ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1427272
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

ヤシオ観賞、利平茶屋周辺・栗生山

2018年04月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
6.2km
登り
722m
下り
705m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

利平茶屋散策(休憩時間込み1時間30分)
駐車場    6時55分スタート
遊歩道ピーク 7時39分
駐車場    8時25分

栗生山(休憩時間込み1時間56分)
駐車場    8時53分スタート
栗生山    9時39分
駐車場    10時49分
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
利平茶屋キャンプ場駐車場
栗生神社鳥居前駐車場
コース状況/
危険箇所等
利平茶屋遊歩道はダニ多かった
利平茶屋キャンプ場P6時55分スタート
2018年04月14日 06:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 6:55
利平茶屋キャンプ場P6時55分スタート
右手の斜面にはヤシオが点々と咲いてますがまだピークでは無いですね
2018年04月14日 06:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 6:55
右手の斜面にはヤシオが点々と咲いてますがまだピークでは無いですね
左手の沢脇には結構咲いてます
2018年04月14日 07:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 7:00
左手の沢脇には結構咲いてます
湿地で水芭蕉見頃
2018年04月14日 07:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/14 7:00
湿地で水芭蕉見頃
吊り橋を渡って
2018年04月14日 07:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 7:03
吊り橋を渡って
遊歩道へ左回りで行きます。案内では通行止めになってますが危険箇所無いので大丈夫
2018年04月14日 07:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 7:04
遊歩道へ左回りで行きます。案内では通行止めになってますが危険箇所無いので大丈夫
セントウソウとコガネネコノメ
2018年04月14日 07:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/14 7:06
セントウソウとコガネネコノメ
山崖の滝方面へ
2018年04月14日 07:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 7:10
山崖の滝方面へ
ハルトラノオ
2018年04月14日 07:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/14 7:13
ハルトラノオ
ハナネコなんとか残ってました
2018年04月14日 07:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/14 7:19
ハナネコなんとか残ってました
ヒメイチゲ
2018年04月14日 07:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/14 7:19
ヒメイチゲ
山崖の滝、滝はこの上も有るが見えません
2018年04月14日 07:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/14 7:20
山崖の滝、滝はこの上も有るが見えません
遊歩道は滝の左斜面を登ります
2018年04月14日 07:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 7:20
遊歩道は滝の左斜面を登ります
進むと通行止めの看板、無視して進む
2018年04月14日 07:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 7:21
進むと通行止めの看板、無視して進む
危険とされているのはここでハシゴが折れているが右斜面にクサリ張ってあるので問題無く通過
2018年04月14日 07:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 7:23
危険とされているのはここでハシゴが折れているが右斜面にクサリ張ってあるので問題無く通過
少し登ると見頃1本
2018年04月14日 07:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/14 7:26
少し登ると見頃1本
全体的には1週間〜10日早かったようです
2018年04月14日 07:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 7:26
全体的には1週間〜10日早かったようです
時々良いのがある
2018年04月14日 07:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/14 7:27
時々良いのがある
ダニと格闘しながら遊歩道ピーク着
2018年04月14日 07:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 7:39
ダニと格闘しながら遊歩道ピーク着
向かいの長七郎山斜面に3段の滝?が見えます
2018年04月14日 07:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/14 7:54
向かいの長七郎山斜面に3段の滝?が見えます
今日は4〜5本ですが来週には山がピンクになるでしょうか
2018年04月14日 07:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 7:54
今日は4〜5本ですが来週には山がピンクになるでしょうか
鳥居峠方向、ツボミは結構有りますよ
2018年04月14日 07:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 7:55
鳥居峠方向、ツボミは結構有りますよ
この辺りはヤシオのトンネルになる場所ですがまだですね
2018年04月14日 07:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 7:56
この辺りはヤシオのトンネルになる場所ですがまだですね
ヤシオアップ、昨日の強風で少しやられたか
2018年04月14日 07:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/14 7:57
ヤシオアップ、昨日の強風で少しやられたか
曇りなのでこんなもんです
2018年04月14日 07:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 7:59
曇りなのでこんなもんです
ここから下りになります
2018年04月14日 08:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 8:01
ここから下りになります
下りながら1本
2018年04月14日 08:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 8:01
下りながら1本
コバイケイソウはこれから
2018年04月14日 08:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/14 8:08
コバイケイソウはこれから
無事戻った、まだ8時台なので栗生山へ向かいます
2018年04月14日 08:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 8:16
無事戻った、まだ8時台なので栗生山へ向かいます
栗生神社鳥居前に駐車して8時53分スタート
2018年04月14日 08:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 8:53
栗生神社鳥居前に駐車して8時53分スタート
栗生神社
2018年04月14日 08:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 8:55
栗生神社
神社脇には樹齢1200年の大杉があります
2018年04月14日 08:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 8:56
神社脇には樹齢1200年の大杉があります
説明版
2018年04月14日 08:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 8:56
説明版
登山道は神社左脇から
2018年04月14日 08:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 8:57
登山道は神社左脇から
暫らく杉林の急登です
2018年04月14日 09:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:06
暫らく杉林の急登です
尾根分岐に出てまず左ピークへ
2018年04月14日 09:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:25
尾根分岐に出てまず左ピークへ
ヤシオ出てきます
2018年04月14日 09:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 9:26
ヤシオ出てきます
鳴神山方向
2018年04月14日 09:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/14 9:27
鳴神山方向
アップ、バックは右ピーク
2018年04月14日 09:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/14 9:28
アップ、バックは右ピーク
花付きは悪くないようです
2018年04月14日 09:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 9:29
花付きは悪くないようです
左ピーク着
2018年04月14日 09:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:30
左ピーク着
ピーク下に良いのが1本
2018年04月14日 09:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/14 9:31
ピーク下に良いのが1本
木がジャマだが良い色
2018年04月14日 09:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 9:33
木がジャマだが良い色
分岐に戻って
2018年04月14日 09:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:35
分岐に戻って
栗生山到着
2018年04月14日 09:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/14 9:39
栗生山到着
結構咲いてますよ
2018年04月14日 09:40撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/14 9:40
結構咲いてますよ
青空ならもっといいでしょう
2018年04月14日 09:40撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/14 9:40
青空ならもっといいでしょう
右ピークへ向かいながら1枚
2018年04月14日 09:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 9:43
右ピークへ向かいながら1枚
右ピーク着
2018年04月14日 09:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:43
右ピーク着
ここは丁度良いタイミングだった様です
2018年04月14日 09:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/14 9:46
ここは丁度良いタイミングだった様です
青空欲しいな
2018年04月14日 09:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/14 9:47
青空欲しいな
2018年04月14日 09:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:48
良いのが1本
2018年04月14日 09:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/14 9:49
良いのが1本
この木が一番花付き良かった
2018年04月14日 09:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/14 9:49
この木が一番花付き良かった
尾根はヤシオだらけ
2018年04月14日 09:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 9:52
尾根はヤシオだらけ
バックは根利方向の山々
2018年04月14日 09:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 9:53
バックは根利方向の山々
展望岩着
2018年04月14日 09:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:54
展望岩着
展望岩でラーメン食べます
2018年04月14日 10:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/14 10:08
展望岩でラーメン食べます
展望岩付近に良いのが有りました
2018年04月14日 10:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/14 10:29
展望岩付近に良いのが有りました
分岐に戻り
2018年04月14日 10:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 10:31
分岐に戻り
無事駐車場着
2018年04月14日 10:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 10:49
無事駐車場着
車で帰りながら亀石なる場所が有ったので寄ってみた
2018年04月14日 11:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:08
車で帰りながら亀石なる場所が有ったので寄ってみた
なるほど、しめ縄が架けてある対岸の崖に大きな岩があり亀が立っているように見えます
2018年04月14日 11:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/14 11:09
なるほど、しめ縄が架けてある対岸の崖に大きな岩があり亀が立っているように見えます
これも亀に見えますが
2018年04月14日 11:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/14 11:07
これも亀に見えますが
おまけ、金曜日の朝4週続けて石尊山を登った。アオダモとヤマツツジ咲いてます
2018年04月13日 05:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/13 5:21
おまけ、金曜日の朝4週続けて石尊山を登った。アオダモとヤマツツジ咲いてます
ヤシオは終わりミツバも終盤、主役はヤマツツジに替わってました
2018年04月13日 05:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 5:30
ヤシオは終わりミツバも終盤、主役はヤマツツジに替わってました
何時もの石尊奥宮でケンタローと朝飯食べる
2018年04月13日 05:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/13 5:34
何時もの石尊奥宮でケンタローと朝飯食べる
ミツバとアオダモ
2018年04月13日 05:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 5:58
ミツバとアオダモ

感想

今年はアカヤシオの開花が早く先週鳴神山が見頃になってしまったので毎年行く利平茶屋周辺は如何だろう、ネットにはまだ情報が出ていないので行ってみましたが1週間〜10日早かったようで向かいの斜面や遊歩道脇はツボミだらけで完全にフライングでしたが見頃の木も有ったので何とか楽しめました。

遊歩道から駐車場に早めに戻ったので場所を変え栗生山へ向かい登った所山頂付近は結構咲いていてまあまあ見頃でした、良い時を知っている方には物足りないでしょうが自分的には十分楽しめましたしツボミも有ったので来週でも何とか花見出来そうな状況です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人

コメント

開花、早いですね
いやあ、どこも早いですね
栗生山も見頃でしたか
2週間早いようですね
情報ありがとうございます。
次の行先選びに悩みますね
2018/4/14 21:23
Re: 開花、早いですね
おはようございます
今年のヤシオの開花が早いので自分も混乱してます、ご指摘の通り2週間は早いと思い利平茶屋に行って見ましたが日の当たる斜面はまあまあ開花してますが北斜面や標高の高い所などは来週以降で考え過ぎでした。
気を取り直し栗生山へ、こちらは標高的に鳴神山と同じなので見頃でしたので楽しめました。
あと、KAZUさんも悩まれていますが次の週末ですよね、自分は利平茶屋が捨てきれないので次週も行くと思いますが薬師・夕日辺りも気になる所です、早すぎるかな?
2018/4/15 10:05
天気がもってなによりですね。
こんにちは、horipyさん。

ヤシオが咲くこの時期、休日の雨はガッカリだと思いますが、今日は雨でなくなによりですね。特に今年は花が早いようなのでなおさらだと思います。
私は、せっかくの日曜日でしたが、週末の天気予報があまりよくなかったので、気合が入らず寝過ごしてしまいました。午後から青空が見え始まったので近くの古賀志山に出かければ良かったと後悔しております。来週こそ出かけていです。
2018/4/15 17:33
Re: 天気がもってなによりですね。
おはようございます
せっかくの日曜日は遊ばないと。
雨予報でも花は待ってくれないので出かけた方が良いと思います、s-montさん古賀志山が近いらしいので速攻で行かれた方がストレス発散になるかと、ツツジ類が結構咲いているらしいですね。
自分は日曜日の午後犬連れて金山登ってたらもうタケノコ出てて取っている人見かけたので取ってしまいました。
今年は花が早いと思ったらタケノコも2週間早いです、このままで行くと仮定すると中倉山は5/5か5/6辺りになりますかね。
2018/4/16 5:34
ダニがいるのですか?
horipyさん こんばんは

利平茶屋から登るコースは未経験なので、歩いてみたいと
思っていますが、ダニがいるのですか?もしも、いるので
あれば…自分には無理かもしれません。
                    埼玉のchii
2018/4/16 21:35
Re: ダニがいるのですか?
おはようございます
遊歩道の山崖の滝上辺りから笹にかさると3mm位のダニが沢山ズボンに付着します、スパッツを付ければ大丈夫でしょうが自分は付けなかったので払いながら歩きました。
ダニはズボンに着いても動かないので簡単に手で払えますし茶色なのですぐ解りますが苦手な人は無理かな。
chiiさんも笹薮こぎなどもされるでしょうし今まで気付かないだけかもしれませんよ。(中倉〜庚申とか袈裟丸の南西尾根などもいます)
2018/4/17 5:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら