ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1421135
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

【ぐんま百名山】王城山と高間山

2018年04月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
7.3km
登り
557m
下り
552m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:08
合計
3:14
距離 7.3km 登り 557m 下り 558m
14:24
49
スタート地点
15:13
15:18
20
15:38
16
山頂にストック置き忘れ戻る
15:54
15:55
80
17:15
17:17
21
17:38
ゴール地点
天候 晴れ 王城山登山口18度、西寄りの風5〜7m位
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高間山登山口の駐車スペースに駐車。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所、迷いやすい箇所はありませんでした。高間山は雨後及び朝露が激しいときはカッパのズボンを着けないと、濡れた笹で、ずぶ濡れになります。
王城山登山口。峠のようです。
2018年04月04日 14:23撮影
4/4 14:23
王城山登山口。峠のようです。
王城山に行きます。最初は道路歩き。
2018年04月04日 14:28撮影
1
4/4 14:28
王城山に行きます。最初は道路歩き。
なんとか石。
2018年04月04日 14:39撮影
1
4/4 14:39
なんとか石。
林道終点。
2018年04月04日 14:40撮影
1
4/4 14:40
林道終点。
雲行きが怪しくなり、風も出てきました。
2018年04月04日 15:01撮影
1
4/4 15:01
雲行きが怪しくなり、風も出てきました。
標識は完備されてます。
2018年04月04日 15:05撮影
4/4 15:05
標識は完備されてます。
奥宮です。
2018年04月04日 15:05撮影
2
4/4 15:05
奥宮です。
こちらも奥宮です。
2018年04月04日 15:05撮影
4/4 15:05
こちらも奥宮です。
すぐ下の鞍部に避難小屋みたいのが見えましたが、避難小屋ではなく休憩所のようです。
2018年04月04日 15:06撮影
1
4/4 15:06
すぐ下の鞍部に避難小屋みたいのが見えましたが、避難小屋ではなく休憩所のようです。
王城山山頂に着きました。
2018年04月04日 15:10撮影
5
4/4 15:10
王城山山頂に着きました。
山頂からの景色。
2018年04月04日 15:11撮影
2
4/4 15:11
山頂からの景色。
山頂からの景色。
2018年04月04日 15:11撮影
2
4/4 15:11
山頂からの景色。
山頂からの景色。
2018年04月04日 15:11撮影
2
4/4 15:11
山頂からの景色。
山頂からの景色。
2018年04月04日 15:11撮影
2
4/4 15:11
山頂からの景色。
山頂からの景色。
2018年04月04日 15:12撮影
2
4/4 15:12
山頂からの景色。
下ります。
2018年04月04日 15:14撮影
1
4/4 15:14
下ります。
この先でストックを山頂に置き忘れたのに気がつく。時計を見たら山頂から20分経過してました。取りに戻りました。
2018年04月04日 15:30撮影
2
4/4 15:30
この先でストックを山頂に置き忘れたのに気がつく。時計を見たら山頂から20分経過してました。取りに戻りました。
有りました。15分で戻ったので疲れました。
2018年04月04日 15:52撮影
3
4/4 15:52
有りました。15分で戻ったので疲れました。
2018年04月04日 16:13撮影
1
4/4 16:13
高間山かな?
2018年04月04日 16:32撮影
1
4/4 16:32
高間山かな?
車に戻りストックを車に仕舞いました。パンケーキを食べてから高間山に向かいました。登山道入口標識。
2018年04月04日 16:47撮影
1
4/4 16:47
車に戻りストックを車に仕舞いました。パンケーキを食べてから高間山に向かいました。登山道入口標識。
笹の道。
2018年04月04日 16:48撮影
1
4/4 16:48
笹の道。
同じような景色が続きます。
2018年04月04日 16:53撮影
1
4/4 16:53
同じような景色が続きます。
中間地点です。
2018年04月04日 16:58撮影
1
4/4 16:58
中間地点です。
最後まで笹の道のようですね。
2018年04月04日 16:58撮影
2
4/4 16:58
最後まで笹の道のようですね。
高間山に着きました。王城山より200m以上高いです。展望はほとんどありません。
2018年04月04日 17:12撮影
3
4/4 17:12
高間山に着きました。王城山より200m以上高いです。展望はほとんどありません。
ご覧のように展望はほとんどありません。
2018年04月04日 17:13撮影
1
4/4 17:13
ご覧のように展望はほとんどありません。
2018年04月04日 17:13撮影
1
4/4 17:13
下ります。
2018年04月04日 17:19撮影
1
4/4 17:19
下ります。
戻りました。
この後高速を使わずに帰りました。国道17号に出るまでが長かったです。
2018年04月04日 17:33撮影
3
4/4 17:33
戻りました。
この後高速を使わずに帰りました。国道17号に出るまでが長かったです。

感想

本日の3座目は王城山、4座目は高間山です。
峠に駐車してダブルピストンしました。

王城山を20分下ったところで、ストックを山頂に置き忘れたのに気がつきました。嵩山・有笠山・岩櫃山ではストックを持っていかなかったのが忘れた一因かと思います。あの地点で気がついて良かったです。駐車場まで戻って気がついたら4座目の高間山は諦めていたかも知れません。

2座とも誰にも会いませんでした。

王城山のほうが高間山より眺望が良いですが、それも限られてます。

次の山行は5月です。1座は尾瀬の山で他は決まってません。久々に西上州でもいこうかな。

4月度遠征
2日:【ぐんま百名山】積雪期限定 阿能川岳・小出俣山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1420435.html

3日:【ぐんま百名山】小野子三山(十二ヶ岳・中ノ岳・小野子山)と嵩山(たけやま) 
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1420834.html

4日:【ぐんま百名山】有笠山・岩櫃山(いわびつやま)・王城山と高間山
有笠山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1421009.html

岩櫃山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1421070.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1419人

コメント

群百は変化に富む名山
三日連続の群馬百名山、大変お疲れさまでした。

王城山頂上には日の丸の国旗がはためいていませんでしたか?
旗があったなら、15番目のお写真ではないかと思います。
私が行ったのは2011年2月26日で、国道145号のバイパスから、今の地形図の破線どおりに2座をピストンし、午後は随分離れた鉱石山でした。

来月、尾瀬の1座は”あの山”ですね。
鳩待峠の泊まり掛けの駐車料金は安くはありませんので、戸倉からシャトルバスで行かれるのでしょうか?
2018/4/6 23:39
Re: 群百は変化に富む名山
王城山頂上に日の丸の国旗はなかったと記憶してます。山頂のあの金属櫓に日の丸の旗があれば、撮影したと思います。国道145号からだと距離も伸びますね。最近はあの峠からダブルピストンする方が多いみたいです。

尾瀬の1座は”あの山”です。
今調べたら、鳩待峠Pが1日2500円、戸倉Pが1日1000円、戸倉からシャトルバスが片道980円でした。当初、迦葉山あたりを午前中登り、午後鳩待峠から入山し、見はらしあたりでテント泊の予定でしたが、日帰りにするかも。

鳩待峠P(80台)はすぐに満車になるので、何時に着けば間違いなく駐車できるか、そもそも早い時間から通行できるのか等来週調べてみます。鳩待峠Pに早朝駐車できれば日帰りにします。

コメントありがとうございました。
2018/4/7 11:21
mtkenさん、
王城山と高間山は何度か俎上に上ったことはあるのですが、未だに果たせておりません。
地図と標高グラフを見てびっくりしたのですが、王城山は登山口の峠より標高が低いんですね。
登山ではなく降山になっています・・・びっくり。
高間山は冬枯れの時期でもほとんど眺望なしのようですから、この先、若葉が開きだすと全くと言っていいほど眺望なしになりますね。

久しく「ぐんま百」は59座で止まったままなのですが、今回の一連のシリーズでチョチョッと頑張れば70座までは行けそうなことが分かりました。
もっとも80座を超えたら「オッケーOK=ほぼ完登」です。

さて「尾瀬のあの山」は、5月に登るのだから景鶴山かと直感的に思いました。
でも、もしそうであれば、今年は雪解けが早そうなので、5月でも早めに行かないと無理でしょうか?

鳩待峠の駐車場は随分前から2500円のままですね。
尾瀬戸倉で駐車しても1000円+シャトルバス往復1960円=2960円ですから、手軽さも考えれば鳩待峠に止めて日帰りの方に軍配が上がるのでしょうか?
なお昨年のミズバショウの時期に行ったら、駐車場の場所が変わっていました。
混雑対策が主のようですので、キャパが増えたのかは不明です。

Takayama2さん、
川場村の鉱石山へとはかなり遠隔地まで移動されたのですね。
今年のGWに朝飯前シリーズで登るかもしれません。

  隊長
2018/4/11 17:36
Re: mtkenさん、
王城山は登山口より標高が低いです。ダラダラした緩いアップダウンが主体でした。高間山は行く道中も山頂も展望無しでした。

鳩待峠の駐車場の件、調べました。売店のあるあの広場は駐車禁止になったそうです。手前の道路右脇の駐車場だけなのでキャパはずいぶん減りました。
いつ満車になるのか聞いたら、状況により異なるが、たぶん午前2時とかなら空いてそうです。もっとも、前泊で午後10時(トイレはあるそうです)とかに駐めると2日分取られるので、私は午前1時頃戸倉で満車になってるか看板を見て空きがあれば鳩待峠に駐車します。満車なら朝一のシャトルバスを使います。いずれにせよ、日帰りになります。
その分、鉱石山や他のぐんま100巡りにあてます。

今年の尾瀬は雪が少ない(3月の雪解けが多かった)とのことです。ゴールデンウィーク中に行きます。1日晴れればいいので、天気的には心配してませんが、雪が少ない点が心配です。まだ3週間先なので直近まで残雪量は分からないですね。

コメントありがとうございました。
2018/4/11 18:19
津奈木⇔鳩待峠間は夜間規制かも?
戸倉(スキー場入口)から鳩待峠までは、4月20日AM10時に冬季閉鎖が解除されますが、当分の間(多分、GW明けまで)夜間は規制されるかもしれません。
昨年は4月28日に閉鎖解除、当日夕方6時から5月8日朝6時まで夜間の規制がありました。(5月18日から全日規制)→https://www.oze-fnd.or.jp/archives/77862/
今年は夜間の規制があるかどうか、関係先にご照会ください。
もし夜間規制があり、それがなくなった時点では遅すぎるかもしれません。

私の場合、1回目は2001年5月10日で夜間規制がなく、鳩待峠を4時半に出て下山は14時半、2回目は2011年4月29〜30日、富士見下→白尾山(群百)→尾瀬沼西岸→燧小屋泊。
二日目は景鶴山→大白沢山→鳩待峠の予定でしたが、景鶴の西斜面下りの雪の状態が悪く、引き返すことにして長沢新道経由で戻りました。
富士見下まで車道に雪はありませんでしたが、こちらの山越えルートは楽ではありません。

yamabeeryu さん、
王城山・高間山が終わった時点で、残りの群馬百で一番近い迦葉山へ向かっていました。
玉原高原へ通じる県道から、弥勒寺への市道に入りましたが、当時はまだスノータイヤは装着してなく、ノーマルタイヤでは無理なようで、弥勒寺への途中で諦めました。なので、鉱石山となったのです。
迦葉山は同年6月9日、同じ群馬百の鹿俣山との”梯子”で登りました。
2018/4/11 22:41
Re: 津奈木⇔鳩待峠間は夜間規制かも?
早速、下記に電話で話を伺いました。

昨年の夜間通行止め(午後6時から翌朝6時の間)は比較的希なケースらしいです。今年は残雪が例年より少なく、今のところ夜間通行止処置を取ることは無いとのことでした。

鳩待峠の駐車場、どのタイミングで駐車すると2日分徴収されるのか?曖昧だったので、ここもキチンと説明いただきました。ちなみに鳩待峠の駐車場、キャパは50台で、水洗トイレが設置されてるとのことでした。ゴールデンウィーク中、朝方着いたら満車の可能性大なので、2日分徴収されない程度の時刻を見計らって、早めに鳩待峠に着くように行動しようと思います。

白尾山、場所を調べました。なるほど、そこですか!そこにもありましたか群百が。
今回は日帰りで景鶴山だけにしておきます。白尾山には道があるので、黒岩山の帰りとか、四朗岳とかに絡めて、雪が無くなってから行きます。

色々と貴重な情報有り難うございました。


片品村役場 むらづくり観光課 TEL 0278-58-2112
尾瀬保護財団 沼田土木事務所 TEL:0278-24-5511
https://www.oze-fnd.or.jp/archives/77862/

鳩待峠P→東京パワーテクノロジー尾瀬林業事業所 0278-58-7311
https://www.oze-fnd.or.jp/wp4/wp-content/uploads/2015/04/8b819806ba8076987e6e93685d51c187.pdf
2018/4/12 18:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら