飛龍山〜雲取山(丹波山から周回)
- GPS
- 13:03
- 距離
- 30.0km
- 登り
- 2,556m
- 下り
- 2,568m
コースタイム
- 山行
- 12:16
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 12:59
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険と感じる個所はありませんでした。 ルート案内やピンクテープが少な目なので良く確認しながら 歩かれると良いと感じました。 |
その他周辺情報 | 道の駅併設ののめこい湯に入りました。 リニューアルして超キレイになってました |
写真
感想
最近のプチマイブームな「奥多摩地域を歩こう」シリーズで今回は
飛龍山に挑戦してきました!
以前に三条の湯に立ち寄った時に飛龍山への道があって、いずれは
そちらに歩いてみたいな〜と思っていたところです。
何しろ「飛龍山」って中二心をくすぐるネーミングが良いですね(笑
今回の目標は
“龍山に登る
一日天気が良さそうなので周辺を長めに歩いてみる(目標雲取山)
です
一日天気が安定しそうな予報ですし、あまり暑くなりすぎないこの時期なので
行けるところまで長距離歩いてみる予定としました。
丹波山→飛龍山→雲取山→三条の湯→丹波山 を一応想定して
体調と天気次第でルートは決めていくことにしました。
ということでおよそ30kmほどになりそうなので早め早めの出発です。
(累計高低差はヤマレコ3000超えですが多分2400m位が正解です)
道の駅たばやまに車止めさせてもらって夜明けとともに出発です。
最初は丹波山村の中を10分ほど進んで丹波のバス停先、エネオスの手前を
右側に入って畑の中を進んでいきます。電気柵のフェンスに囲まれていて
作業用の入り口もありますが基本道なりに進めば登山口に着きます。
途中3回ほどフェンスを開閉して進んでいきますよ。
登山口からは奥多摩地域らしいいきなりの急登でどんどん高度上げます。
サオラ峠からは尾根道歩きですが樹林帯で基本景色は今一つです。
前飛竜の手前から雲取山あたりには見られない岩場が出てきて
少し手を使って上り下りがありました。
そんな感じですが景色が良いと聞いていた禿岩はとーーっても良かったです。
突き出た岩場がちょうど展望台のようになって300度くらいは見渡せますね!
意外と場所は広かったので景色見ながらのランチ休憩もできると思います。
飛龍権現神社の分岐から2〜3分で着きますので是非いってみてください。
無事飛龍山に到着。第1目標達成です。そういえば飛龍まで誰にも会わずに
来ちゃいました。登りごたえあって道も分かりやすいし良い山でしたけどね。
時間も少し早く着いたし、天気も持ちそうなので予定通り三条ダルミを
経由して雲取山へ向かいます。
三条ダルミから最後の急登を通って雲取山頂に到着。GWの好天ということで
大賑わいでした。やはり石尾根方面たくさん登ってこられてました。
今日の石尾根はとーっても気持ち良かったでしょうね〜
下りは三条の湯を経由して丹波天平を通って戻ります。
三条の湯に一度下ってからサオラ峠へは300mほどダラダラ登り返しと
なります。雲取山がラスボスかと思いましたが長距離歩いてからの
この登り返しがかなりキツかったです。下りでは今まで出たことのない
右ひざにランナーズニーの痛みが出てきました。最後は立ち止まりながら
ごまかしごまかしで何とか日暮れ前に下山できて良かったです。
今回飛龍山登っての個人的感想です。
飛龍の往復なら雲取の鴨沢ルートとほぼ距離標高差も同じです。
飛龍山は道の駅たばやまは車の方なら駐車場停められますし施設もあるので
とっても使いやすいと思います。バスは本数少ないから厳しいですかね。
景色は石尾根がやはり人気ですかね〜あ、でも飛龍の禿岩はそれだけでも
価値あるぐらいの景色でしたよ。おすすめです!
あと飛龍は登り返しが少しあるのでその分同じ距離でもしんどいと思います。
雲取山は余計なこと考えずにゆるーく楽しめるのがいい所ですよね。
飛龍山は三条の湯を拠点に雲取山とセットでゆっくり楽しむのが
良いのかな〜と思いました。
今回はロングにチャンレンジしましたがルート組み方で余裕もって
登れる山だと思います。岩場もありその分色々楽しんで登れるので
ストイックに登るのが好きな人にはお勧めですよ〜
結果30km歩けたのは自信になりましたが、最後は足痛くてヘロヘロでした。
まだまだ鍛えられるように頑張ります!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する