記録ID: 1428442
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山
2018年03月31日(土) ~
2018年04月01日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 23:16
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,048m
- 下り
- 1,040m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山者はロープウェイ券を購入する際、登山届出が必要となる。現地に登山届出用紙は用意されているが、自分が事前に作成した山行計画書でも受付してもらえる。往復2,000円にICカード保証金1,000円(下山後、ICカード返却すると返金される)の計3,000円と高め。 |
その他周辺情報 | 下山後、白根温泉大露天風呂薬師之湯で汗を流しました。ここは弱アルカリ泉の源泉掛け流しです。源泉が60℃と高いので水を入れて湯温を下げているとのことですが、それでも浴槽の湯温は私には高い。内湯・外湯とも浴槽は広い作りになっているが、逆に洗い場は狭く浴槽に近いため気になる。館内は高温源泉を利用した床暖房で暖かく快適である。休憩エリアも広いので湯上り後に気兼ねなく寛ぐことが出来る。 |
写真
装備
備考 | 念のためワカンを持って行ったが不要だった。ピッケルも持参したが、ピッケルよりストックのほうが使い勝手が良い。アイゼンは必須。 |
---|
感想
日帰りコースですが、テント泊で余裕のある行動が出来て、二日間とも天気に恵まれた快適な山行を実践することが出来ました。雪の白根山は初めてでしたが、危険個所は無いので雪山初心者向けです。今回は6~7人用テントを荷揚げしたのでテント生活も快適でした。次に来る機会があれば厳冬期にチャレンジしたいと思います。新雪&深雪の場合、かなりのラッセルを強いられると思いますが、それも楽しみの一つです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する