ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1425238
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

西上州 三ツ岩岳(アカヤシオ満開と脱線、美しさの裏側は?)

2018年04月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.3km
登り
471m
下り
471m

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
0:22
合計
2:46
13:45
50
14:35
35
15:10
15:22
23
15:45
5
15:50
16:00
8
西 峰
16:08
13
16:24
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三ツ岩岳登山口に駐車
コース状況/
危険箇所等
全ルート道標が完備されている。
しかし登山直後から急登で滑りやすい。
ロープ設置の場所もあるが危ない場所はなし。
脱線ルートは踏み跡僅か。
平日なれど駐車場は混雑しています。
2018年04月10日 13:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 13:38
平日なれど駐車場は混雑しています。
大仁田ダムは放流中。
2018年04月10日 13:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 13:38
大仁田ダムは放流中。
2018年04月10日 13:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 13:38
登山口の竜王の里宮。竜王といえば思い出すのは金槐和歌集「過ぎたれば 時には民の嘆きなり 八大竜王雨止めたまえ」
2018年04月10日 13:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:38
登山口の竜王の里宮。竜王といえば思い出すのは金槐和歌集「過ぎたれば 時には民の嘆きなり 八大竜王雨止めたまえ」
いきなり急登。
砂防ダムが4つあります。
2018年04月10日 13:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 13:38
いきなり急登。
砂防ダムが4つあります。
岩下に岩屋。
何かありそう? 帰りに寄ろうかな?
2018年04月10日 13:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:45
岩下に岩屋。
何かありそう? 帰りに寄ろうかな?
分岐で右折。
2018年04月10日 13:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:45
分岐で右折。
ここを右折。
2018年04月10日 13:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:45
ここを右折。
ロープの急登
2018年04月10日 13:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:47
ロープの急登
南牧村によくある「登山道を横断するロープ」
2018年04月10日 13:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:48
南牧村によくある「登山道を横断するロープ」
急登がキツイ。
2018年04月10日 13:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:50
急登がキツイ。
ふと、足元にスミレ。
2018年04月10日 13:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:57
ふと、足元にスミレ。
右に尾根。脱線して行ってみた。
2018年04月10日 14:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:02
右に尾根。脱線して行ってみた。
尾根先には、、、
2018年04月10日 14:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 14:04
尾根先には、、、
アカヤシオと
2018年04月10日 14:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 14:06
アカヤシオと
大仁田ダムと
2018年04月10日 14:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 14:06
大仁田ダムと
烏帽子岳の展望あり。
2018年04月10日 14:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 14:06
烏帽子岳の展望あり。
烏帽子にはアカヤシオはまだのようです。
2018年04月10日 14:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 14:06
烏帽子にはアカヤシオはまだのようです。
隣の尾根、なんか平らだ。気になります。
2018年04月10日 14:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 14:09
隣の尾根、なんか平らだ。気になります。
ルートに戻ってちょっと登ると右に踏み跡あるので行ってみた。
2018年04月10日 14:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:14
ルートに戻ってちょっと登ると右に踏み跡あるので行ってみた。
薮の中のかすかな踏み跡を辿る。
2018年04月10日 14:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:15
薮の中のかすかな踏み跡を辿る。
尾根に達すると、、、
2018年04月10日 14:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:19
尾根に達すると、、、
さっきの気になった平らの場所。人造的な、、、
2018年04月10日 14:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 14:20
さっきの気になった平らの場所。人造的な、、、
展望良し。烏帽子岳。
2018年04月10日 14:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 14:21
展望良し。烏帽子岳。
箱庭的な岩。アカヤシオ。
2018年04月10日 14:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 14:21
箱庭的な岩。アカヤシオ。
なんとここは採石場の跡でした。
2018年04月10日 14:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 14:21
なんとここは採石場の跡でした。
でも展望良し。
2018年04月10日 14:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 14:21
でも展望良し。
さて薮の中を戻ります。
2018年04月10日 14:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 14:26
さて薮の中を戻ります。
ルートに戻って直に竜王大権現
2018年04月10日 14:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:37
ルートに戻って直に竜王大権現
竜王大権現には、
2018年04月10日 14:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:37
竜王大権現には、
木祠と石祠
2018年04月10日 14:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 14:37
木祠と石祠
2018年04月10日 14:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 14:37
岩穴があります。
2018年04月10日 14:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:38
岩穴があります。
結構深い。
2018年04月10日 14:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:38
結構深い。
竜王大権現の上は垂直の絶壁。
2018年04月10日 14:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:39
竜王大権現の上は垂直の絶壁。
また急登の始まり
2018年04月10日 14:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:40
また急登の始まり
あの岩峰、、、
2018年04月10日 14:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:44
あの岩峰、、、
ルートから外れ岩峰から根元まで行くと、尾根向こうはアカヤシオが沢山!
2018年04月10日 14:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/10 14:46
ルートから外れ岩峰から根元まで行くと、尾根向こうはアカヤシオが沢山!
岩峰に登っちゃいますと、
2018年04月10日 14:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:49
岩峰に登っちゃいますと、
岩峰ピークに石祠あり。
そして360度展望でした。
2018年04月10日 14:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 14:51
岩峰ピークに石祠あり。
そして360度展望でした。
岩下はアカヤシオ
2018年04月10日 14:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 14:51
岩下はアカヤシオ
烏帽子岳方面
2018年04月10日 14:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:51
烏帽子岳方面
三ツ岩岳方面
2018年04月10日 14:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 14:52
三ツ岩岳方面
鹿岳、妙義方面
2018年04月10日 14:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/10 14:52
鹿岳、妙義方面
こちらの岩峰は登れません。
2018年04月10日 14:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:56
こちらの岩峰は登れません。
「行き止まり」と書いてあると行きたくなりますね。
行ったすぐには
2018年04月10日 14:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:58
「行き止まり」と書いてあると行きたくなりますね。
行ったすぐには
アカヤシオが楽しめます。
2018年04月10日 14:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 14:59
アカヤシオが楽しめます。
さらに頂上へと進むと
2018年04月10日 15:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:00
さらに頂上へと進むと
三ツ岩岳はアカヤシオで染まる。
2018年04月10日 15:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/10 15:01
三ツ岩岳はアカヤシオで染まる。
ここがちょっと危ない。右の割れ目に進みます。
2018年04月10日 15:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 15:03
ここがちょっと危ない。右の割れ目に進みます。
やがて八潮の森に
2018年04月10日 15:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 15:06
やがて八潮の森に
2018年04月10日 15:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/10 15:06
尾根コースとの分岐
2018年04月10日 15:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 15:06
尾根コースとの分岐
西上州ならこんな風景より、、、
2018年04月10日 15:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 15:07
西上州ならこんな風景より、、、
アカヤシオ付きの風景の方がよいですよね。
2018年04月10日 15:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/10 15:07
アカヤシオ付きの風景の方がよいですよね。
碧岩、兜岩方面
2018年04月10日 15:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 15:10
碧岩、兜岩方面
山頂に到着。
2018年04月10日 15:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 15:11
山頂に到着。
石像の岩もアカヤシオでばっちり。
2018年04月10日 15:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/10 15:10
石像の岩もアカヤシオでばっちり。
首が、、、
2018年04月10日 15:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 15:11
首が、、、
2018年04月10日 15:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 15:11
毛無岩、大屋山
2018年04月10日 15:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/10 15:21
毛無岩、大屋山
稲含山、小沢岳
2018年04月10日 15:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/10 15:21
稲含山、小沢岳
大津
2018年04月10日 15:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 15:22
大津
四ツ又山
2018年04月10日 15:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 15:22
四ツ又山
鹿岳、妙義山
2018年04月10日 15:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/10 15:26
鹿岳、妙義山
さて引き返します。
尾根コースで帰ります。
2018年04月10日 15:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 15:27
さて引き返します。
尾根コースで帰ります。
ピーク超えたり
2018年04月10日 15:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:28
ピーク超えたり
尾根下ったり
2018年04月10日 15:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:29
尾根下ったり
ここから急な下りを落ちます。
2018年04月10日 15:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 15:31
ここから急な下りを落ちます。
ここが急な下り。
2018年04月10日 15:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 15:31
ここが急な下り。
ロープの下り
2018年04月10日 15:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 15:32
ロープの下り
(振り返っています)
25年前、ここを木の根に捕まって登りました。
2018年04月10日 15:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 15:33
(振り返っています)
25年前、ここを木の根に捕まって登りました。
(振り返っています)
この岩下を巻く。
2018年04月10日 15:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:35
(振り返っています)
この岩下を巻く。
またいくつかのピークを越えたり、
2018年04月10日 15:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:38
またいくつかのピークを越えたり、
巻いたりして、
2018年04月10日 15:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:42
巻いたりして、
第二鞍部に着く。で正面の西峰にも行くつる
2018年04月10日 15:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:45
第二鞍部に着く。で正面の西峰にも行くつる
西峰の先からは三ツ岩山のピークの様子がよくわかります。
2018年04月10日 15:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 15:54
西峰の先からは三ツ岩山のピークの様子がよくわかります。
アカヤシオの群生部の強拡大
2018年04月10日 15:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 15:54
アカヤシオの群生部の強拡大
石像の岩の強拡大
2018年04月10日 15:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/10 15:54
石像の岩の強拡大
引き返します。
アカヤシオよさようなら。
2018年04月10日 16:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 16:01
引き返します。
アカヤシオよさようなら。
第二鞍部より下降。
2018年04月10日 16:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 16:04
第二鞍部より下降。
南西鞍部。
2018年04月10日 16:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 16:08
南西鞍部。
すぐ下には作業道。迷惑な人造物
2018年04月10日 16:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 16:08
すぐ下には作業道。迷惑な人造物
作業道をくだる。
2018年04月10日 16:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 16:09
作業道をくだる。
下降点は?
2018年04月10日 16:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 16:12
下降点は?
ここ。見つけづらい。
2018年04月10日 16:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 16:12
ここ。見つけづらい。
下降を開始。
2018年04月10日 16:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 16:12
下降を開始。
徒渉は三回あります。
2018年04月10日 16:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 16:14
徒渉は三回あります。
周囲は荒れています。
2018年04月10日 16:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 16:15
周囲は荒れています。
石垣があるので周囲は山畑跡だったのでしょう。
2018年04月10日 16:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 16:19
石垣があるので周囲は山畑跡だったのでしょう。
竜王のコースと合流。
2018年04月10日 16:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 16:21
竜王のコースと合流。
左の丸木橋は古くて割れそうなので、右に新しいものができていました。
2018年04月10日 16:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 16:23
左の丸木橋は古くて割れそうなので、右に新しいものができていました。
下山終了。
2018年04月10日 16:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 16:25
下山終了。
春の大仁田集落
2018年04月10日 16:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 16:45
春の大仁田集落

感想

・久しぶりに三ツ岩岳。午後の空き時間に空を眺めてチャンスと出かける。1時半過ぎの登山開始。登山口で知り合いとばったり。考えていることは同じ。
・登山口より急登は西上州の常識、今回は竜王コースより辿る。途中3回脱線する。
・脱線1:右手の支尾根に踏み跡があるので行ってみる。展望しはダムのみであった。ここで隣尾根が気になる。
・脱線2:脱線1の踏み跡分岐からちょっと上がったところにも踏み跡があったので早速行く。もしかして脱線1から見えた尾根に行ける? と期待しつつ、薮の中の踏み跡を辿ると、採石場の跡だった。勝手な想像だが、採石場からのルートが簡単なので、採石場から行く人の方が多く、竜王大権現へのルートが廃れたのか? なんてね。
・脱線3:竜王大権現の上の岩峰、絶対に何かありそうなので、登ってみた(中級程度)ら、案の定、石祠があり、大展望が広がる。またアカヤシオもたくさん!
・三ツ岩岳に近づくにつれてアカヤシオの量が増えてくる。高さも程々で鑑賞には持って来いの高さでした。
・登山口の駐車場の車の量に比して、頂上は誰一人といないので(時刻的に当たり前か?)独占でした。
・かつて木や根に捕まって登った斜面も立派にロープつき登山道となっていました。ここからのアカヤシオもきれいです。
・西峰から見る三ツ岩岳、ここからのアングルもお勧めです。西峰へは山地図では実線表示ですが、実際は踏み跡もなく滑る急登です。
・沢の下りは周囲は荒れています。石垣があり昔は山畑やワサビ畑だったのでしょうね。
・平日でもあれだけの車の数、土日はかなりの混雑が予想されます。またアカヤシオはピークを越えています。この週末が最後だと思います。
・帰りに大仁田ダムのダムカード貰いに行ったが、配布は15:30までとのことでした。

・アカヤシオの美しいというイメージの山ですが、裏は採石場にてボロボロでした。
早く樹木が生えて自然の山に帰ることを期待しています。

・25年前に初登山、今回と逆ルート(登り 尾根コース 下り 竜王コース)で行きました。当時は薮漕ぎ状態で、特に竜王大権現からのくだりは、登山ガイドにも「適当に下る」と記されている通り、道などなかった。いまでは三ツ岩岳も「世に出た」山になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人

コメント

今年は
yamadanukiさん、今回も西上州らしい記録を
紹介してくださり、ありがとうございます。
平日でも大仁田ダムの駐車場がいっぱいとのこと、
驚きました。

>登山ガイドにも「適当に下る」と記されている通り、道などなかった。いまでは三ツ岩岳も「世に出た」山になりました。

表現が絶妙です!

さて、今年は春が大急ぎで進んでしまいましたね。
足利市街地では桜は散り、ハナミズキが咲いています。
でも、この数日肌寒くて花が開ききれないという感じです。
急ぎすぎてしまったけれど、足踏みしている感じでしょうか。

はあ、三つ岩が終わりならば、次はどこで花見をしようかと
悩みます。
2018/4/12 7:11
Re: 今年は
今年は木々の進行が速く、奥多野も風景は5月になってしまいました。
「世に出た」は西上州の人がよく使います。例として「うちの集落は10年前に車道が完成してやっと世に出たのだよ」みたいにです。
三ツ岩岳も25年前は岩と薮好きのオタクな山でして、アカヤシオといったら烏帽子岳が人気で三ツ岩岳なんて山地図にも掲載されず、見向きもされていませんでした。ホントに「世に出た」山です。
アカヤシオ、低山は進行が速いですが、高いとこはそんなに進んでないと思います。烏帽子岳はこれからと思います。
2018/4/12 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら