ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1434955
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

第33回外秩父七峰縦走ハイキング大会(二本木峠の16時の門限に引っかかって打出バス停に下山)

2018年04月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:16
距離
30.9km
登り
1,906m
下り
1,816m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:36
休憩
1:39
合計
10:15
6:34
14
6:48
6:48
25
7:13
7:14
21
7:35
7:36
21
7:57
7:57
19
8:16
8:33
75
和紙の里
9:48
9:48
71
笠山登山口
10:59
10:59
22
笠山
11:21
11:44
30
笠山峠
12:14
13:00
15
堂平山
13:15
13:15
9
剣が峰
13:24
13:24
44
白石峠
14:08
14:08
27
定峰峠
14:35
14:35
25
旧定峰峠
15:00
15:00
18
15:18
15:18
16
15:34
15:44
18
秩父高原牧場
16:02
16:03
46
16:49
打出バス停
■所要時間:10時間15分
■歩行時間:615分(休憩を含む。)
■距離:30.95km
■累積標高差:+1990m,-1905m
■行程量:61.9+39.8+19.05=120.75P(60.375EK)(★★★★★)
■ラップタイム:5.09分/P,+442m/h(マイペース登高能力:ランク供
■エネルギー定数:615x0.03+1.99x10+1.905x0.6+30.95x0.3=48.778
■山のグレーディング:5A
■消費カロリー:48.778x(77+(7.0+5.5)/2)=4,061kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
(行き)寄居まで車
5:35寄居駅発→5:53小川町駅着
(帰り)寄居から車
コース状況/
危険箇所等
■今回から有料化されて、受付で個人番号の入ったチェックポイントカードと、ゼッケンの紙を渡されるようになりました。ゼッケンはマジックペンを借りて自分で個人番号と名前と今日の目標を書き込んで、安全ピンでザックに着けるものになっています。昨年までよりも、受付待ちの行列に並び始めてからスタートするまでの時間が長くかかるようになりました。

■粥仁田峠の15:20の門限は昨年と変わりませんが、次の二本木峠の門限が昨年よりも10分繰り上がって16:00になりました。両地点間は普通に歩いても40分はかかりますので、粥仁田峠の門限に間に合ったからと言って秩父高原牧場でのんびりしていると、二本木峠の門限に引っかかります。
秩父高原牧場から二本木峠まで早足で急いで歩いても最低20分はかかりますので、完歩を目指すには、遅くとも15:40までには秩父高原牧場を出発する必要がありました。

■今回から、途中でリタイヤした人は、下山した最寄りのバス停から寄居駅まで、バスで無料で送ってもらえることになりました。また、完歩者には、名前入りの完歩証が渡されることになりました。
6:18 並んでいる列の最前列まで来ました。
4
6:18 並んでいる列の最前列まで来ました。
6:24 申し込み番号ごとに受付場所が3つ設けられていました。(1〜1000),(1001〜2000),(2001〜)係りの人が、個人番号毎のカードを探すのに苦労されていました。
6:24 申し込み番号ごとに受付場所が3つ設けられていました。(1〜1000),(1001〜2000),(2001〜)係りの人が、個人番号毎のカードを探すのに苦労されていました。
7:08 白い花💠
7:11 歓迎の横断幕
1
7:11 歓迎の横断幕
7:36 石尊山の山頂に到着。
2
7:36 石尊山の山頂に到着。
7:36 山頂からの景色。
2
7:36 山頂からの景色。
8:16 和紙の里に到着。
1
8:16 和紙の里に到着。
8:19 今年は昨年よりも季節が早く進んでいます。牡丹桜の花から葉が多く見えています。
1
8:19 今年は昨年よりも季節が早く進んでいます。牡丹桜の花から葉が多く見えています。
8:20 バナナをゲット
6
8:20 バナナをゲット
8:28 きゅうりをゲット
2
8:28 きゅうりをゲット
8:29 回転焼も一緒に。回転焼の餡は小豆とカスタードクリームの二種類ありました。一つずつ買いました。
3
8:29 回転焼も一緒に。回転焼の餡は小豆とカスタードクリームの二種類ありました。一つずつ買いました。
9:26 林の中にヤマツツジが咲いていました。
2
9:26 林の中にヤマツツジが咲いていました。
9:38 萩の里に下りてきました。右手の木はハナミズキ。ハナモモは花が終わっていました。
9:38 萩の里に下りてきました。右手の木はハナミズキ。ハナモモは花が終わっていました。
9:47 笠山の登山口に到着。
9:47 笠山の登山口に到着。
10:03 一つめの林道を横切って、再び登山道に入ります。
10:03 一つめの林道を横切って、再び登山道に入ります。
10:57 ミツバツツジも咲いていました。
3
10:57 ミツバツツジも咲いていました。
10:59 笠山の山頂
12:11 堂平山の天文台手前の草原。陽射しがきついです。年によっては雪が積もっていたこともありましたが、今年は大違いの暑さです。
12:11 堂平山の天文台手前の草原。陽射しがきついです。年によっては雪が積もっていたこともありましたが、今年は大違いの暑さです。
12:22 カキ氷が飛ぶように売れていました。列に並んで買いました。すでにブルーベリー味は売り切れていました。
4
12:22 カキ氷が飛ぶように売れていました。列に並んで買いました。すでにブルーベリー味は売り切れていました。
12:45 さらにアイスコーヒーとヨモギ餅をゲット。今年はドリンク系の販売がなく、このあと、列に並んで堂平山天文台の水道で水を分けていただいて、1時に出発しました。
3
12:45 さらにアイスコーヒーとヨモギ餅をゲット。今年はドリンク系の販売がなく、このあと、列に並んで堂平山天文台の水道で水を分けていただいて、1時に出発しました。
13:15 剣が峰の山頂の鉄塔
13:15 剣が峰の山頂の鉄塔
13:24 白石峠
14:03 稜線の上から、谷を隔てて笠山が見えます。
1
14:03 稜線の上から、谷を隔てて笠山が見えます。
14:08 定峰峠まで下りて来ました。休憩は取らずに進みます。今年から門限がかなり繰り上がって14:15になりました。
14:08 定峰峠まで下りて来ました。休憩は取らずに進みます。今年から門限がかなり繰り上がって14:15になりました。
15:00 大霧山の山頂。チェックポイントをギリギリの15:00に通過。
2
15:00 大霧山の山頂。チェックポイントをギリギリの15:00に通過。
15:01 これから行く稜線。
2
15:01 これから行く稜線。
15:18 粥仁田峠に下りてきました。
15:18 粥仁田峠に下りてきました。
15:19 15:20の門限をかろうじてクリアしました。
15:19 15:20の門限をかろうじてクリアしました。
15:44 秩父高原牧場でソフトクリームをゲット。これが致命的になります。
8
15:44 秩父高原牧場でソフトクリームをゲット。これが致命的になります。
16:02 二本木峠が見えて来ました。
16:02 二本木峠が見えて来ました。
16:03 この時点で16:03で16:00の門限に間に合わず、係りの方から打出バス停へ下山の指示がありました。鉄道会社の主催なので、時間にはきっちりしています。
3
16:03 この時点で16:03で16:00の門限に間に合わず、係りの方から打出バス停へ下山の指示がありました。鉄道会社の主催なので、時間にはきっちりしています。
16:04 二本木峠から少し下りた所に咲いていたツツジ。
6
16:04 二本木峠から少し下りた所に咲いていたツツジ。
16:04 ヤマツツジの大きな群落もありました。
5
16:04 ヤマツツジの大きな群落もありました。
16:04 いつもの季節なら桜の花が見られますが、完全にツツジの季節になりました。
1
16:04 いつもの季節なら桜の花が見られますが、完全にツツジの季節になりました。
16:24 バス停に向けて、下山します。
16:24 バス停に向けて、下山します。
16:45 平地に下りてきました。
1
16:45 平地に下りてきました。
16:46 川を渡ります。
16:46 川を渡ります。
16:47 打出のバス停が見えて来ました。
1
16:47 打出のバス停が見えて来ました。

装備

個人装備
ザック ザックカバー ヘッドライト 携帯ラジオ 予備電池(単3単4) 替えメガネ 細引き3mmX10m 折り畳み傘 タオル 雨具上下 敷物用シート 携帯トイレ サムスプリント 三角巾 レスキューシート ガーゼ ハサミ 付箋 テーピングテープ バンドエイド 消毒薬 綿棒 救急用手袋 ライター 地図 地図コピー シルバコンパス 筆記具 裁縫道具 アーミーナイフ テイシュペーパー ペットボトル(1L) ペットボトル(0.5L) ハイドレーシヨンチューブ 非常用水ペットボトル(0.5L) 穴あき蓋 非常食(カロリーメイト・コンデンスミルク) 財布 保険カード 携帯電話 モバイルバッテリー

感想

朝の6時半過ぎに受付を済ませて、ザックにゼッケンを着けて出発しました。今回は、有料化されて参加人数も少なくなったので、石尊山の手前の渋滞はないと予想し、そのまま小川町から歩くことにしました。

予想通り渋滞はなく、官の倉山のチェックポイントまで順調に歩けました。官の倉山から下山してから、和紙の里に行くまでの車道は、陽射しがきつかったです。

和紙の里で食糧補給をして、その後に備えましたが、体内のダイナモが十分に働かず、萩の平丁字路に向かう林道では、歩くスピードがあまり出ませんでした。回りがもっと早かったからかも知れませんが。

朝からの夏のような暑さにまいって、笠山の登り口に着いた時点で既にバテていました。笠山への登り道では、何回も後ろの人に道を譲って、ようやく頂上にたどり着きました。そのまま下って、笠山峠まではどうにかたどり着きましたが、堂平山への登りの前に、木陰で寝転びました。

堂平山では、今日の天気にふさわしいカキ氷が売られていたので、早速行列に並んでゲットしました。もちろん、これだけでは足りないので、ヨモギ餅とアイスコーヒーをさらに買い、持って来ていたカロリーメイトと一緒に食べました。今年はドリンク系のものがほとんど売られておらず、天文台の水道の水を分けていただいて、パウダーを混ぜて作りました。堂平山までに既に1.5リットルを消費しており、1リットルの水の追加は助かりました。

堂平山で長く休憩をしたのと、午後から風が出てきたこともあって、少しは楽になりました。定峰峠では休憩を取らずに、そのまま大霧山をめざしました。

旧定峰峠で係りの人から「あと25分で大霧山の山頂に登れて、チェックポイントの終了時間(15:00)に間に合う」と励まされて、大霧山まで必死に登りました。そのあとすぐに下山にかかったので、粥仁田峠の15:20の門限にも間に合いました。

諦めていた門限通過ができて、思わずラッキーと思い、久しぶりに秩父高原牧場のソフトクリームを食べたくなり、行列に並んでゲットしました。ここまでたどり着いた人数が昨年よりも少ないのか、ソフトクリームは売り切れずに残っていました。

ところが、お馬鹿なことに、ソフトクリームをゲットした時点ですでに時間は15:44。秩父高原牧場から二本木峠まではたっぷり2kmあり、走る気力も残っておらず、結局、二本木峠の16時の門限に引っかかりました。

そのあとは、打出のバス停まで下山し、寄居駅までバスで送ってもらって今年の大会は終わりました。バス代が参加費に組み込まれていたこともあって、門限時間をあまり気にしていなかったことを反省しなければなりません。それでも、いろいろなものを食べて、最後はソフトクリームにもありつけて、十分に楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
比企三山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら