記録ID: 1447297
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
春の兆しを感じる会津駒ヶ岳へ
2018年04月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:15
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,422m
- 下り
- 1,414m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:12
距離 14.9km
登り 1,422m
下り 1,419m
アイゼン、ピッケルは要りません。ヒップソリがあれば楽チンですが、持って行かずに後悔
その代わりザックに鯉のぼりを付けましたよ
その代わりザックに鯉のぼりを付けましたよ
天候 | 終日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
リボンは少ないけど、踏み跡ありすぎですね |
その他周辺情報 | 駒の湯が一番近く、アルカリ単純線で肌もすべすべ |
写真
感想
前日より更に気温があがる予報だったので、早めのスタートにしました。行きは駒の小屋までノーストップというより休憩なしで行き、小屋の前で大休憩。山頂で眺望を堪能してから、中門岳に。飯豊連邦が雪壁のように見えて感動。去年の夏は飯豊山で大汗かいたこと思い出しました。めちゃめちゃ暑かったよ。未丈が岳もえらいかっこよかった。ホントは花の時期に来たかったけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する