記録ID: 1446165
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
石ヶ岳「山口県百名山(84)」
2017年11月23日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:34
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 348m
- 下り
- 343m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険個所:一部崩落個所あり(仮設橋が設置されているが、これも危険) ・基本的に林道歩きですが、笹漕ぎもあります。 |
その他周辺情報 | ・近隣に飲食店、自販機すらありません。 ・県道9号まで戻れば、約3キロ先にある中国道の鹿野SAのウエルカムゲートで 一般道からも利用可能 |
写真
感想
葦書房「山口県百名山」踏破への道
69座目、石ヶ岳(84)
この日は夜勤明けで計画するも、アクセスの悪さから取り付きが遅くなりました。
著書「山口県百名山」には、県内でも5つしかない一等三角点を持ち、
山頂からは県下第一級の展望台と賞賛されているものの、
山頂にはアンテナが立ち、車道が席巻してあるため、人気がないのか
山行記録が極端に少なく、実際に歩いても、林道歩きが主なため、
楽しさを感じられない山でした。
展望岩からの景色も木々の生長で全く見えず!
これからも、年月の経過で、山の魅力が無くなってしまうのかと寂しくなりました。
最初の計画では、すぐ近くの千石岳にも登る予定でしたが
下山が遅くなったのであきらめました。
本日の遠征
走行91辧燃費21.4辧ゝ離以上にアクセスの悪さで遠くに感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する