記録ID: 1444246
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
どこまで行けるか霧ヶ峰
2018年04月29日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 388m
- 下り
- 376m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日差しを遮る場所がほぼ100%ないので、霧でも出てない限り、帽子、サングラス、日焼け止めは、必須アイテム。 |
その他周辺情報 | 下山後は、諏訪市内のガソリンスタンドのお兄ちゃんに聞いた日帰り温泉、富士見の「ゆーとろん」(諏訪南IC近く)大人800円。 |
写真
撮影機器:
感想
午前中の蓼科山を下山し、車にて車山肩駐車場へ移動。結構疲れたので、昼食を取り体がどのくらい回復するかで、午後の計画を練り直そうと思った。
食堂で椅子に座って蕎麦を食べ、水分を補給するとだいぶ体調が回復。食堂のおじさんに聞いたところ、日の入りが6時半ごろで、車山から八島湿原まで大きく回って4時間とガイドブックのコースタイムと一緒だったので、2時にスタートして30分の休憩を入れても6時半ちょうど、ヘッドライトもあるし行けるところまで行ってみよう。そして脚がダメになったら、エスケープルートとして所々の分岐点からの車山肩へ戻る道を選択する。
午後のスタートで、まだ花の時期ではないので、車山山頂以外は空いていました。どれだけ歩けるかの体力測定のつもりもありましたが、アップダウンも少ないため、エスケープすることなく、予定より早くヘッドライトも使わずに戻って来れました。
車で登って来て八ヶ岳連峰、南アルプスなどのこの絶景はすごいが、蓼科山に登って来た後では、あの絶景には敵わない。しかし、諏訪富士とも呼ばれる蓼科山の美しい円錐形は、この車山山頂からの展望が一番だろう。
一昨年、赤岳に登った時は、悪天候で展望がゼロだった、今度は晴天の時に登り、こちら側や南アルプスなどを見てみたいです。
蓼科山の朝の5時から、霧ヶ峰の夕方6時まで、本当によく歩いたと思います。翌日はお休みなので、ゆっくり休んで高速道路の渋滞を避け、夜遅く帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する