ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7349407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳~不帰ノ嶮~白馬岳 テント泊

2024年10月12日(土) ~ 2024年10月13日(日)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
16:09
距離
31.2km
登り
3,583m
下り
2,749m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:16
休憩
1:45
合計
8:01
距離 14.3km 登り 2,602m 下り 626m
5:56
7:08
34
7:42
7:51
16
8:07
8:07
7
8:14
8:14
5
8:19
8:19
8
8:27
8:28
4
8:32
8:32
11
8:44
8:44
23
9:07
9:07
14
9:22
9:28
34
10:02
10:02
15
10:18
10:24
30
11:49
11:51
22
12:12
12:13
52
13:06
13:06
35
13:41
13:42
15
13:57
2日目
山行
7:01
休憩
0:51
合計
7:52
距離 16.9km 登り 981m 下り 2,124m
13:57
23
6:17
6:18
34
6:52
6:52
42
7:34
7:36
46
8:22
8:22
34
8:56
8:57
13
9:10
9:18
21
9:39
9:39
35
10:14
10:15
23
10:38
10:38
37
11:15
11:28
24
11:52
11:59
30
12:29
12:29
5
12:34
12:34
35
13:09
13:10
4
13:14
13:14
6
13:51
ゴール地点
天候 10月12日
晴れのちガス
夕方一時晴れ
夜は満天の星空

10月13日
快晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
下山後は、栂池高原から八方バスセンターまで路線バス
530円
栂池高原の路線バスのバス停は、ゴンドラを降りて右手に100mくらい下った所です。
黄色い小屋がバス停です。
向かいの案内所で切符を買います。
栂池高原→八方バスターミナル向けの方が最終バスの時間が遅いです。
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/hakuba/tsugaike/

八方尾根の駐車場
無料では第3駐車場がゴンドラ最寄りです。
https://www.happo-one.jp/access/parking/
コース状況/
危険箇所等
●八方池山荘~唐松岳
景色の良いよく整備された登山道
途中、八方池までは普通の格好の観光客もいたりします。
いろいろなレベルの登山客がいますので、進むペースは遅れ気味になります。
後ろ立山、特に不帰嶮や白馬方面の景色は最高

●唐松岳~天狗の頭(不帰嶮)
高度感のあるへつりや鎖場が連続します。
3点支持をしっかりやっていれば問題なく通過できます。
1番の核心は鉄の梯子が横置きされているところでしょうか。切り立った岩稜をへつります。
天狗の大下りは、今回は逆方向なのでひたすら登る。これのみです。
下りの方が断然楽です。

●天狗の頭~白馬岳
歩きやすいです。
危険箇所なし。
杓子岳からの白馬は最高なので、巻道を通らず山頂通過をお勧めします。

●白馬岳~白馬大池
後ろ立山屈指の絶景トレイル
よく整備されて、アップダウンも緩やかで歩きやすいです。

●白馬大池~栂池高原
大池の周回は大岩をぴょんぴょん進む感じです。
オコジョの巣があるらしいです。
白馬乗鞍岳から栂池自然園までは、そこそこの登り(下り)です。滑らないよう注意してください。
その他周辺情報 道の駅小谷
併設されている日帰り温泉に入ってレストランで食事をすると、食事代が400円(入浴料の半額)割引になります。
温泉♨️ 800円

https://www.michinoeki-otari.com/
八方第3駐車場(無料)
2024年10月12日 05:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/12 5:47
八方第3駐車場(無料)
ゴンドラ乗り場側から
いいお天気です
2024年10月12日 06:04撮影 by  iPhone 12, Apple
2
10/12 6:04
ゴンドラ乗り場側から
いいお天気です
黒菱ペアリフトを降りたあたり
2024年10月12日 07:30撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/12 7:30
黒菱ペアリフトを降りたあたり
八方池山荘
以前冬に唐松岳へ登った時にお世話になりました。
2024年10月12日 07:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/12 7:42
八方池山荘
以前冬に唐松岳へ登った時にお世話になりました。
八方池と湖面に映る逆さの不帰ノ嶮
2024年10月12日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/12 8:27
八方池と湖面に映る逆さの不帰ノ嶮
八方尾根は紅葉のいい時期でした
2024年10月12日 08:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/12 8:40
八方尾根は紅葉のいい時期でした
2024年10月12日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/12 8:43
2024年10月12日 08:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/12 8:44
本日向かう不帰嶮
不穏なネーミングだが、3点支持ができて高度感が問題なければ特に難しい訳ではない。
2024年10月12日 09:56撮影 by  iPhone 12, Apple
2
10/12 9:56
本日向かう不帰嶮
不穏なネーミングだが、3点支持ができて高度感が問題なければ特に難しい訳ではない。
唐松岳
2024年10月12日 09:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/12 9:57
唐松岳
唐松岳山頂
2024年10月12日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/12 10:18
唐松岳山頂
雷鳥さんも冬支度を始めているようです
2024年10月12日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/12 10:42
雷鳥さんも冬支度を始めているようです
何か用ですか?
って感じでこちらを見ていました。
2024年10月12日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/12 10:43
何か用ですか?
って感じでこちらを見ていました。
不帰2峰南峰
2024年10月12日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/12 10:56
不帰2峰南峰
2024年10月12日 10:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/12 10:59
2024年10月12日 11:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/12 11:06
2024年10月12日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/12 11:09
いわゆる核心はここかな。
高度感のあるへつり
2024年10月12日 11:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/12 11:25
いわゆる核心はここかな。
高度感のあるへつり
2024年10月12日 11:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/12 11:26
右斜め上がルートです
2024年10月12日 11:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/12 11:29
右斜め上がルートです
不帰の最低鞍部
2024年10月12日 12:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/12 12:04
不帰の最低鞍部
天狗の大下り唯一の鎖場
2024年10月12日 12:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/12 12:41
天狗の大下り唯一の鎖場
2024年10月12日 13:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/12 13:04
今回は逆方向大登りでした。
2024年10月12日 13:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/12 13:05
今回は逆方向大登りでした。
天狗の頭
2024年10月12日 13:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/12 13:42
天狗の頭
絶景のテン場
2024年10月12日 14:17撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/12 14:17
絶景のテン場
日没
2024年10月12日 17:20撮影 by  iPhone 12, Apple
2
10/12 17:20
日没
最高の日の出
無茶苦茶寒かったけど、
地球の夜明けって感じに浸ることができました!
2024年10月13日 05:26撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 5:26
最高の日の出
無茶苦茶寒かったけど、
地球の夜明けって感じに浸ることができました!
朝日に照らされる天狗山荘のテン場
モルゲンロート
2024年10月13日 05:56撮影 by  iPhone 12, Apple
4
10/13 5:56
朝日に照らされる天狗山荘のテン場
モルゲンロート
天狗山荘(閉まってました)
2024年10月13日 05:56撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 5:56
天狗山荘(閉まってました)
今日もいいお天気です
2024年10月13日 06:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/13 6:15
今日もいいお天気です
見事な雲海の向こうには八ヶ岳連峰
そして、かろうじて富士山も見えます。
2024年10月13日 06:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/13 6:15
見事な雲海の向こうには八ヶ岳連峰
そして、かろうじて富士山も見えます。
鑓温泉への分岐
通行止めです
2024年10月13日 06:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 6:17
鑓温泉への分岐
通行止めです
白馬への道
後立山の癒されるハイキングロード
2024年10月13日 06:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 6:43
白馬への道
後立山の癒されるハイキングロード
2024年10月13日 06:45撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 6:45
八ヶ岳から南アルプスが見渡せます
2024年10月13日 06:45撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 6:45
八ヶ岳から南アルプスが見渡せます
白馬鑓ヶ岳山頂
2024年10月13日 06:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 6:52
白馬鑓ヶ岳山頂
大雪渓の残骸
2024年10月13日 06:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 6:56
大雪渓の残骸
杓子岳
巻道もありますが、山頂に行く価値ありです。
絶景!
2024年10月13日 07:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 7:09
杓子岳
巻道もありますが、山頂に行く価値ありです。
絶景!
大町は雲の下
2024年10月13日 07:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 7:14
大町は雲の下
杓子岳の頂上へ向かう道と巻道の分岐
2024年10月13日 07:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 7:20
杓子岳の頂上へ向かう道と巻道の分岐
杓子岳
2024年10月13日 07:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 7:33
杓子岳
杓子岳山頂
2024年10月13日 07:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 7:34
杓子岳山頂
2024年10月13日 08:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 8:02
北アルプス最大の山小屋「白馬山荘」
山小屋というよりホテル
2024年10月13日 08:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 8:56
北アルプス最大の山小屋「白馬山荘」
山小屋というよりホテル
白馬山頂
2024年10月13日 09:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 9:13
白馬山頂
白馬山頂からzoomで槍ヶ岳を撮ってみました
2024年10月13日 09:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 9:15
白馬山頂からzoomで槍ヶ岳を撮ってみました
天狗方面を振り返る
2024年10月13日 09:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 9:16
天狗方面を振り返る
小蓮華方面
2024年10月13日 09:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 9:20
小蓮華方面
思い出の雪倉分岐
2024年10月13日 09:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 9:40
思い出の雪倉分岐
小蓮華岳
2024年10月13日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 10:09
小蓮華岳
小蓮華岳山頂
2024年10月13日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 10:11
小蓮華岳山頂
2024年10月13日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 10:35
船越の頭
2024年10月13日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 10:39
船越の頭
白馬大池
2024年10月13日 10:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 10:47
白馬大池
大池小屋
水場はありますが、池の水を消毒したもので、カルキ臭がちょっと強めです。
2024年10月13日 11:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 11:07
大池小屋
水場はありますが、池の水を消毒したもので、カルキ臭がちょっと強めです。
ここから山頂までの間でよくオコジョを見かけます。
残念ながら今日は出会えず
2024年10月13日 11:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 11:29
ここから山頂までの間でよくオコジョを見かけます。
残念ながら今日は出会えず
白馬乗鞍岳
のっぺりとした頂上です
2024年10月13日 11:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 11:54
白馬乗鞍岳
のっぺりとした頂上です
乗鞍から栂池高原への下り
岩場が続き意外と疲れます
2024年10月13日 12:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 12:12
乗鞍から栂池高原への下り
岩場が続き意外と疲れます
2024年10月13日 12:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 12:17
2024年10月13日 12:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 12:29
2024年10月13日 12:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 12:30
2024年10月13日 12:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 12:34
銀嶺水
2024年10月13日 12:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/13 12:47
銀嶺水
今行程唯一の水場、銀嶺水
しっかり出ていました
2024年10月13日 12:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/13 12:47
今行程唯一の水場、銀嶺水
しっかり出ていました
栂池ビジターセンターの前
2024年10月13日 13:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 13:09
栂池ビジターセンターの前
この先のローウェイ乗り場は、紅葉狩りに来た観光客とバッティングして長蛇の列でした。
2024年10月13日 13:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 13:10
この先のローウェイ乗り場は、紅葉狩りに来た観光客とバッティングして長蛇の列でした。
栂池自然園の辺りは紅葉真っ盛りでした
2024年10月13日 13:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 13:13
栂池自然園の辺りは紅葉真っ盛りでした
2024年10月13日 13:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 13:17
2024年10月13日 13:18撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 13:18
栂池高原バス停
2024年10月13日 14:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/13 14:17
栂池高原バス停
撮影機器:

感想

10月12日(土)
八方尾根のゴンドラのチケット売り場の列に1時間前(6時)から並ぶ。これで20番目くらい。
八方池山荘を8時に出発。
順調に唐松岳へ到着。
行動食を補給して、帽子をヘルメットに変えて不帰嶮へgo!
少しガスが湧いてくる。予報より早い感じだ。
高度感はそれなりにあるが、怖いところはなかったような気がする。
14時には天狗山荘のテン場に到着。
いい場所を確保できた。
夕方には西側のガスが晴れて、綺麗な夕日が望めた。
21時頃から翌1時頃までちょっと風が吹いた。
新しいテントは多少ばたつき感があったが、超軽いので全体評価としては合格💮

10月13日(日)
夜半より快晴。満点の星空。
4時半に起きて外に出ると、テントがガシガシに凍ってた。これから先は冬山装備がいるなあ。
今日は多少のアップダウンはあるが、基本的にハイキングなので気持ちがとっても軽い!
白馬山頂からは、北アルプスはもとより、富士山、八ヶ岳連峰、南アルプス、中央アルプスなど知っている山を全部見ることができた。冬が近づくと空気が澄んでくる。
下山場所の栂池高原は紅葉の真っ盛りで、ものすごい観光客がロープウェイに並んでいた。
下山後のバスの時間は、この時期は特にロープウェイの乗車待ち時間を考慮する必要がある。

2日間を通して素晴らしい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

お疲れ様でした
時期的に最後の無雪登山でしょうか
テン場での朝焼けが素晴らしい👍
2024/10/14 18:14
いいねいいね
1
Highlandさん
次は年末ですね。
しっかり準備して臨みましょう!
2024/10/14 18:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら