記録ID: 1433701
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
有馬山周回ぐるり(棒ノ嶺,日向沢ノ峰,蕨山)
2018年04月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:48
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,802m
- 下り
- 1,797m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:43
距離 22.4km
登り 1,802m
下り 1,803m
16:49
天候 | 晴れ (半袖でも暑い) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道でとてもよく整備されています。 棒ノ嶺入口に登山ポストあり 水場がないので水多めで |
その他周辺情報 | さわらびの湯 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | ペットボトルで予備の水も必要だった |
感想
マラソンシーズを終えて、毎週トレイルにと考えていたのだけれど、花粉症がきつかったり風邪が長引きやっと実現。ただし万全ではない。 ただ今年は、花の開花時期が2週間ほど早いのでアカヤシオを見るには、天気も良いこの週末しかないと考えていた。
今回は、周回コースなので、さわらびの湯まで車で行く。 当日は、トレイルの大会が開催されていたが、時間的にも遅かったせいかその影響はなし。
早速、歩き出そうとしたのだけど、暑くてタイツは無理! 早々に車で脱ぎ捨てTシャツ、短パンの夏スタイルで行く。結果的も大正解。1000m越えても暑くて寒さは全く感じなかった。
想像以上に暑く水を多く消費。 1.5Lを持って最後節水しながらも一口も残っていなかった。
体調が万全でなかったこともあるが、想像以上にきつく有馬山あたりハンガーノック状態に陥りへろへろ。 20kmちょいのトレイルでこんな状態になるなんてこれからのシーズンどうなるのやら。
この周回コースは変化に富みトレイルのコースとしても非常に面白いのだけど、トイレが1か所もないのは辛い。
終盤は下り基調で走れるトレイルだったのでなんとか生還。 お風呂の後にコーラ、アイス、ノンアルビールいろいろ思いを巡らせながら、着替えを忘れてあえなく断念(>_<)。
それでも充実したトレランに多いに満足。思えば6時間くらいのトレイルは久しぶり。 これだけの時間走っていれば強くなるな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する