ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 144287
全員に公開
ハイキング
甲信越

西沢渓谷へ紅葉狩り

2011年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
542m
下り
542m

コースタイム

7:30>西沢渓谷入口バス停 〜 7:55>西沢山荘 〜 8:05>二俣吊り橋 〜 8:20>大久保の滝 〜
8:35>三重の滝 〜 8:50>人面淵 〜9:00>龍神の滝 〜 9:15>恋糸の滝 〜 
9:40>かえる岩 〜 9:54>七ツ釜五段の滝 〜 10:15>不動滝 〜
〜10:30>展望台で休憩&昼食>11:00〜
12:30>ネトリ橋 〜 12:55>西沢渓谷入口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみにトイレ、レストラン等あり
http://www.yamanashishi-kankou.com/gurume/shop/mitomi.html
付近に市営駐車場有り(2カ所)有料駐車場もあります。
コース状況/
危険箇所等
山梨市が提供しているガイドマップです。
http://www.yamanashishi-kankou.com/sozai/asobu/nature/img004.pdf

西沢渓谷入口〜二俣吊り橋:
舗装された道路です。途中にトイレも設備されてます。

二俣吊り橋〜不動滝
山道、階段、岩場、鎖とバラエティに富んでいますが、斜度もなく歩きやすいです。鎖や階段も痛んでなく良く整備されていて、これと言って危険箇所はないですが、水場付近なので、岩場は滑らないように注意して歩いた方が良さそうです。

不動滝〜ねとり橋
主に林道となっています。不動滝から道沿いに登っていくと展望/休憩所があります。トイレも設備されています。
昔のトロッコ道だったようで、線路が所々にあります。
西沢渓谷案内図です。ずっと行きたかった甲武信ヶ岳のルートを横目に我慢しながら進んでいきます。
2011年10月23日 07:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/23 7:31
西沢渓谷案内図です。ずっと行きたかった甲武信ヶ岳のルートを横目に我慢しながら進んでいきます。
車両乗り入れ規制のゲートですが、歩道の入口が無駄にちいさくないですか?
2011年10月23日 12:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/23 12:50
車両乗り入れ規制のゲートですが、歩道の入口が無駄にちいさくないですか?
渓谷入口付近では、紅葉がちらほら、まだ緑が多かったです。
2011年10月23日 12:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/23 12:52
渓谷入口付近では、紅葉がちらほら、まだ緑が多かったです。
これは新しいです。初めて見ました。マラカスのような・・・
2011年10月23日 07:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/23 7:53
これは新しいです。初めて見ました。マラカスのような・・・
二俣吊り橋。長くて結構揺れます。スリルありw
2011年10月23日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/23 8:08
二俣吊り橋。長くて結構揺れます。スリルありw
吊り橋を渡っていると、雲の切れ目から朝日がこぼれる。テンションアップしたけど、この日は曇りのまま終わってしまいました。涙
2011年10月23日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/23 8:08
吊り橋を渡っていると、雲の切れ目から朝日がこぼれる。テンションアップしたけど、この日は曇りのまま終わってしまいました。涙
大久保の滝。高い滝だけど、距離が離れているのでいまいち、でもこれから対面する滝の事を考えると楽しくさせてくれますw
2011年10月23日 08:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/23 8:20
大久保の滝。高い滝だけど、距離が離れているのでいまいち、でもこれから対面する滝の事を考えると楽しくさせてくれますw
三重の滝。これは近くで見ることができます。迫力ありです。滝の流れが、線のようになっていて、インパクトの中に繊細さがあります。
2011年10月23日 08:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/23 8:35
三重の滝。これは近くで見ることができます。迫力ありです。滝の流れが、線のようになっていて、インパクトの中に繊細さがあります。
人面淵、しばらくみていましたが、何処が人面なのかは、わからず・・・
2011年10月23日 08:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/23 8:50
人面淵、しばらくみていましたが、何処が人面なのかは、わからず・・・
龍神の滝、遠目で見ることができますが、水量が多く迫力ありです。上の紅葉も山吹色と緑のコントラストが奇麗でした。
2011年10月23日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
10/23 9:02
龍神の滝、遠目で見ることができますが、水量が多く迫力ありです。上の紅葉も山吹色と緑のコントラストが奇麗でした。
一本木渡りに挑戦。コケで滑るでしょうか・・・
2011年10月23日 09:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/23 9:36
一本木渡りに挑戦。コケで滑るでしょうか・・・
かえる岩、どちらかというと魚に見えるようなw
2011年10月23日 09:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/23 9:43
かえる岩、どちらかというと魚に見えるようなw
そして今回のメインイベント、七ツ釜五段の滝。これまで見てきた滝を圧倒的に凌駕していました。青緑の滝壺と紅葉のコントラストが何ともスケール、構成全てにおいて今まで見た滝の中でトップクラスです。
2011年10月23日 10:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
10/23 10:09
そして今回のメインイベント、七ツ釜五段の滝。これまで見てきた滝を圧倒的に凌駕していました。青緑の滝壺と紅葉のコントラストが何ともスケール、構成全てにおいて今まで見た滝の中でトップクラスです。
山肌の紅葉を見ながらランチタイム
2011年10月23日 10:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/23 10:34
山肌の紅葉を見ながらランチタイム
赤よりも黄色の紅葉が奇麗でした。
2011年10月23日 11:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/23 11:00
赤よりも黄色の紅葉が奇麗でした。
帰りの林道途中に七ツ釜五段の滝を遠目で見納めできます。
2011年10月23日 11:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/23 11:12
帰りの林道途中に七ツ釜五段の滝を遠目で見納めできます。
黄色の葉っぱ。ちょっと晴れ間がさした瞬間を撮影。これで後ろが青空だったらどれだけ奇麗だったろう・・・
2011年10月23日 11:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/23 11:21
黄色の葉っぱ。ちょっと晴れ間がさした瞬間を撮影。これで後ろが青空だったらどれだけ奇麗だったろう・・・
林道の紅葉。
2011年10月23日 11:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
10/23 11:24
林道の紅葉。
林道の紅葉2。曇り空が残念です。
2011年10月23日 11:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/23 11:36
林道の紅葉2。曇り空が残念です。
林道の紅葉3。ここでは秋の始まりを感じました。とても奇麗なスポット
2011年10月23日 11:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/23 11:46
林道の紅葉3。ここでは秋の始まりを感じました。とても奇麗なスポット
途中からトロッコに乗り込みます。帰りはトロッコで帰れたら楽だったろうな…w
2011年10月23日 11:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/23 11:58
途中からトロッコに乗り込みます。帰りはトロッコで帰れたら楽だったろうな…w
撮影機器:

感想

最近仕事が忙しくて海にいけてない、なんて思っていたら、先週末も行けなかった・・・
なぜって、このシーズンは仕事柄とっても忙しい時期に加えて、カメラ好きにも忙しい時期。

今秋は天候が不安定で、同時に紅葉の色付きも不安定なようで、今月のはじめに早めの紅葉を望みに出向いた高山は既に晩秋色に染まっていたし、標高の低い場所では台風や気温差にやられて、落葉している木々が多く見られる。
それでも色付いた景色を観たくて、色々悩んだあげくに、山梨県の西沢渓谷に決定。

渓谷入口付近では紅葉し始めの樹木が多くあって、期待をあおります。
進めば進む程、滝のスケールや見栄えがグレードアップしていくのが嬉しいですね。
特に七ツ釜五段の滝は、これまで見てきた滝を圧倒的に凌駕していました。青緑の滝壺と紅葉のコントラストが何ともいえず、スケール、構成全てにおいて今まで見た滝の中でトップクラスです。
目の前にして感動しました。

渓流・湖畔近辺は、昼夜の気温差が大きいために紅葉の色づきは良いと言うけれど、今回それを実感できたかのように、渓谷深く進んでいくと、紅葉の色もまた深く見事に染まっている。
又、林がお互いを台風から護っていたみたい。
だけど、葉っぱ1枚1枚は痛んでいる物が多く、クロースアップで撮る事はできなかったのが残念だった。

でも、滝の撮影で好きなシャッタースピードが分かったり、PLフィルターで色を出せるようになったりと撮影の事も頭に入れながらのハイキングができたので、勉強になった。

帰りがけに寄った温泉は、三富温泉、白龍閣。相当レトロで怪しさも感じさせる趣だが、温泉はかけ流しでとても良い感じでした。
http://hakuryuukaku.jp/index.php

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
西沢渓谷一周コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら