ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1423589
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【★筑波連峰★JR岩瀬駅〜御嶽山〜雨引山〜燕山〜加波山〜足尾山★】

2018年04月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
Yamaotoko7 その他1人
GPS
--:--
距離
17.9km
登り
1,231m
下り
1,239m

コースタイム

日帰り
山行
8:36
休憩
0:18
合計
8:54
8:08
36
8:44
8:44
43
9:27
9:35
110
11:25
11:25
17
11:42
11:42
90
13:28
13:28
59
14:27
14:37
145
17:02
セイコーマート宇治会店
【■山域(通過自治体)■】
^饐觚桜川市
茨城県石岡市

【■今回のコース■】
『JR岩瀬駅(標高56m/8:08am/登山開始)-
御嶽神社(8:39am)-御嶽山(標高230m/8:44am)-
雨引山(標高409m/9:27am/8分休憩)-燕山(標高701m/11:25am)-
燕山東屋(11:31am/25分休憩)-加波山神社(12:14pm/8分休憩)-
加波山(標高709m/12:42pm)-つくば風力発電所(13:12)-
一本杉峠(標高430m/13:28)-足尾山(標高627m/14:27/10分休憩)-
石岡市大塚集落(16:13)-
石岡市宇治会(セイコーマート宇治会店/17:02/登山終了)』

<荷物6kg・水分1リットル補給>
天候 雨⇒小雨⇒濃霧&強風⇒霧雨⇒
雪⇒雹(ヒョウ)&強風⇒霧雨
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
【●往路●】
◎新宿-岩瀬(JR山手線・JR埼京線・JR東北線・JR水戸線/1940円)
※赤羽小山間は普通列車グリーン車に乗車(+780円)
新宿5:02-5:11池袋5:12-5:21赤羽5:46-6:50小山7:07-7:43岩瀬

【●復路●】
茨城県内の友人宅に泊まった関係で復路情報は省略
コース状況/
危険箇所等
【▲登山道状況▲】
JR岩瀬駅〜雨引山:危険箇所無し(一般登山道)
雨引山〜燕山:急峻/雨天すべりやすい(一般登山道)
1躬魁漸断隼魁Р断隼海隆箴譴療个蟆爾蠱躇(一般登山道)
げ断隼魁前賈椰峠:危険箇所無し(一般登山道)
グ賈椰峠〜足尾山:濃霧時の道迷い注意(一般登山道)
β尾山〜石岡大塚:道形不明瞭(バリエーションルート)

【▲登山者数情報▲】
JR岩瀬駅〜雨引山:0名
雨引山〜燕山:0名
1躬魁漸断隼魁1名
げ断隼魁前賈椰峠:2名
グ賈椰峠〜足尾山:0名
β尾山〜石岡大塚:0名
その他周辺情報 【■周辺観光情報等■】
桜川市観光協会
http://www.kankou-sakuragawa.jp/
石岡市観光協会
http://www.ishioka-kankou.com/
つくば観光コンベンション協会
http://www.ttca.jp/
ハンス・ホールベック(ドイツ料理店/茨城県守谷市)
※つくばエクスプレス/関東鉄道常総線
https://www.hanshohlweck.com/
JR水戸線/岩瀬駅(標高56m/8:08am/登山開始)
2018年04月07日 08:05撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/7 8:05
JR水戸線/岩瀬駅(標高56m/8:08am/登山開始)
小雨が降る中、御嶽山を目指す
2018年04月07日 08:13撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/7 8:13
小雨が降る中、御嶽山を目指す
筑波連峰最北端の登山口を示す看板が見えてきた(^^)
2018年04月07日 08:14撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/7 8:14
筑波連峰最北端の登山口を示す看板が見えてきた(^^)
登山口から登る
2018年04月07日 08:22撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/7 8:22
登山口から登る
御嶽神社(8:39am)。御嶽座王大権現、八海山提頭羅神王、三笠山刀利天宮に参拝する。アビラウンケン ボロン キリーク(御嶽座王大権現真言)
2018年04月07日 08:39撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
4/7 8:39
御嶽神社(8:39am)。御嶽座王大権現、八海山提頭羅神王、三笠山刀利天宮に参拝する。アビラウンケン ボロン キリーク(御嶽座王大権現真言)
高速見晴台(8:42am)
2018年04月07日 08:42撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/7 8:42
高速見晴台(8:42am)
高速見晴台からの眺望は濃霧でガスガス(>_<)
2018年04月07日 08:43撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/7 8:43
高速見晴台からの眺望は濃霧でガスガス(>_<)
御嶽山(標高230m/8:44am)
2018年04月07日 08:44撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/7 8:44
御嶽山(標高230m/8:44am)
濃霧と霧雨の樹林帯
2018年04月07日 08:56撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/7 8:56
濃霧と霧雨の樹林帯
雨引山を目指す
2018年04月07日 09:03撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/7 9:03
雨引山を目指す
無線中継所
2018年04月07日 09:16撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/7 9:16
無線中継所
雨引山の登り
2018年04月07日 09:21撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/7 9:21
雨引山の登り
雨引山(標高409m/9:27am/8分休憩)
2018年04月07日 09:27撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/7 9:27
雨引山(標高409m/9:27am/8分休憩)
雨引山(標高409m)にて
2018年04月07日 09:28撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
4/7 9:28
雨引山(標高409m)にて
燕山を目指す
2018年04月07日 10:08撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/7 10:08
燕山を目指す
燕山への登り
2018年04月07日 10:51撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/7 10:51
燕山への登り
強風と濃霧と霧雨の樹林帯
2018年04月07日 11:19撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/7 11:19
強風と濃霧と霧雨の樹林帯
燕山(標高701m/11:25am)
2018年04月07日 11:25撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/7 11:25
燕山(標高701m/11:25am)
燕山東屋(11:31am/25分休憩)
2018年04月07日 12:03撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/7 12:03
燕山東屋(11:31am/25分休憩)
加波山神社(12:14pm/8分休憩)
2018年04月07日 12:14撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/7 12:14
加波山神社(12:14pm/8分休憩)
加波山神社に参拝
2018年04月07日 12:15撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/7 12:15
加波山神社に参拝
加波山に登る
2018年04月07日 12:38撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/7 12:38
加波山に登る
加波山(標高709m/12:42pm)
2018年04月07日 12:42撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/7 12:42
加波山(標高709m/12:42pm)
加波山奥ノ院
2018年04月07日 12:45撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/7 12:45
加波山奥ノ院
加波山から下りる
2018年04月07日 12:48撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/7 12:48
加波山から下りる
つくば風力発電所(13:12)
2018年04月07日 13:12撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/7 13:12
つくば風力発電所(13:12)
一本杉峠(標高430m/13:28)
2018年04月07日 13:28撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
4/7 13:28
一本杉峠(標高430m/13:28)
ドロドロの谷間を登って足尾山を目指す(^^;
2018年04月07日 13:53撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/7 13:53
ドロドロの谷間を登って足尾山を目指す(^^;
足尾山(標高627m/14:27/10分休憩)。ここで風速15mの強風、濃霧、霧雨、雪、雹(ヒョウ)になり、私と相方の2名は低体温症の初期症状が現れる。マジでヤバいので、石岡市側のバリエーションルートを通って急遽人里に避難する。
2018年04月07日 14:27撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
4/7 14:27
足尾山(標高627m/14:27/10分休憩)。ここで風速15mの強風、濃霧、霧雨、雪、雹(ヒョウ)になり、私と相方の2名は低体温症の初期症状が現れる。マジでヤバいので、石岡市側のバリエーションルートを通って急遽人里に避難する。
急いで足尾山から下りる。足尾山付近は道が入り組んでいて、道標が無いので解りずらい。道迷いに注意しましょう。
2018年04月07日 14:46撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/7 14:46
急いで足尾山から下りる。足尾山付近は道が入り組んでいて、道標が無いので解りずらい。道迷いに注意しましょう。
足尾山の東側バリエーションルート
2018年04月07日 15:34撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/7 15:34
足尾山の東側バリエーションルート
人里に近くなると風が弱くなる
2018年04月07日 15:48撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/7 15:48
人里に近くなると風が弱くなる
石岡市大塚集落(16:13)
2018年04月07日 16:13撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/7 16:13
石岡市大塚集落(16:13)
石岡市宇治会(セイコーマート宇治会店/17:02/登山終了)。 19世紀から20世紀前半にドイツで二度の生を受けて激動の人生を送り、今は日本に転生して瞑想の道を志す茨城県内在住の友人が、準備と認識不足の衆生を従え暗闇の中一筋の光を照らし下山した武州の住人を写真のドイツ車で迎えに来てくれた(^^)。本日の宿泊先はその友人宅。『本人了承のもと写真掲載済み』
2018年04月07日 17:01撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
4/7 17:01
石岡市宇治会(セイコーマート宇治会店/17:02/登山終了)。 19世紀から20世紀前半にドイツで二度の生を受けて激動の人生を送り、今は日本に転生して瞑想の道を志す茨城県内在住の友人が、準備と認識不足の衆生を従え暗闇の中一筋の光を照らし下山した武州の住人を写真のドイツ車で迎えに来てくれた(^^)。本日の宿泊先はその友人宅。『本人了承のもと写真掲載済み』
ドイツ車で迎えに来てくれた友人宅で本場のドイツ料理を食べる。我々の下山予定時刻に合わせてドイツ料理を仕入れてくれた。ドイツ料理で登山の疲れは一瞬で吹き飛んだ(^^) 『Sieht lecker aus!!』
2018年04月07日 20:16撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
4/7 20:16
ドイツ車で迎えに来てくれた友人宅で本場のドイツ料理を食べる。我々の下山予定時刻に合わせてドイツ料理を仕入れてくれた。ドイツ料理で登山の疲れは一瞬で吹き飛んだ(^^) 『Sieht lecker aus!!』
茨城県内某所からの2018年4月8日早朝の筑波山
2018年04月08日 06:46撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
4/8 6:46
茨城県内某所からの2018年4月8日早朝の筑波山
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 毛糸帽子 ネックウォーマー ゲイター 軽アイゼン 熊鈴 ラジオ 軍手 軍足 3m簡易ザイル カラビナ
共同装備
無線機(トランシーバー)

感想

【■■■感想と解説■■■】

今回は筑波連峰をJR岩瀬駅から筑波山まで縦走しようという計画でした。第一志望はJR岩瀬駅〜筑波山、第二志望はJR岩瀬駅〜湯袋峠、第三希望はJR岩瀬駅〜上曽峠と考えておりましたが、濃霧、小雨、霧雨、強風、雪、雹(ヒョウ)などの悪天候時の登山でしたので、途中の足尾山から石岡市側のバリエーションルートを通って大塚集落へ緊急避難しました。他には天気が悪く道迷いをする場所がいくつかありました。悪天候時の筑波連峰は道迷いの懸念もありますので、道迷いも用心すべきであると改めて実感しました。今回の教訓は撤退をする勇気というものが命の次に大切なものであると久々に実感しました。読者の皆様も悪天候時の登山では撤退の勇気を持ちましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
加波山岡野ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波連山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら