ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1433121
全員に公開
ハイキング
甲信越

光城山・長峰山へ 足馴らしハイキング!!

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:35
距離
7.7km
登り
475m
下り
484m

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
1:15
合計
4:15
9:15
45
スタート地点
10:00
10:15
15
10:30
10:30
30
11:00
12:00
40
12:40
12:40
40
13:20
13:20
10
13:30
ゴール地点
往路)姨捨SA8:22===登山口P8:55
復路)登山口P14:00==ペレファカフェ /15:30==姨捨SA
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口無料駐車場(50台ほど)
今回は先日ヤマレコでもレポ参加を募集していた光城山へ登ります(kin
2018年04月21日 09:10撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/21 9:10
今回は先日ヤマレコでもレポ参加を募集していた光城山へ登ります(kin
ハイ、今回は何時ものメンバに姉さんが加わりました(kin
2018年04月21日 09:11撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12
4/21 9:11
ハイ、今回は何時ものメンバに姉さんが加わりました(kin
光城山登山口から登ります(kin

足ならしのはずが、登りのペースが速かったです(;^_^A(saku)

2018年04月21日 09:12撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/21 9:12
光城山登山口から登ります(kin

足ならしのはずが、登りのペースが速かったです(;^_^A(saku)

桜はお花見のピークが過ぎたので、この時間は混雑なしでした(kin
2018年04月21日 09:12撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 9:12
桜はお花見のピークが過ぎたので、この時間は混雑なしでした(kin
少し登るだけで北アルプス一望(kin
2018年04月21日 09:13撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
4/21 9:13
少し登るだけで北アルプス一望(kin
桜は散っても違う花が咲いていました(kin
2018年04月21日 09:14撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
4/21 9:14
桜は散っても違う花が咲いていました(kin
散り終わり、葉桜前(kin
2018年04月21日 09:16撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/21 9:16
散り終わり、葉桜前(kin
高度を上げると安曇野平野が(kin
2018年04月21日 09:19撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
4/21 9:19
高度を上げると安曇野平野が(kin
少し春霞がかかっています(kin
2018年04月21日 09:22撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/21 9:22
少し春霞がかかっています(kin
ドウダンツツジ(kin
2018年04月21日 09:27撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
4/21 9:27
ドウダンツツジ(kin
若葉(kin
2018年04月21日 09:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 9:28
若葉(kin
じょーねん(kin
2018年04月21日 09:36撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
4/21 9:36
じょーねん(kin
20分程で急登が終わります(kin
2018年04月21日 09:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/21 9:50
20分程で急登が終わります(kin
光城山周辺散り残りの桜が有りました(kin
2018年04月21日 09:53撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 9:53
光城山周辺散り残りの桜が有りました(kin
これはこれで綺麗です(kin
2018年04月21日 09:53撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 9:53
これはこれで綺麗です(kin
ハイ、(kin
2018年04月21日 09:54撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/21 9:54
ハイ、(kin
芽吹き直前(kin
2018年04月21日 09:58撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
4/21 9:58
芽吹き直前(kin
はい、(kin
2018年04月21日 10:01撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
4/21 10:01
はい、(kin
これがちょっと話題の透明案内板(kin
2018年04月21日 10:04撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
4/21 10:04
これがちょっと話題の透明案内板(kin
光城山山頂脇は小屋まで一休憩(kin
2018年04月21日 10:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 10:06
光城山山頂脇は小屋まで一休憩(kin
説明(kin
2018年04月21日 10:15撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 10:15
説明(kin
ここは綺麗に咲いていました、見頃(kin
2018年04月21日 10:20撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/21 10:20
ここは綺麗に咲いていました、見頃(kin
見上げます(kin
2018年04月21日 10:23撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 10:23
見上げます(kin
大きさも一口だけに、名前もヒトクチダケ、これが有ると赤松は立ち枯れています(kin
2018年04月21日 10:29撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 10:29
大きさも一口だけに、名前もヒトクチダケ、これが有ると赤松は立ち枯れています(kin
大きな木(kin
2018年04月21日 10:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/21 10:32
大きな木(kin
こちらも古木の桜、この場所は・・・・合掌(kin
2018年04月21日 10:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 10:32
こちらも古木の桜、この場所は・・・・合掌(kin
遠望北アルプス、時々顔を見せてくれます(kin
2018年04月21日 10:52撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 10:52
遠望北アルプス、時々顔を見せてくれます(kin
鳥帽子峰を通過して来ました(kin
2018年04月21日 10:54撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 10:54
鳥帽子峰を通過して来ました(kin
ツツジ(kin
2018年04月21日 10:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 10:55
ツツジ(kin
展望台が見えてくると長峰山の山頂です(kin
2018年04月21日 11:10撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/21 11:10
展望台が見えてくると長峰山の山頂です(kin
ここを抜けると北アルプスの展望が・・・(kin
2018年04月21日 11:11撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
4/21 11:11
ここを抜けると北アルプスの展望が・・・(kin
桜見、間に合いました(kin
2018年04月21日 11:11撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 11:11
桜見、間に合いました(kin
立派です(kin
2018年04月21日 11:11撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/21 11:11
立派です(kin
3人集、絶景に話がはずみます(kin
2018年04月21日 11:14撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/21 11:14
3人集、絶景に話がはずみます(kin
リクライニング携帯チェアー、このすわり心地にM女子も笑いが・・・(kin
2018年04月21日 11:14撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
4/21 11:14
リクライニング携帯チェアー、このすわり心地にM女子も笑いが・・・(kin
姉さんもご満悦(kin
2018年04月21日 11:15撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
4/21 11:15
姉さんもご満悦(kin
K女子も思わずにんまり(kin
2018年04月21日 11:15撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/21 11:15
K女子も思わずにんまり(kin
kin、こちらはシートを引いてごろ寝(kin
2018年04月21日 11:15撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 11:15
kin、こちらはシートを引いてごろ寝(kin
本日の持ち寄り、左握らずです(kin
2018年04月21日 11:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/21 11:21
本日の持ち寄り、左握らずです(kin
詰めて見ました(kin
2018年04月21日 11:23撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/21 11:23
詰めて見ました(kin
長峰山山頂はスカイスポーツのメッカ?(kin
2018年04月21日 11:39撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
4/21 11:39
長峰山山頂はスカイスポーツのメッカ?(kin
ランディング(kin
2018年04月21日 11:42撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/21 11:42
ランディング(kin
浮きます・・・(kin
2018年04月21日 11:43撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/21 11:43
浮きます・・・(kin
ふんわりふんわり(kin
2018年04月21日 11:46撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
4/21 11:46
ふんわりふんわり(kin
こちらも活発にぶんぶん(kin
2018年04月21日 11:46撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 11:46
こちらも活発にぶんぶん(kin
春の日の青空に舞う小舟かな(kin
2018年04月21日 11:48撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 11:48
春の日の青空に舞う小舟かな(kin
ニアミス、いえいえ高度差があります(kin
2018年04月21日 11:49撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/21 11:49
ニアミス、いえいえ高度差があります(kin
ここで、T氏のコーヒーキリマンジャロが入りました(kin
2018年04月21日 11:53撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/21 11:53
ここで、T氏のコーヒーキリマンジャロが入りました(kin
ランディング準備中(kin  「パ
2018年04月21日 11:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 11:50
ランディング準備中(kin  「パ
ハングライダーも準備中(kin  ノ
2018年04月21日 11:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 11:50
ハングライダーも準備中(kin  ノ
安曇野平野と有明山(kin  ラ
2018年04月21日 11:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/21 11:50
安曇野平野と有明山(kin  ラ
北アルプス、北部地区の山々(kin マ」
2018年04月21日 11:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 11:50
北アルプス、北部地区の山々(kin マ」
演舞、スカイハイ(kin
2018年04月21日 12:05撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 12:05
演舞、スカイハイ(kin
ランディング(kin
2018年04月21日 12:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 12:06
ランディング(kin
れ(kin
2018年04月21日 12:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 12:06
れ(kin
ん(kin
2018年04月21日 12:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 12:06
ん(kin
し(kin
2018年04月21日 12:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 12:06
し(kin
ゃ(kin
2018年04月21日 12:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 12:06
ゃ(kin
!(kin
2018年04月21日 12:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 12:07
!(kin
一歩(kin
2018年04月21日 12:12撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 12:12
一歩(kin
また一歩(kin
2018年04月21日 12:13撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 12:13
また一歩(kin
展望台からの(kin
2018年04月21日 12:17撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 12:17
展望台からの(kin
風景(kin
2018年04月21日 12:17撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 12:17
風景(kin
望む、姉さん(kin
2018年04月21日 12:18撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 12:18
望む、姉さん(kin
はい、(kin
2018年04月21日 12:19撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/21 12:19
はい、(kin
謎のバッテン、ご存知のかたは持論他論問わず教えて下さい(kin
2018年04月21日 12:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 12:21
謎のバッテン、ご存知のかたは持論他論問わず教えて下さい(kin
本日のベストカット(kin
2018年04月21日 12:22撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
4/21 12:22
本日のベストカット(kin
この場所です(kin
2018年04月21日 12:22撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 12:22
この場所です(kin
下山します(kin
2018年04月21日 12:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 12:31
下山します(kin
とぼとぼ(kin
2018年04月21日 12:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 12:31
とぼとぼ(kin
明るい径(kin

下るにつれ、だんだんと新緑が色濃くなってきました。(saku
2018年04月21日 12:43撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 12:43
明るい径(kin

下るにつれ、だんだんと新緑が色濃くなってきました。(saku
芽吹き、緑(kin
2018年04月21日 12:45撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/21 12:45
芽吹き、緑(kin
あ、(kin
2018年04月21日 12:48撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/21 12:48
あ、(kin
お、(kin
2018年04月21日 12:49撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 12:49
お、(kin
下山(kin
2018年04月21日 13:05撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 13:05
下山(kin
来た来た(kin
2018年04月21日 13:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 13:06
来た来た(kin
ミニ、桃源郷、常念さま・・・(kin
2018年04月21日 13:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 13:06
ミニ、桃源郷、常念さま・・・(kin
目印通過(kin
2018年04月21日 13:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 13:07
目印通過(kin
ここから灼熱の世界・・・、この時期にしては暑かった(kin
2018年04月21日 13:16撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 13:16
ここから灼熱の世界・・・、この時期にしては暑かった(kin
何とお読みするのか、お教え下さい(kin
2018年04月21日 13:30撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/21 13:30
何とお読みするのか、お教え下さい(kin
あの尾根を歩きました、程なく駐車場に到着(kin
2018年04月21日 13:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 13:35
あの尾根を歩きました、程なく駐車場に到着(kin
ここは某所、バイクの展示会場?
2018年04月22日 10:47撮影
1
4/22 10:47
ここは某所、バイクの展示会場?
某所は、ここです!!(kin
2018年04月21日 15:14撮影 by  Nexus 6, motorola
1
4/21 15:14
某所は、ここです!!(kin
これは・・・(kin
2018年04月21日 14:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
4/21 14:21
これは・・・(kin
知る人ぞ知る・・・(kin
2018年04月21日 14:22撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 14:22
知る人ぞ知る・・・(kin
履歴(saku)
2018年04月21日 14:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/21 14:22
履歴(saku)
レイコさん曰く、認知笑カフェ(笑)。
この後勢い余ってグラスを倒してお水がこぼれたら
他のお客様が「誰だ〜、こぼしたの(^^♪」
「毎日二人位こぼすからいいのいいの」(saku)
5
レイコさん曰く、認知笑カフェ(笑)。
この後勢い余ってグラスを倒してお水がこぼれたら
他のお客様が「誰だ〜、こぼしたの(^^♪」
「毎日二人位こぼすからいいのいいの」(saku)
中山蛙先生のイラストのカップで頂く丸山珈琲信州松本ブレンドと自家製山羊乳のチーズケーキ。(saku)
2018年04月21日 14:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/21 14:40
中山蛙先生のイラストのカップで頂く丸山珈琲信州松本ブレンドと自家製山羊乳のチーズケーキ。(saku)
お!(kin

自称、化石館前の化石の女だそうです(笑)(saku)
2018年04月21日 15:14撮影 by  Nexus 6, motorola
2
4/21 15:14
お!(kin

自称、化石館前の化石の女だそうです(笑)(saku)
みんなで記念に。(saku)
2018年04月21日 15:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
4/21 15:15
みんなで記念に。(saku)
お店の真で話が盛り上がります(kin
2018年04月21日 15:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/21 15:21
お店の真で話が盛り上がります(kin
段差の登り方について熱く語るレイコ先生。右足指骨折してるのに!(saku)
2018年04月21日 15:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/21 15:22
段差の登り方について熱く語るレイコ先生。右足指骨折してるのに!(saku)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

前日に急きょ参加させていただきました。
だって、計画書に「姨捨SA」とあったんですもの。
これは来て欲しいって事ですよね〜、と解釈(*^^)v
光城山と長峰山はそれぞれ行った事ありますが、
いつか両者をつなげて歩きたいと思っていたのが叶って嬉しいです。

麓の桜は葉桜になっていますが、登るにつれ、桜も見られる様になり
山頂〜稜線では芽吹きと春紅葉、ミツバツツジ、
オオヤマザクラ、ミネザクラ、コブシ、
ドウダンツツジ、ツツジ、等等、
むせかえるような春の山を楽しみました。
足元にはウスバサイシン、イカリソウ、スミレ各種なども
目を楽しませてくれました。

長峰山は思いのほか桜が綺麗で、春紅葉と春霞、
北アルプスや安曇野の眺め、ほんとに綺麗で感激です。
ランチも海の幸、山の幸、畑の幸、
いろいろ頂いてたっぷり堪能しました。
下山後は温泉の予定だったようですが、
ちょっとわがままを言わせて頂き、知り合いのカフェへお誘いしました。
バイクに興味ないかな?と思いましたが
レイコさんのお人柄にすっかり魅了された様でよかった(^O^)/

我が永遠のリーダーが数年前から光城山と口ずさんでようやく実現しました。まさかこの様な素晴らしい場所とは思っていませんでした。
しかし大変残念なのが、一番行きたがっていた本人が仕事の都合で行かなくなった事です。Orz
来年のリベンジとして、今回は姉さんが加わって女子多数のパーティーになりました。
これはこれで楽し、持ち寄りで賑やかなお昼ご飯、桜も見れてナイスな2018年グリーンシーズン幕開けの足馴らし登山になりました。
それにしてもこの日は天気予報で最高気温29度、春にしては暑い山行になりました。
姉さんの提案で旧四賀村の某所へ立ち寄りましたが、そこはライダーの聖地になっていました。
久し振りに心躍る気持ちになりましたが、そこは大人なので感激は押え、足を痛めても元気みなぎる礼子さまの楽しいお話をお聞きしました。
生のお声を聴くのは初めてでしたが、実は長野に来てからそれに近い声は聞いていたので凄く驚きました。他人の空似ならぬ声似、性格も何となく似ている気がします。機会あらばお二人ともお会いになって会話を聞いてみたいモノです。
もし光城山を訪れるのならば、この長峰山まで足を延ばたい所です。
4/23スライド動画が完成したので公開しました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:917人

コメント

追加情報
動画を追加しました。
コーヒーの画像を4コマ前に繰り上げて、安曇野平野&北アルプスのパノラマ仕掛けにしてみました。判るかな〜
2018/4/23 23:09
Re: 追加情報
kinta兄さん、なるほど、横につなげてパノラマですね!
桜と、アルプスの眺めがよくて最高でした。
2018/4/24 21:49
見事なアルプス!
sakusakuさん、こんにちは!

ホントに良い天気ですね!羨ましい〜!

光城山は仕事帰りに「車で」登山しただけなので、
しかもアルプスに雲が掛かっていて、「透明案内板」を
堪能する事が出来ませんでした。
きっと自分の足で上がってこなかった罰なんだろうなぁ…と(笑)

三好レイコさん、四賀村に移住されていたんですね。
知りませンでした〜〜!
2018/4/24 18:17
Re: 見事なアルプス!
AKIRAさん、なんと車で上まで行けるんですか
仕事帰りならそれも仕方ないですが、
レイコさんはカフェの仕事の後の夕方にトレーニングで
光城山、一人で登って(走って)います。
登り19分だそうですよ!

2年前の年末に移住されてますね。
2018/4/24 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら