ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1431225
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石砂山のギフチョウと山ヒルにも出会う

2018年04月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
mariji3 その他8人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
8.6km
登り
670m
下り
603m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
1:54
合計
5:13
距離 8.6km 登り 672m 下り 605m
11:14
11:15
27
11:42
12:56
31
13:27
13:29
36
14:05
14:14
57
15:11
15:37
1
15:38
15:40
0
15:40
ゴール地点
期待大きい今日の石砂山(いしざれ)577mの登山である。
低く登り安さが有って今回は大勢の参加でした、唯ヤマヒルの存在が気に成るところでも有る。

バスは橋本から乗って三ヶ木(みかげ)、伏馬田(ふすまだ)と何と読みづらい名前が出るコースを移動します。

仲間の一人からバス賃を浮かす情報が発信されこんな場所でも有効な低額運賃で乗れる事を知りました。
ほとんどの参加者は窓口対応の悪い橋本バスセンターに走り各自購入した
「一日フリー乗車券」成る物を購入した。価格は1030円であり登山口までの往復では格安の券でした。

窓口の対応に愚痴を溢しながら戻った仲間は安いんだから勘弁するかと
気持ちを切り替えてた。
バスは9:00分丁度で出発し遠足気分での乗車だった。三ヶ木で乗り換えるがバスの到着が遅れた性?か乗り継ぎに慌ただしく詰め込まれた。バスは
途中で時間調整するのだから急かさなくても良いのだが運転手は早く席に
座ってと急がせた。

もう山道の状態で413号線旧道を走っていく、すれ違いは余りないので先ほどの時間調整が二回行う。そうしてバスはギフチョウを目当てのハイカー全員伏馬田で降ろした。

我らと同じコースで石砂山に上がってギフチョウの観察登山とするようだ。相手は六人此方は九人だこの人数で山頂に着けば座るベンチは無い
如何しても前に出ないと確保が出来ないと思えた。

スタートから焦らずの我らの歩きです、この先の事は自分が先頭にでそのまま前者に追いつき追い越せばベンチは確保となる。

バス停から道志川へ下り亀見橋を渡る、緩い登りが終われば愈々登山道に入ります。入り口の道標から距離は短いと確認される。
舗装道をくの字に上がり石畳の道に歩く、石は靴底を滑らす登りづらくそして嫌なヤマヒルがうじょうじょ鎌首をもたげてる。

きもいの連続が続く歩きです。自分は観察しながら立ち止まってた、撮影を終わらせ前との距離が離れ急いで後ろに付く。撮影で立ち止まった事は
既に物語りが始まってたのです。

このことは一旦止めます。

道横には毎度のスミレが多く見受けるが今日はフデリンドウが小さくも可愛い姿で咲き誇ってる。歩く道に点在するので踏まれそうな花も有るかも
だった。

分岐で右に歩けば山頂になる、この辺りからバスで先に降りた登山者を追い越したいと自分がその行動に歩く。その辺で追い越せると予測すると案の定切り開けた所で一休みだった。

急ぎ足で通過しようとしたら道を譲って頂くで自分そのまま上がってた、
少し間が開けばいいのだがこの際体力勝負で山頂に到着した。疲れたと階段の上りがとベンチにザック降ろした。ベンチは二つ塞がっているが仲間入りで狭い場所を確保した。

後は後続が来るのみです。遅れる事10分程度かで全員到着した。別の登山者は隣のベンチを確保しランチタイムに入った。9人の席はぎゅうぎゅうだったかな。狭いながらも楽しい我が家状態で過ごした。

ご飯が終わればもう座ってられませんね、お待ちかねチョウの観察会の始まりです。チョウの撮影に既に何人か先に来てた撮影者が数人いました
その方たちが席を譲ってくれたので助かりました。

ギフチョウは生き物勝手に飛び回るので方向が定まらず右左しながらギフチョウの飛来を待つのでした。仲間の一人が決定的な撮影に成功する。
誇らしげな顔でみんなに見せてた。ならば頑張って撮影するぜ。

暫くチョウの旋回を見てると何だか決まって同じ場所に止まる様子から
移動せず来るのを待つ。

ほらほら来た〜っ、そこそこ止まった。

何人かで一斉にシャッター切ってた、しかし撮影終えて確認するもちゃんと収まらず再度挑戦撮影だった。チョウは飽きずに飛来し我らの所に立ち止まっている。歓声から急いで撮影する。

やっと捉えられたと撮影はもう一度だねと夢中、帰るよって声が聞こえてきたもう下山、バッチリ撮れたし良かった良かったと満足の表情。
さあ〜次の場所へ移動します。

こうして石砂山を後にした。見晴らし場所を通過し分岐の所から菅井方向へと進路を変える。暫くトラバース道が続く道は森林檜林に入ると道は伏馬田城跡地へと続いた。

一汗欠きながら城山責めの歩きと勢いづけて登るのだ。高度差は無いので
短時間で済んだ。ベンチがあって丁度よい。もうひと頑張りすれば城山攻略が完了する。

536mと先ほどの石砂山より低い場所だ。案内板が立ってる、内容は桜に付いてだ。村民である尾崎行雄氏の事が掲載されてた。地元の政治家
別名尾崎萼堂が関係内容だった。

アメリカワシントン、ポトマック河畔に植えられた桜がその内容だった、
昭和の終わり近くポトマックから戻り桜がこの山頂に植えたという。

関心しながら下山路を下って行く、道は長く無く直に済んだ。人家が見えて里山から離れる。降り口に休み処があって時間調整である。
全員何やら足下を気に掛かると皆さん見始めるとすると一人が靴下にはいはいのヤマヒルが一匹くっついてた。

キャーやだっ ・・・

賺さず靴を脱がさせ靴下を剥ぎ取った。ヤマヒルを掴むのも嫌なので大木に叩きづけて落とした。
一端落着かと成ってやれやれ。

しかし自分は確認最後となった、スボンをめくり・・・やってしもうた。
靴下が真っ赤っか状態です。下部(しもべ)が犠牲者だった、仲間がファーストエンドを取り出し自分の処置に掛かった少し汚れた液体を絞り出して薬を塗って絆創膏で止めて終わった。

血は止まらず暫くは仕方ないと様子見で歩いてました。
菅井下バス停で再度見たら出血は止まってた、今回で四度目となる噛みつきされる。ヤマヒルだ山ではのんびりでも無いのだが好かれるタイプに属するとか話してたがこんな物に好かれなくても結構だ。

今の季節からはびこるヤマヒルは又勢力拡大と成るのが恐ろしく感じる
丹沢山界は山好きの足を止める一因なのかも知れませんね。
天候 此と無い陽気、晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
JR橋本駅から一日フリーパス券を購入する。1030円
行き 橋本駅から三ヶ木430円 
乗り換え 三ヶ木〜伏馬田入り口380円
帰り 菅井下〜東野200円
   東野〜三ヶ木500円
   三ヶ木〜橋本駅430円
パス券を購入で910円浮きました。
コース状況/
危険箇所等
登山道に入ってすぐにヤマヒルが出迎えるので養生して下さい。
自分は食いつかれました、油断です。ヒヒ材携行、場所に依っては入り口に置かれてます。簡易的には濃い塩水スプレー持参。
その他周辺情報 温泉 やまなみ温泉、いやしの湯が有ります。
亀見橋を渡る手前で撮影、ヤマブキソウ。
2018年04月19日 10:30撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 10:30
亀見橋を渡る手前で撮影、ヤマブキソウ。
拡大
2018年04月19日 10:30撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 10:30
拡大
亀見橋の上から撮影、絡まる藤。
2018年04月19日 10:38撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 10:38
亀見橋の上から撮影、絡まる藤。
国道413号線(旧道)伏馬田入口バス停から亀見橋を渡って行った先、右に傾斜の登山口が出ます。
2018年04月19日 10:27撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 10:27
国道413号線(旧道)伏馬田入口バス停から亀見橋を渡って行った先、右に傾斜の登山口が出ます。
道標、既に一キロ歩いてます。山へは傾斜の左に上がって行く。
2018年04月19日 10:50撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/19 10:50
道標、既に一キロ歩いてます。山へは傾斜の左に上がって行く。
此所から上がりますが、ヤマヒルも出迎えます、要注意。
2018年04月19日 10:50撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 10:50
此所から上がりますが、ヤマヒルも出迎えます、要注意。
道標
2018年04月19日 10:51撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 10:51
道標
結構大きいのがのさばってます。撮影中に他のヒルがどうやらくっついたようです。
2018年04月19日 10:54撮影 by  CX3 , RICOH
3
4/19 10:54
結構大きいのがのさばってます。撮影中に他のヒルがどうやらくっついたようです。
動物、家畜の供養塔。
2018年04月19日 11:02撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 11:02
動物、家畜の供養塔。
フデリンドウ
2018年04月19日 11:03撮影 by  CX3 , RICOH
3
4/19 11:03
フデリンドウ
フデリンドウ
2018年04月19日 11:03撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 11:03
フデリンドウ
フデリンドウ
2018年04月19日 11:03撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 11:03
フデリンドウ
分岐を過ぎると開けます、鉄塔が有る場所。
2018年04月19日 11:18撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 11:18
分岐を過ぎると開けます、鉄塔が有る場所。
こんな花も有りますが・・・
2018年04月19日 11:26撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/19 11:26
こんな花も有りますが・・・
山ツツジ。
2018年04月19日 11:31撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 11:31
山ツツジ。
トラバースの橋。
2018年04月19日 11:32撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 11:32
トラバースの橋。
フデリンドウ
2018年04月19日 11:34撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/19 11:34
フデリンドウ
ヤブレガサ、此じゃ雨漏り当然かも。
2018年04月19日 11:34撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 11:34
ヤブレガサ、此じゃ雨漏り当然かも。
後200mと出れば階段の上りです。
2018年04月19日 11:35撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 11:35
後200mと出れば階段の上りです。
一気に上がって深呼吸、着きました。577m
2018年04月19日 11:43撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 11:43
一気に上がって深呼吸、着きました。577m
南側展望あり。
2018年04月19日 11:43撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 11:43
南側展望あり。
丹沢方向、焼山、黍殻山など。
2018年04月19日 12:36撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 12:36
丹沢方向、焼山、黍殻山など。
さくらではなさそう、名前は分かりません。
2018年04月19日 12:37撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 12:37
さくらではなさそう、名前は分かりません。
目当ての岐阜蝶(ギフチョウ)
2018年04月19日 12:43撮影 by  CX3 , RICOH
3
4/19 12:43
目当ての岐阜蝶(ギフチョウ)
ギフテフテフ。
2018年04月19日 12:44撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/19 12:44
ギフテフテフ。
此方もテフテフ。
2018年04月19日 12:46撮影 by  CX3 , RICOH
2
4/19 12:46
此方もテフテフ。
目で見るとこんな大きさ。
2018年04月19日 12:51撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/19 12:51
目で見るとこんな大きさ。
一時間の滞在、チョウに遊んでもらいました。
2018年04月19日 12:56撮影 by  CX3 , RICOH
2
4/19 12:56
一時間の滞在、チョウに遊んでもらいました。
もう一度遠望をみてっと。
2018年04月19日 12:56撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 12:56
もう一度遠望をみてっと。
東海自然歩道の一部に入ってるコース。
2018年04月19日 13:25撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 13:25
東海自然歩道の一部に入ってるコース。
下ってきて分岐から菅井方向へ歩きます。
2018年04月19日 13:25撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 13:25
下ってきて分岐から菅井方向へ歩きます。
何や絡まりそうな蔓やんけ。
2018年04月19日 13:27撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/19 13:27
何や絡まりそうな蔓やんけ。
山岳女子隊の歩き。
2018年04月19日 13:27撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 13:27
山岳女子隊の歩き。
稚児ユリ、よう〜く見るとバッタの幼児が付いてました。
2018年04月19日 13:42撮影 by  CX3 , RICOH
2
4/19 13:42
稚児ユリ、よう〜く見るとバッタの幼児が付いてました。
スミレ
2018年04月19日 13:43撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/19 13:43
スミレ
稚児ユリ。
2018年04月19日 13:44撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/19 13:44
稚児ユリ。
菅井にはその後で先ずは城を攻略します。
2018年04月19日 13:44撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 13:44
菅井にはその後で先ずは城を攻略します。
敵に気づかれぬよう慎重な登です。
2018年04月19日 13:45撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 13:45
敵に気づかれぬよう慎重な登です。
伏馬田城跡到着です。
2018年04月19日 14:11撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 14:11
伏馬田城跡到着です。
アメリカワシントンのポトマック桜はこの花と同様のものです。ギョイコウという種類で黄緑色の桜。
2018年04月19日 14:12撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 14:12
アメリカワシントンのポトマック桜はこの花と同様のものです。ギョイコウという種類で黄緑色の桜。
戻り桜を萼堂さくらと命名する。
詳細は元のサイズを指定して下さい。
2018年04月19日 14:12撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 14:12
戻り桜を萼堂さくらと命名する。
詳細は元のサイズを指定して下さい。
石碑が並んでました。城山攻略出来たので下山します。
2018年04月19日 14:14撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/19 14:14
石碑が並んでました。城山攻略出来たので下山します。
536mの城跡から少し下って分岐から左の方向へ降りて行く。人家近くに立ち止まり休憩する。
2018年04月19日 14:30撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 14:30
536mの城跡から少し下って分岐から左の方向へ降りて行く。人家近くに立ち止まり休憩する。
ナルコユリ。
2018年04月19日 14:30撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/19 14:30
ナルコユリ。
休憩地から撮影。
2018年04月19日 14:31撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 14:31
休憩地から撮影。
休み場所に良い場所でしたね。
2018年04月19日 14:31撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 14:31
休み場所に良い場所でしたね。
菅井下バス停に降りて行く所どころに案内板が多く立ってます。
2018年04月19日 14:53撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 14:53
菅井下バス停に降りて行く所どころに案内板が多く立ってます。
ご覧あれ。
2018年04月19日 14:53撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 14:53
ご覧あれ。
ハイキングなら道迷いなしでしょう。
2018年04月19日 14:53撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 14:53
ハイキングなら道迷いなしでしょう。
素晴らしいの一言。
2018年04月19日 14:55撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 14:55
素晴らしいの一言。
ムベも無い?
ムベの花。
2018年04月19日 15:03撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/19 15:03
ムベも無い?
ムベの花。
此もムベ。
2018年04月19日 15:03撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 15:03
此もムベ。
シロ山吹。
2018年04月19日 15:04撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 15:04
シロ山吹。
隣との木が繋がってる、良く見るとへの字部分が怪しい。
2018年04月19日 15:04撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 15:04
隣との木が繋がってる、良く見るとへの字部分が怪しい。
2018年04月19日 15:05撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 15:05
2018年04月19日 15:10撮影 by  CX3 , RICOH
4/19 15:10
2018年04月19日 15:11撮影 by  CX3 , RICOH
2
4/19 15:11
タツナミソウ
2018年04月19日 15:13撮影 by  CX3 , RICOH
2
4/19 15:13
タツナミソウ
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2368人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら