリ
咲き始めていたんですね。
金剛山は、山頂広場の桜よりカタクリで春が来た気がしますね。
うちも、咲いているうちに一度行きたいです。
あと、子どもたち同士で元気に登っていく姿はいいですね。
子どものエネルギーで大人がけん引される感じになりますが。
2018/4/7 23:11
Re: カタクリ
kozacktさま
カタクリ、20数年ぶりに見ました(笑)
桜よりも特別感がありますよね。
子ども同士、ちょっと張り合うみたいでそれがいい感じに前進パワーになっていますね。
大人も負けていられません
これからが楽しみです。
2018/4/9 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら