記録ID: 1434291
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平縦走(3月のホワイトアウトの反省山行)
2018年04月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 257m
- 下り
- 699m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
開通したアスピーテラインから八幡平単なる散策予定が、天気もいいので縦走に変更
茶臼口からの急登は避けて、黒谷地から入り後生掛温泉まで縦走(スキーの方々がいました)
源太森には見返峠からの方もいっぱい来てました
最初はツボ足でしたが、源太森からはスノーシューを履き、縦横無尽の勝手歩き🎶🎶
ほぼ2ヶ月振りの八幡平頂上は素晴らしい景色
3月のホワイトアウトで恐怖を味わった時は嘘のような天気☀️
とりあえず蒸の湯休憩所を目指す
ピンクテープを外れて、国道よりを進むなど、好き勝手にあっち行ったらこっち行ったり自由自在
蒸の湯休憩所への降り口は積雪期と違って探してしまう
さらに、後生掛温泉を目指して渓流沿いを進むも、傾斜がきついので再び国道に出てアスファルト歩き
後生掛温泉ではバス🚌まで1時間あるので、硫黄臭い湯♨️に浸かる(600円、混んでました)
帰りは羽後交通バスで頂上へ
頂上では岩手県北バスに1分で乗り換え、黒谷地まで
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kesenさん八幡平反省山行お疲れさまでした!ホワイトアウトの恐怖から早くもリベンジされるとはさすがです!
青空の八幡平は本当に綺麗ですね😁
焼石岳の担ぎ上げ機会がありましたら又お手伝いしたいのでご連絡お願いします。
行ってきました
天気も良く、ホワイトアウトがあったとは思えませんでした
また行きましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する