記録ID: 1447113
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
☆2018.4.30 硬石山
2018年04月30日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp4cc6b5efa247c2e.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 326m
- 下り
- 316m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
2018.4.30 硬石山
出発時間:2018-04-30 09:00:52
到着時間:2018-04-30 11:19:19
所要時間:2時間 18分 27秒
移動距離:2.28 km
登山/下山距離:1.11 km / 1.17 km
平均速度:1.0 km/h
最低/最高速度:0.7 km/h / 4.1 km/h
最低/最高高度:123 m / 394 m
消費カロリー:1314kcal
出発時間:2018-04-30 09:00:52
到着時間:2018-04-30 11:19:19
所要時間:2時間 18分 27秒
移動距離:2.28 km
登山/下山距離:1.11 km / 1.17 km
平均速度:1.0 km/h
最低/最高速度:0.7 km/h / 4.1 km/h
最低/最高高度:123 m / 394 m
消費カロリー:1314kcal
感想
☆2018.4.30 硬石山
https://street1995.exblog.jp/27239764/
東中山〜庚申草山を下山後は...
お寝坊まっつ氏と合流して、
最近笹刈りされたばかりの硬石山へ。
2018.4.30 硬石山
出発時間:2018-04-30 09:00:52
到着時間:2018-04-30 11:19:19
所要時間:2時間 18分 27秒
移動距離:2.28 km
登山/下山距離:1.11 km / 1.17 km
平均速度:1.0 km/h
最低/最高速度:0.7 km/h / 4.1 km/h
最低/最高高度:123 m / 394 m
消費カロリー:1314kcal
ついさっきまでスノーシューで
雪の上を歩いてたのにコチラは
完全に乾いた夏道ですね〜 笑
豊平川沿の水道局施設前から入山、
西尾根を登ります。
鹿フンだらけの急登を終えると
すぐに最高点となるco397ピークです。
ここでお湯を沸かして
ゆっくりランチ休憩します。
ここから山頂へ向かうと
途中のコルに樹齢500年とも言われる
ミズナラの大木があります。
少し登り返すと三角点の有る山頂
co371ピークがあります。
ソコからやや東に少し降りると
目下に採石場と豊平川、
その向こうに札幌の街並みが見えます。
来た道を戻って南尾根を下ると
入山地点に戻ります。
低山ショートコースですが
登りごたえも眺望もあり、
春の収穫もありで楽しい山でした。
登山道の笹刈り等の整備を
してくれた方々に感謝いたします!
今度は積雪期に登ってみたいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する