記録ID: 1444979
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳 今年も小屋始めの北穂高小屋へ。
2018年04月28日(土) ~
2018年04月30日(月)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 34.1km
- 登り
- 1,793m
- 下り
- 1,788m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:10
6:50
70分
スタート地点
8:00
60分
明神館
9:00
13分
徳沢園
9:13
47分
新村橋
10:00
10:20
85分
横尾
11:45
11:50
130分
本谷橋
14:00
涸沢
2日目
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:07
6:30
187分
涸沢
9:37
北穂高岳
3日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:05
6:30
100分
北穂高岳
8:10
9:10
115分
涸沢
11:05
11:15
65分
横尾
12:20
12:30
65分
徳沢園
13:35
小梨平
天候 | 28日 快晴 29日 快晴 30日 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
27日に松本入り。 松本電鉄 上高地線ムーンライト信州対応の0445快速電車で新島々駅。 アルピコバスで上高地へ。 帰りは逆ルート。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪解け早いです。 本谷の橋はもう掛かっていました。 本谷からは雪ありますが、夏ルートです。 涸沢から北穂高岳は、29日はグサグサの雪質。 30日の下りは、放射冷却で冷えたのか、適度な硬さ。 1ヶ所雪面にクラックができていました。 今回は夏のような天気でしたので、気象により状況は変わると思います。 ルートは手書きです。 |
その他周辺情報 | 今回も、小梨の湯でさっぱりさせていただきました。¥600円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
カレンダー通りに休みが取れた今年。
前半は今年も北穂高岳へ行ってきました。
北穂高小屋の営業開始は29日。
ムーンライ信州は27日発ですので、1日ズレてしまいました。
幸いに天候は良さそうなので、涸沢までテントを持って行こうかと。
今年は頻繁には山へ行けないかもしれないので、折角なら負荷を掛けようかと。
要らん荷物を担いで行くことにしました。
結果的には、おおよそ出発時25kg 、北穂高岳15kg。
苦行にならなかったのはお天気と景色のお陰でしょう。
ようやく辿り着いた涸沢。
疲れていたのかぐっすり寝すぎて、翌朝は日の出に間に合わず。
まぁ、景色は十分に楽しめました。
2日目は、北穂高岳へ登るだけ。
グサグサになった雪の中、急登を何とか登りきって北穂高岳山頂へ。
やっぱり、ここから見る景色は格別ですねぇ。
山肌の雪解けが早くて、同じ日でも昨年とは随分と違います。
小屋に着いて、先ずはビール🍺
日曜の朝から何とも贅沢です♪♪
が、早くから飲んだのもあって、夕食後ウトウト。
折角の夕景を見逃してしまいました。
トホホです。
朝景には何とか間に合ったので、良しとしましょう。
3日目は、下るだけなので、最後に景色を堪能して涸沢へ。
テントを回収して、お楽しみ目当てに下山頑張れました。
行きは蕾ばかりだったニリンソウがポコポコと花を咲かせています。
まだまだ咲き始めなので、これから楽しめそうですね。
徳沢園でソフトクリームと生ビール♪
上高地の山賊焼に松本駅の大盛りそば♪♪
やっぱり良いですねぇ〜
来年もまた来ようかなw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:995人
好天気に恵まれ、よかったですね。
素晴らしい景色!何度見ても飽きないよね。
寅は一生行けそうもないので、写真で十分満足させて頂きました。
素晴らしき北穂高岳にカンパーイ !
寅さん、こんばんは〜
コメントありがとうございます
本当に絶好の好天気で、贅沢ができました‼
北穂からの景色は何回見ても飽きません
ありがとうございます
フジモンさん こんにちは
いや〜よかったですね〜
1枚1枚のコメントで自分も行った気になりましたよ
やはり、北穂からの槍ヶ岳の眺めは最高〜
毎年行きたくなるのが分かります
「天空の白い城塞」この表現もいいですね〜
ホント、お城のようです
最後はソフトクリームにビール
こんな楽しみがあるからこそ、北穂はやめられませんね
3日間お疲れ様でした
ぽんさん、こんばんは〜♪♪
コメントありがとうございます
「天空の白い城塞」
写真見返してたら、城塞みたいに見えてきて。
代表写真にしようかしばらく迷ってました
ソフトクリームにビールに、その他いろいろと。。。
北穂は摂取過多になってそうです
でも、やっぱり北穂はやめられませんね
ぽんさんも、ライチョウざんまいの五竜はやめられませんね
お疲れ様でした〜
北穂高岳・北穂高小屋は一度だけお邪魔しましたが、まさに大絶景ですね。
絶景の格が違いますね。
今度は北穂高小屋に泊まって、雲海テラスからの大パノラマとサンセットを楽しんでみたいものです。
お疲れ様でした!(^^)!
エンジェルさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます
北穂からの眺めはやっぱりいいですよねぇ。
絶景の格‼格は相当高いですね‼‼(個人の感想です )
ぜひ〜、小屋に泊まって私が見逃した夕陽を見せてください
fujimonさん、こんにちは。
晴天の3日間、ばっちり穂高を楽しめて何よりです。
色々とお忙しいようで、久しぶりの高山は格別だったことでしょう。
二日目の贅沢さが何とも
fujimonさんとすれ違ったのは2年前でしたか、この所ご無沙汰の涸沢〜穂高ですが、やっぱり北穂からの展望は最高ですね。
モルゲンの美しさはほんとスバラ。
ソフトクリームと生ビール、山賊焼に大盛りそばと写真からもご馳走様でした!
マルイさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます
久しぶりの高山は、久しぶりに雪が見られました♪♪
しかもずっと晴天で、2日目は、絶景肴に美味しいお酒をいただきました
もう2年も経つんですね〜、最近時がすぎるのが早すぎて付いていけません
また涸沢〜穂高にも‼と言いたいところですが、
奥利根の魅力なレコも待ってます
こちらこそご馳走様でした〜
フジモンさん、こんばんは
恒例になりつつある残雪期の北穂、涸沢のおでん&ビールと見上げる穂高連峰、山頂からの絶景と最高の時間を満喫されましたね
北穂から眺める大キレットの迫力も凄いし
この時期縦走する方もいるんですね〜
毎年行きたくなるのが写真からよく判りました
今度は私も小屋に泊まってモルゲンを眺めてみたいです。
大変お疲れさまでした
nbさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます♪♪
小屋にはあまり泊まらないんですが、
残雪期のここだけは、来年も来てみたいと思ってしまいます
しかも、今回は1日余裕があったので贅沢に過ごしました〜
南岳から来られたと話された方のトレースでしょうか?
北穂南峰へ続くトレースが奥穂まで続いてるのかぁと。
私には想像の先の話です。
1度わぁ〜おいでよ♪北穂小屋〜♪♪
ありがとうございました〜
フジモンさん、こんにちは。
どの写真見ても素晴しい景色ばかり
ダイナミックな景色に見惚れてしまいました♪
北穂への急登はキツそうですね〜
登りきると城のような素敵な雪の回廊が出迎えてくれるのですね
行きたいけど行った気になってしまいました〜
最後は沢山のニリンソウが出迎えてくれましたね
三日間お疲れ様でした。
わかぼんさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます
このGW前半は、天気のお陰もあって景色がごっつくスバラですよねぇ〜
北穂への急登。進んで休んで。周りの景色を見ながらゆっくり行くのがいいんです
そのあと、出迎えてくれる北穂の雪の回廊。
小屋から見るとお城のようでしたよ〜
ニリンソウ見れて良かったんです が、
密かに、どこかにサンカヨウがないかと歩いてたんです
今年こそは、見てみたいと思います
北アで3日とも晴れるなんて、持ってますね〜
山の上で夜を過ごさないと見れない
ピンクとオレンジの絶景を
fujimonさんのレコで、楽しませていただきました。
ニリンソウも、咲きたてで、きれいですね。
komakiさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます
北アで3日とも晴れ。ありがたい限りですねぇ〜
今年も山頂からの絶景を見ることができました。
見れる限りは毎年見てみたいと思います。
ニリンソウは、本当に咲きたてで
フレッシュそのものでした
満開の時もいいんですが、咲き始めの瑞々しい姿を見るのも良いですよね。
雪山での御来光、なんとも言えない美しさですね。見惚れてしまいましたo(^o^)o
ザック25キロですか...、惜しいkouは28キロです。(^_^;)我家がそのザックなら明神へもたどり着けないかも💦羨ましい体力です。
素敵な景色とグルメ三昧、どちらもご馳走さまでした(^^)v
koumamaさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます
雪山のご来光、一度見ると病みつきになってしまいます。
kouくんザックは28kgですか〜、なかなか手強そうですね
なんとか目的地までたどり着けたので、脚力も維持できてるのかなぁと。
少し安心できました
景色と食べ物。お口に合えば幸いです。
ありがとうございました〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する