ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1431783
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

猫越岳 と 魂の山 天城の山は新緑 ヤマが萌える〜 天城峠BS→湯ヶ島二百枚BS

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
26.5km
登り
950m
下り
1,367m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:32
合計
6:52
9:20
9:21
29
9:50
9:50
24
10:14
10:14
19
10:33
10:34
22
10:56
11:00
3
11:03
11:03
15
11:18
11:19
33
11:52
11:53
14
12:07
12:07
4
12:11
12:13
6
12:19
12:22
14
12:36
12:36
11
12:47
12:48
2
12:50
12:51
15
13:06
13:06
14
13:20
13:20
29
13:49
13:52
21
14:13
14:13
49
15:02
15:16
44
16:00
ゴール地点
天候 快晴  富士山良ーく見えました (((o(*゜▽゜*)o))) 暑い一日
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
東京05:20→07:22三島07:34→伊豆箱根駿豆線→08:09修善寺08:15→東海自動車 バス→08:58天城峠BS

帰り
二百枚BS1650→東海自動車→17:26修善寺17:37→伊豆箱根駿豆線→18:14三島18:29→JR東海道本線→
18:43熱海18:53→JR上野東京ライン→20:48東京

天城路フリーパス 2日間有効 1,900円 持越温泉から乗ってたらそこそこ お得ですが、 今日は 二百枚BSまであるきましたので とんとんでした。次の日も 伊豆にすれば お得だったなー
コース状況/
危険箇所等
しっかり整備された道です
道迷いの心配は ほぼなし かと思います
ただ 途中細いところ 崩落してるもありますので
よそ見してて 落っこちると厄介なことになります
まえと 下をよく見て歩きましょう

土肥峠からはシャドウハイキングです。車には気を付けましょう
その他周辺情報 持越温泉は、やっていませんでした。 連絡するも留守。
残念無念ですが、次の温泉 いずみ園さんが結構よかった。次回歩くときはロスタイム省くために初めから持越温泉は通過することにします

湯ヶ島温泉 
いずみ園さんにお世話になりました。日帰り700円
熱めのいい温泉です。最寄りのバス停二百枚田も近いです
ここまでくれば 湯ヶ島の 河鹿の湯もすぐそばですが、、
(バス停2つくらい)
こちらのいずみ園さんは シャンプーやせっけん ドライヤー、に有料ですがビールもあります (^O^)

あさー
修善寺駅にやってきました
このバスで 天城峠まで一直線
結構 山歩きのお客さん乗ってます
2018年04月21日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 8:11
あさー
修善寺駅にやってきました
このバスで 天城峠まで一直線
結構 山歩きのお客さん乗ってます
バス、あまぎー とーげーー
に着きました。
峠から湯ヶ島まで、2回ほど歩いた事ありますが、バスだと楽チンですねー
2018年04月21日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 9:00
バス、あまぎー とーげーー
に着きました。
峠から湯ヶ島まで、2回ほど歩いた事ありますが、バスだと楽チンですねー
バスのお客さんのほとんどは、この停留所で、降りたようです、
2018年04月21日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 9:00
バスのお客さんのほとんどは、この停留所で、降りたようです、
では、
しゅっぱーつ、
って、最初の何分かログ取れていなかった、
2018年04月21日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 9:00
では、
しゅっぱーつ、
って、最初の何分かログ取れていなかった、
ここから、トンネルの上を通って行くのですね、
2018年04月21日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 9:01
ここから、トンネルの上を通って行くのですね、
新緑の道です、
森林浴見たいです、
2018年04月21日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 9:04
新緑の道です、
森林浴見たいです、
旧天城トンネル
写真のみ 今の時間は
あかるいので あまり怖くないのですが
2018年04月21日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/21 9:08
旧天城トンネル
写真のみ 今の時間は
あかるいので あまり怖くないのですが
こんなの咲いてますよー
2018年04月21日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 9:12
こんなの咲いてますよー
なかなか、かわいいですねー
2018年04月21日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 9:16
なかなか、かわいいですねー
おばーけー のぽすとにー
てがみー をいーれりゃー
って、よーかいぽすと
でも、登山届でもなく、案内図入れ。
2018年04月21日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 9:20
おばーけー のぽすとにー
てがみー をいーれりゃー
って、よーかいぽすと
でも、登山届でもなく、案内図入れ。
では、ここから、新しい赤線を引きましょう
2018年04月21日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/21 9:20
では、ここから、新しい赤線を引きましょう
二本杉峠を、
まず目指します
2018年04月21日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 9:20
二本杉峠を、
まず目指します
未知の道ですが
快適な道です
森林地帯、快晴が勿体ないかも?
2018年04月21日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 9:23
未知の道ですが
快適な道です
森林地帯、快晴が勿体ないかも?
樹々の隙間から
2018年04月21日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 9:24
樹々の隙間から
ハイキングコースの脇に こんな階段、
行って見ましょう、展望台かも?
2018年04月21日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 9:24
ハイキングコースの脇に こんな階段、
行って見ましょう、展望台かも?
さっきの階段の上、
こんな感じでした。
眺望なしです。
なんかの 跡地でしょうか?
2018年04月21日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 9:25
さっきの階段の上、
こんな感じでした。
眺望なしです。
なんかの 跡地でしょうか?
山の尾根に沿ってしばらく歩き、下におりて
ハイキングコースに合流。
2018年04月21日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 9:28
山の尾根に沿ってしばらく歩き、下におりて
ハイキングコースに合流。
あっちに行くのかな、
萌え出ずる、初夏の樹々、
2018年04月21日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 9:32
あっちに行くのかな、
萌え出ずる、初夏の樹々、
道端の花を大切に、
2018年04月21日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 9:32
道端の花を大切に、
あれは、富士山、
今日も無事に
富士山みえたー
2018年04月21日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/21 9:33
あれは、富士山、
今日も無事に
富士山みえたー
伊豆山稜線歩道
良い道ですね、
良い子は、補導されません
2018年04月21日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 9:39
伊豆山稜線歩道
良い道ですね、
良い子は、補導されません
快適な、森林浴は、続きます。
トレランコースにしたら、良いのでは?
2018年04月21日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 9:42
快適な、森林浴は、続きます。
トレランコースにしたら、良いのでは?
たまに、崩落して。危ないところありますが、気をつければ、大丈夫かと。落っこちると、かなり下まで落っこちますので、注意です、
2018年04月21日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 9:43
たまに、崩落して。危ないところありますが、気をつければ、大丈夫かと。落っこちると、かなり下まで落っこちますので、注意です、
てっきょうだー てっきょうーだー
2018年04月21日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 9:46
てっきょうだー てっきょうーだー
こんな鉄橋でした。
2018年04月21日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 9:46
こんな鉄橋でした。
古峠にとうちゃくー、
古峠は Furu pass?
2018年04月21日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 9:50
古峠にとうちゃくー、
古峠は Furu pass?
あっちの、やまやまは?
2018年04月21日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 9:58
あっちの、やまやまは?
不思議なところ、
ここから 水が どんどん 湧き出てきてます。
2018年04月21日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 10:03
不思議なところ、
ここから 水が どんどん 湧き出てきてます。
森林と日差し
2018年04月21日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 10:06
森林と日差し
いい雰囲気ですねー
2018年04月21日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 10:12
いい雰囲気ですねー
二本杉峠にとうちゃくー、、
こっちが、昔の天城峠はなんですねー、
あら吉田松陰さんも、通られましたか?
2018年04月21日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 10:13
二本杉峠にとうちゃくー、、
こっちが、昔の天城峠はなんですねー、
あら吉田松陰さんも、通られましたか?
これが二本杉かな、と想像しながら、
2018年04月21日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 10:13
これが二本杉かな、と想像しながら、
滑沢峠、とうちゃくー、、
2018年04月21日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 10:33
滑沢峠、とうちゃくー、、
こっちですね。
あれれ、猫越岳って、
ねここし ではなくて、ねっこし なんですねー
2018年04月21日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 10:36
こっちですね。
あれれ、猫越岳って、
ねここし ではなくて、ねっこし なんですねー
この木の根っこの下をくぐって行きました。
2018年04月21日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 10:37
この木の根っこの下をくぐって行きました。
単調な、道ちょっとあきたら、
きれいな、花
2018年04月21日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/21 10:37
単調な、道ちょっとあきたら、
きれいな、花
ちょっと崩れているところ。
気をつけて歩きましょう、
2018年04月21日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 10:38
ちょっと崩れているところ。
気をつけて歩きましょう、
YY姐さん、
これ使えば、
段違い ブーラン出来ますよー
2018年04月21日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 10:45
YY姐さん、
これ使えば、
段違い ブーラン出来ますよー
ちょっとまた、コースから外れて、
三角点にタッチ。
こちらが三蓋山山頂かとおもったんですが、眺望なし。
2018年04月21日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/21 10:56
ちょっとまた、コースから外れて、
三角点にタッチ。
こちらが三蓋山山頂かとおもったんですが、眺望なし。
まあ、花は綺麗なんですけど
もう少し 眺望があればなー
2018年04月21日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 10:56
まあ、花は綺麗なんですけど
もう少し 眺望があればなー
元のコースに戻る途中 富士山見えましたー
(*゜∀゜*)
2018年04月21日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/21 10:57
元のコースに戻る途中 富士山見えましたー
(*゜∀゜*)
こちらが 三蓋山の山頂でした。
ここで
ランチパックにしましょう、
2018年04月21日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 11:04
こちらが 三蓋山の山頂でした。
ここで
ランチパックにしましょう、
ひろーい
山頂です
気持ち良いです。
2018年04月21日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 11:04
ひろーい
山頂です
気持ち良いです。
2018年04月21日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 11:04
こんにちはー
ふじさん、
2018年04月21日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/21 11:10
こんにちはー
ふじさん、
ざ、青い空、
2018年04月21日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 11:16
ざ、青い空、
つげ峠、
きょうは、
峠から峠への道だなー
2018年04月21日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 11:18
つげ峠、
きょうは、
峠から峠への道だなー
南伊豆の山々
いつか行きたいです
2018年04月21日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 11:19
南伊豆の山々
いつか行きたいです
穴があっても
入れない、
2018年04月21日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 11:42
穴があっても
入れない、
富士山みえたー
すんばらしいです
2018年04月21日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/21 11:43
富士山みえたー
すんばらしいです
木々の向こうには
富士山!
2018年04月21日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 11:43
木々の向こうには
富士山!
富士山に ズームイン
2018年04月21日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 11:43
富士山に ズームイン
2018年04月21日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 11:43
ねっこし 峠に 到着です
2018年04月21日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 11:52
ねっこし 峠に 到着です
花のトンネルですが
木の高さが低く ザックに引っ掛かり
かがんで 進みます
何気に疲れますね
2018年04月21日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 11:55
花のトンネルですが
木の高さが低く ザックに引っ掛かり
かがんで 進みます
何気に疲れますね
猫越岳に到着ー
猫はいませんでした、
ネコの引越しかと思いましたが。
トーゼン ○ねこ やまと さんもいません、
2018年04月21日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/21 12:06
猫越岳に到着ー
猫はいませんでした、
ネコの引越しかと思いましたが。
トーゼン ○ねこ やまと さんもいません、
三角点タッチ
2018年04月21日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 12:06
三角点タッチ
花 アップです
2018年04月21日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 12:11
花 アップです
うん?
山頂の池?
ちょっと、寄って行きましょう
2018年04月21日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 12:11
うん?
山頂の池?
ちょっと、寄って行きましょう
なかなか、いい感じですね
明るいし、ここで、
ランチタイムにしましょう
2018年04月21日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/21 12:11
なかなか、いい感じですね
明るいし、ここで、
ランチタイムにしましょう
なるほど、ふむふむ。
エッと 伊豆半島って島だったの?
インド亜大陸のミニ版ですか?
猫越岳も火山だったのかー
2018年04月21日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 12:11
なるほど、ふむふむ。
エッと 伊豆半島って島だったの?
インド亜大陸のミニ版ですか?
猫越岳も火山だったのかー
明るい池でした、
ヨーク見るとおたまじゃくしが
泳いでました
2018年04月21日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/21 12:14
明るい池でした、
ヨーク見るとおたまじゃくしが
泳いでました
こんどは、
てんぼーダイ
寄って行きましょう、
2018年04月21日 12:18撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 12:18
こんどは、
てんぼーダイ
寄って行きましょう、
てんぼーダイ、
これはすんばらしい、
富士山 ヨークみえます
2018年04月21日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 12:19
てんぼーダイ、
これはすんばらしい、
富士山 ヨークみえます
富士山に ズームアップ
2018年04月21日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/21 12:19
富士山に ズームアップ
スンバらしい 景色
こんな風に見えるのは 伊豆ならでは
2018年04月21日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 12:19
スンバらしい 景色
こんな風に見えるのは 伊豆ならでは
グルーとね
2018年04月21日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 12:20
グルーとね
2018年04月21日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 12:29
2018年04月21日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 12:35
後藤山、
余り山っぽくなかったけど
2018年04月21日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 12:35
後藤山、
余り山っぽくなかったけど
これから行く道と
富士山です、
あの下の建物は牧場??
2018年04月21日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 12:37
これから行く道と
富士山です、
あの下の建物は牧場??
いい感じの草原の路
ここで すっごく 獣のにおい見たいなか感じ
まさか  まーくん、
ってさっきの牧場か
2018年04月21日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 12:38
いい感じの草原の路
ここで すっごく 獣のにおい見たいなか感じ
まさか  まーくん、
ってさっきの牧場か
いいですねー この雰囲気
2018年04月21日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 12:45
いいですねー この雰囲気
岩の上から、
2018年04月21日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 12:46
岩の上から、
西伊豆の海だー
2018年04月21日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 12:46
西伊豆の海だー
道々の
先には 富士山
2018年04月21日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 12:47
道々の
先には 富士山
仁科峠で、舗装道を越えます。
きょうは、シャドウハイキングではありません、
2018年04月21日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 12:50
仁科峠で、舗装道を越えます。
きょうは、シャドウハイキングではありません、
仁科峠には、
立派な標識があります、
2018年04月21日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 12:50
仁科峠には、
立派な標識があります、
2018年04月21日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 12:56
2018年04月21日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 13:01
風早峠にとうちゃく
この辺り ほんとに 風がつよかったー
2018年04月21日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 13:06
風早峠にとうちゃく
この辺り ほんとに 風がつよかったー
では あっちに向かいましょう
風に気を付けて、、
そうし飛ばされるところでした
2018年04月21日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 13:06
では あっちに向かいましょう
風に気を付けて、、
そうし飛ばされるところでした
2018年04月21日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 13:07
青い空に向かう道
2018年04月21日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 13:17
青い空に向かう道
宇久須峠です
う くすっと ?
2018年04月21日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 13:19
宇久須峠です
う くすっと ?
2018年04月21日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 13:25
2018年04月21日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 13:28
2018年04月21日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 13:28
2018年04月21日 13:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 13:31
2018年04月21日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 13:32
魂の山 頂上間際で 階段あり、
魂 気合 注入、
1、2、 3、だーっ
2018年04月21日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/21 13:42
魂の山 頂上間際で 階段あり、
魂 気合 注入、
1、2、 3、だーっ
2018年04月21日 13:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 13:44
2018年04月21日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 13:45
魂の山
変わった名前ですので どんな お山かなー?
と思ったら 普通の山頂。
2018年04月21日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/21 13:47
魂の山
変わった名前ですので どんな お山かなー?
と思ったら 普通の山頂。
富士山 よく見えました、
魂の山は
富士山よく見える 山でした。
日本人の 魂?
2018年04月21日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/21 13:47
富士山 よく見えました、
魂の山は
富士山よく見える 山でした。
日本人の 魂?
2018年04月21日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 13:47
魂の山
ちょっと疲れたので パワーを注入、
残りの アンパンで
元気百倍 アンパンマン?

2018年04月21日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 13:48
魂の山
ちょっと疲れたので パワーを注入、
残りの アンパンで
元気百倍 アンパンマン?

2018年04月21日 13:51撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 13:51
2018年04月21日 13:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 13:52
2018年04月21日 14:07撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 14:07
2018年04月21日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 14:12
2018年04月21日 14:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 14:14
これから はじまる
シャドウの前にー
2018年04月21日 14:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 14:14
これから はじまる
シャドウの前にー
あっちから 下りてきました
2018年04月21日 14:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 14:44
あっちから 下りてきました
2018年04月21日 14:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 14:56
持越温泉に 予定通り到着
念のため 時間を確かめましょう
1640 帰りは これ一本しかありません。
お風呂 入ってビール飲んで 90分 一本勝負、
完璧な計画?
2018年04月21日 15:02撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 15:02
持越温泉に 予定通り到着
念のため 時間を確かめましょう
1640 帰りは これ一本しかありません。
お風呂 入ってビール飲んで 90分 一本勝負、
完璧な計画?
では、押越温泉に行きましょう ♪(v^_^)v
2018年04月21日 15:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 15:03
では、押越温泉に行きましょう ♪(v^_^)v
キャンプ 場、やってるけど 、
管理人さんは 不在。
えーっ、温泉やってないの?
( ̄◇ ̄;)
2018年04月21日 15:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 15:04
キャンプ 場、やってるけど 、
管理人さんは 不在。
えーっ、温泉やってないの?
( ̄◇ ̄;)
自動販売機は 営業中、
まあ、ビール飲んで、
次の手を
2018年04月21日 15:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/21 15:13
自動販売機は 営業中、
まあ、ビール飲んで、
次の手を
結局90分バス待つのも つまんないので、
湯ヶ島温泉に向かって
シャドウハイキング、
また今日も。
2018年04月21日 15:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 15:35
結局90分バス待つのも つまんないので、
湯ヶ島温泉に向かって
シャドウハイキング、
また今日も。
ここを曲がれば
住所、
湯ヶ島に入ります。
2018年04月21日 15:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4/21 15:50
ここを曲がれば
住所、
湯ヶ島に入ります。
湯ヶ島の 河鹿の湯、結構お気に入り、に行こうかと思いましたが、
来る途中 地元の方に、いい温泉あるよ、と聞いた
いずみ園さんに 行くことにしました。
いーお湯でした、
2018年04月21日 16:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/21 16:38
湯ヶ島の 河鹿の湯、結構お気に入り、に行こうかと思いましたが、
来る途中 地元の方に、いい温泉あるよ、と聞いた
いずみ園さんに 行くことにしました。
いーお湯でした、
やまあるき
ふろはいったら
これですね
青い空 とビール。
今日もいい山歩きできました。
感謝感謝です
2018年04月21日 16:38撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/21 16:38
やまあるき
ふろはいったら
これですね
青い空 とビール。
今日もいい山歩きできました。
感謝感謝です
ゆっくり 走りましょう、
歩いてますけど。
あっと 疲れて ストック ついてる 絵ではありません。
2018年04月21日 16:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/21 16:40
ゆっくり 走りましょう、
歩いてますけど。
あっと 疲れて ストック ついてる 絵ではありません。
温泉からの 最寄りバス停
二百枚BSです、
ここから修善寺までバスで一直線
(当初 持越温泉から1640で乗る予定のバスでした)
2018年04月21日 16:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/21 16:42
温泉からの 最寄りバス停
二百枚BSです、
ここから修善寺までバスで一直線
(当初 持越温泉から1640で乗る予定のバスでした)
伊豆半島は、海鮮自慢、、
って、
今日 海鮮自慢らしいものは、
三嶋駅の、かき揚げに入ってた、
エビくらいでした、
でも、いい山歩きと
温泉♨でした

2018年04月21日 18:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/21 18:22
伊豆半島は、海鮮自慢、、
って、
今日 海鮮自慢らしいものは、
三嶋駅の、かき揚げに入ってた、
エビくらいでした、
でも、いい山歩きと
温泉♨でした

撮影機器:

感想

本日は
すっごく 晴天なり
どこに いこーかなー と思ってましたが
ぐんぐん グンマ 一段落
今度は ずいずい いずっこ に
赤線延ばし。
バスで天城峠まで行きました。
天城山(万三郎、万二郎)→天城峠 は何回か行ったことがありますが
天城峠から先の山行ってみたいなと思っていたのです。
前回niiniさんとの コラボで 湯ヶ島→持越温泉→達磨山→金冠山を歩いた時に、天城山から持越を歩いたら 赤線つながるなーと思ってました。
今回の山歩きで 前回の 沼津アルプスの路とつながりましたので
沼津→天城山がつながりました。
コースは前半 樹林帯の中、
後半は 富士山を見ながらの草原地帯 で雰囲気も変わります。
最初の樹林地帯は結構単調ですが、
後半 猫越山前後からは富士山を見ながらの
山歩きでテンションも上がります。

持越温泉、 1640のバスに間に合うべく?15時ころついて
お風呂入って ビール飲んでバスを待つ、という ベストな
時間管理をしたつもりが 持越温泉 開店休業(キャンプサイトは営業)みたいな感じでしたので、予定が 狂っちゃいました。
こうなったら (時間があったらするつもりでしたが)
湯ヶ島温泉まで 歩こうと シャドウハイキング
第二ラウンド。
途中 地元の方との会話を楽しみなが歩いていると
このさき いずみ園さんの 湯もいいよ
ときき 早速行ってみることにしました。

なかなか 良いお湯で
赤線つなぎ 温泉つなぎの 両ミッションも達成できました。

今日も いい山歩き できました
感謝感謝です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:912人

コメント

丁度同じ日、伊豆でしたね。
 tsuiさん、こんにちは。
 ちょうど同じく伊豆でしたね。それにしてもよく歩かれていますね。私は最近、午後遅くまで歩いたことが少なくなっているなあ。疲れて、午後から温泉・ビール!ということが多くなっています。
 ちなみに、この日は私は取り上げたい写真が多くて、レコを2つにわけることとしました。この土日の分3レコ作ります。大丈夫かなあ??
 また、A食堂でご一緒しましょう。
 aideieiでした。
2018/4/22 19:34
Re: 丁度同じ日、伊豆でしたね。
aideieiさん、 こんにちは
伊豆 奇遇ですね、
この日の伊豆は 天気良く最高でしたねー。
私も この日は 3時過ぎに 終えて 温泉ビールの予定が ちょっと 狂いました。
そうか 写真が多い時は、
レコを 2つに 分割して 前半 後半に 分ければ 良いのですねー
今回で 伊豆 沼津 と天城山が 繋がった!
と思いましたが よく考えて見たら、
前回 湯ヶ島温泉 経由で 繋がっていたの忘れてました。
まあ、前回は シャドウハイキングで繋がり、
今回は 山でつながったということで、、
では、またそのうち
A食堂で いこう あれ っ
ちょっと違った
tsui
2018/4/23 8:55
天城峠
僕もここで赤線が途切れてるので
このレコ、パクリスト入り決定です
天城路フリーパスは2日間有効なんですね
上手く利用するとお得そうですね、これもメモメモ ですね
2018/4/23 14:01
Re: 天城峠
cyberdocさま こんばんはー 
やったー 赤線 つながった と思いきや
よく思い返せば 湯ヶ島経由 シャドウハイキングでつながってました
でも 山で つなぐのはよいですねー、
フリーパスは 一日だけで ほぼ もとがとれます
2日目は プラスオンですので
観光でも 温泉でもよさそうです。
では またー 
あっ トレランでしたら そのまま 走って 三津までいっても
いいかもですね
tsui 
2018/4/23 22:38
tsuiさん、
この計画をパクるには、三島駅07:34発の電車に乗れないと無理だな・・・と思って調べてみたら、拙宅地元駅の始発電車に乗れば間に合うことが分かりました。

伊豆半島は新春に歩いた伊豆長岡駅で止まっていますが、なかなかそこから先に手を付けられません。

二日間有効のフリーパスは、一日目を終えて「よし、明日も行くぞ!」と思うのですが、現実には翌朝、けっこう辛いです。

精進湖・本栖湖に行ける二日間有効フリーパスを連続して使ったことがありますが、けっこう、気合を入れないと難しいです

あ・・・山の感想がない。
笹に囲まれた道が多いような印象ですが、いかがですか?

 隊長
2018/4/23 18:32
Re: tsuiさん、
隊長殿 こんばんはー 
先日(日曜)の 列車 コラボ?ありがとうございました。
地元駅からの列車ぎりぎりです。
これより早いと 朝から JR駅までの シャドウハイキングになります。
なんか バスのフリーパス 2日間が多いような気がしますが、
一日でよいから もう少しだけでもよいから 安くしてー
というのは 我々 プロレタリアートの 願望でしょうか?
もっとも 2日間にしないと
地元に 宿泊代などの メリットがないのかもしれませんが、、
前のレコで 富士五湖のフリーパス 2日間で、、拝見しました
なるほどと思って パクろうかなとも思ったんですが、
この場合 往復の交通費と宿代どっちがお得かな?

そうそう この日の ヤマですが
前半 樹林帯 後半草原地帯でした
後半は 富士山目指して ぐんぐん北上
という感じです、
ふじさんって やっぱり いいですねー
それでは 、、、、
tsui   
2018/4/23 22:54
新 ずいずいずっころばし
ツイさん こんばんは(^^)/

♪ずーいずーいずっころばーし いーずでーす ずい
あーかせーん のーばしーて とっぴんしゃん
ぬけたーら どーんどこしょ
おーつかーれ ツーイさんが ビールで ちゅうー
ちゅうー ちゅうー ちゅうー

ふーろのまーえでも ふーろのあーとでも
のまなきゃーなーらーない
ふじの まーわりーで 酔っーぱらっーてるの だーれ♪

最後はやっぱりブルー ブルーブルーブルーブルーブル〜 シャ〜ドウ〜😁
2018/4/23 23:14
Re: 新 ずいずいずっころばし
YY姐さん、 おはようございます
ちょっと コラボしない間に
おやじギャグの 腕を かなり上げられましたねー
この調子で 精進されれば ちかいうちに
おょじんの- ほーしー  をめざしましょう
養成ギブスはめて
この日は 天気よく 富士山もばっちり
いい山歩きでしたよ
車道歩きも 比較的 短かったし(最後の 持越温泉からは
想定外でしたが)
花は ちょっと 季節と季節の境目で 少なかったけれど
(ほんとは もっとすごいらしいです 地元の方に聞いたら)。
とっても 良い道です。
では またそのうち
コラボで ギャグ合戦を
 tsui
2018/4/24 7:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [2日]
伊豆山稜線歩道(天城峠〜仁科峠〜船原峠〜戸田峠)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら