ゴールデンウィーク⭐3座目は八甲田山🎵
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:56
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 700m
- 下り
- 684m
コースタイム
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:51
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
備忘録 お風呂は酸ヶ湯 酸ヶ湯駐車場で車中泊 |
写真
感想
◻◼◻◼ 残雪期も楽しい『八甲田山』
前日、酸ヶ湯温泉の駐車場に到着。
前回もここで車中泊をした場所だ。
今回は温泉に入る時間があるのでひと風呂浴びる事に・・
身体を洗える小さめの風呂と、
お湯に入るだけの混浴の千人風呂があり、
両方に入りました。
入浴後は駐車場で宴会。
偶然遭遇した均ちゃんも合流、楽しい宴会となりました。
僕が参加出来ない山行への参加約束も成立。
これが一番助かりました。
次の日は5時半出発することにしてお開きに。
当日は予定通りに起床。
6時に出発しました。
最初から残雪がたっぷり。
目印の意味不明の番号看板に沿って進みました。
ある意味、夏道より歩きやすいかも?
樹林帯を抜けて、地獄谷の登りは地味に疲れた・・
谷から離れて避難小屋まで来ると、
大岳への登りになります。
雪は途中で無くなり、夏道の階段に変わりました。
こうして2回目の八甲田山頂上に立つ事が出来ました。
下山後は
移動して岩木山に向かいました。
今日は2座ゲット達成です♪
今日は八甲田山と岩木山の2座登頂予定!
移動もあるしうまくいくかは分からないけど、なんとか予定通りに起きた!
昨日夜、超偶然に会った山友均ちゃんとの宴会でみんな飲みすぎたからね〜💦
そんな均ちゃんもちゃんとうちらを見送ってくれて、いざ出発!!
アイゼンはいらないけど、スタートは雪たっぷり!!
今日も天気に恵まれて、すぐに汗をかく陽気。
結構長い雪歩きは地味に疲れる。
目の前にドーンと八甲田山が見える所まで来ても
まだまだ雪歩き💦
何か所か「え?どこ歩けばいいの?」ってゆー、
樹林帯とゆーか、木の根っこだらけってゆーか、
とにかく歩きにくい所も多々💦
でも、いよいよ階段突入!
登頂まだなのに、あとちょっとだ〜ってだけでも気持ちがルンルン♪
みんな2回目の八甲田山登頂、大成功☆☆
久しぶりに達成感!
さすがに山頂は風が強く寒かった〜
栄ちゃんはすぐ下山笑
私とrijuは焼きそばパンを食べてから栄ちゃんに追いつく笑
下山はあっとゆー間( *´艸`)
あんなに辛かった雪の斜度、下りはポンポン走って降りれた♪
予定通り、岩木山へ移動しまーす♪
ご一緒したかったー!
予定していた岩木山はなおさら行きたかったな。
一日に二座って凄いね
いちにちマッタリしてしまった!(^^;)
均ちゃん‼️
岩木山行くって言ってたよねぇ
弘前城前通ったけど、奥だったらしくなぁんも見えなかったよ
栄ちゃんいなかったら
2座やってないから
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する