記録ID: 143490
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳・鑓温泉
2011年10月12日(水) ~
2011年10月13日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 30:14
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,714m
- 下り
- 2,328m
コースタイム
10/12(水)7:12栂池山荘-8:15天狗原-9:07白馬乗鞍岳-9:30白馬大池山荘-10:55小蓮華山-11:50三国境-12:24白馬岳頂上-12:36白馬山荘(泊)
10/13(木)6:54白馬山荘-7:03大雪渓分岐-8:32白馬鑓ヶ岳-8:51鑓温泉分岐-10:05鑓温泉(入浴)-11:51小日向のコル-13:16猿倉P
10/13(木)6:54白馬山荘-7:03大雪渓分岐-8:32白馬鑓ヶ岳-8:51鑓温泉分岐-10:05鑓温泉(入浴)-11:51小日向のコル-13:16猿倉P
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小蓮華から白馬への稜線上はところどころ積雪が凍って危険個所あり。とはいっても一応持ってきたアイゼンを着けるほどではなかった。その他は鑓温泉付近に鎖場あるが危険と言うほどではない。 |
写真
撮影機器:
感想
前日10/11(火)は栂池山荘に宿泊。 宿でいただいた入園券で栂池自然園を散策したが秋枯れで花はないし、1時間程度で引き上げ、入浴してゆっくりした。 こちらの夕食はぜいたくではないが なかなか良心的なもの。お部屋も空いていたので個室、おふとんも快適でした。
10/12(水)いよいよ白馬へ、天狗原から乗鞍までの道が大岩だらけで歩きにくいこと、白馬大池山荘は営業終了していてみなさんペンキ塗りや冬支度をされていました。 白馬山荘は全部で5人だけ、あと平ヶ岳と富士山だけで百名山完登というご夫婦と学生時代ワンゲルだったというご婦人と話があって 夜まで談話室で会話を楽しみました。
10/13(木)白馬山荘で聞くと鑓温泉小屋の営業は終了しているが露天風呂は入れるとのこと。これを楽しみに温泉小屋に着くと先行した昨夜のご夫婦にお会いすることに。 ご主人と二人で入浴した紅葉の鑓温泉の気持ちよかったこと。
鑓温泉からはけっこうアップダウンのある道を歩いて13:16に猿倉に到着しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1682人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する