ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7612777
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

会津駒-中門岳

2024年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:19
距離
17.2km
登り
2,045m
下り
2,045m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:42
休憩
0:37
合計
9:19
距離 17.2km 登り 2,045m 下り 2,045m
7:14
7:15
44
7:59
8:00
85
9:25
41
10:06
10:21
147
12:48
13:06
92
14:38
14:39
33
15:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
❄️5日間ほど目立った積雪無く檜枝岐で積雪30cm
その他周辺情報 ♨️古町温泉 赤岩荘@700円
🍜中華料理 一道
朝焼けおはようございます
2024年12月21日 06:51撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 6:51
朝焼けおはようございます
風で飛ばされた雪が溜まってプチラッセル
2024年12月21日 06:51撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 6:51
風で飛ばされた雪が溜まってプチラッセル
森が輝く
2024年12月21日 07:32撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 7:32
森が輝く
振り返ると日の出
2024年12月21日 07:33撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 7:33
振り返ると日の出
この辺りの藪が埋まれば快適
2024年12月21日 07:33撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 7:33
この辺りの藪が埋まれば快適
開けると青空
2024年12月21日 08:50撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 8:50
開けると青空
ま)お久しぶりな会津駒
2024年12月21日 08:58撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 8:58
ま)お久しぶりな会津駒
2024年12月21日 08:58撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 8:58
2024年12月21日 08:58撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 8:58
小屋見えた
2024年12月21日 09:01撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 9:01
小屋見えた
開けた稜線は雪飛ばされている
2024年12月21日 09:10撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 9:10
開けた稜線は雪飛ばされている
2024年12月21日 09:11撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 9:11
会津駒山頂目の前
2024年12月21日 09:18撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 9:18
会津駒山頂目の前
燧&至仏
2024年12月21日 09:25撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 9:25
燧&至仏
平ヶ岳〜越後駒
2024年12月21日 09:29撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 9:29
平ヶ岳〜越後駒
テンション上がる稜線を進み中門岳へ
2024年12月21日 09:34撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 9:34
テンション上がる稜線を進み中門岳へ
2024年12月21日 09:37撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 9:37
樹氷モンスター成長中
2024年12月21日 09:37撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 9:37
樹氷モンスター成長中
振り返って会津駒、気持ち巻いたけどピーク踏んでからで良さげ
2024年12月21日 09:37撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 9:37
振り返って会津駒、気持ち巻いたけどピーク踏んでからで良さげ
奥の山白い…どこだろう
2024年12月21日 09:53撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 9:53
奥の山白い…どこだろう
北側には雲が広がっているので予報通りか
2024年12月21日 10:01撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 10:01
北側には雲が広がっているので予報通りか
もこもこ斜面(中門の奥)
2024年12月21日 10:58撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 10:58
もこもこ斜面(中門の奥)
中門岳は良い雪だった
山頂左の谷下部の状態がわからなかったので、谷挟んで左側の尾根筋から滑走
2024年12月21日 10:58撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 10:58
中門岳は良い雪だった
山頂左の谷下部の状態がわからなかったので、谷挟んで左側の尾根筋から滑走
2024年12月21日 11:01撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 11:01
左が会津駒
2024年12月21日 11:43撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 11:43
左が会津駒
真ん中ポコより2本目いきますー
2024年12月21日 11:43撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 11:43
真ん中ポコより2本目いきますー
2本目シュプール
2024年12月21日 12:11撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 12:11
2本目シュプール
大戸沢岳
2024年12月21日 12:52撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 12:52
大戸沢岳
会津駒ピークより
2024年12月21日 13:04撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 13:04
会津駒ピークより
スノモンの卵たち
2024年12月21日 13:04撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 13:04
スノモンの卵たち
源六郎沢はここまで
2024年12月21日 13:16撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 13:16
源六郎沢はここまで
おばけ👻
2024年12月21日 13:59撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 13:59
おばけ👻
2024年12月21日 14:00撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 14:00
最後におかわり1本、まだ藪い…
2024年12月21日 14:01撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 14:01
最後におかわり1本、まだ藪い…
源六郎沢は岩露出しているのが見える
2024年12月21日 14:07撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 14:07
源六郎沢は岩露出しているのが見える
藪スキー終えて登山口
2024年12月21日 15:24撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/21 15:24
藪スキー終えて登山口
温泉後に近くの中華屋さんで辛味ラーメン大盛り
餃子5個+半チャーハンで満腹
2024年12月21日 17:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/21 17:21
温泉後に近くの中華屋さんで辛味ラーメン大盛り
餃子5個+半チャーハンで満腹
撮影機器:

装備

個人装備
ま)pon2oon169

感想

11月までぽかぽか気候、予約していた秋立も流れて12月。本当にラニーニャな冬なのか疑い始めた12月、急にドカドカっと雪降ってタイムラインがざわつきだし自分もそわそわ…。
上越・檜枝岐あたりが好天予報な週末、土日行くなら檜枝岐かなということで昨年通った会津駒で24-25シーズンイン。ここ数日間は目だった降雪なしで道路わきに積み上がった雪も寂しくドライな路面コンディション。檜枝岐村入口の井籠門をくぐると、シーズン始まりを実感して気が引き締まる。気温マイナス11℃、道の駅のぽかぽかトレイで整えたらテニスコート駐車場へ。

シーズン1発目、越夏した装備たちのコンディションと忘れ物が心配…。国道でてうっすら積雪あり、アスファルト道をスキーで歩いて登山口。入口から雪たっぷりで序盤の林道歩きも問題なし、林道逸れてショートカット道で滝沢登山口。歩き出せば身体ぽかぽか、登りだすと汗だくだくで、ペラいシャツ1枚でOK。身体がスキーに慣れていなく、すぐ息上がる感じ。かなり追い込んだ夏山シーズンだったが、スキーはまた別物。先行者追い越し1番手、久しぶりのラッセルだが今日はあまり沈まない。予報よりも良い天気、樹林帯にて日の出、風穏やか。森林限界抜けると源六郎沢オープンバーンと青空でテンション上がる、最高のお天気でシーズンイン。会津駒巻いて中門岳の稜線へ足をのばす。振り返ると燧&至仏、平ヶ岳~越後駒までの稜線は真っ白。緩いアップダウンの稜線を進んで平らな山頂の中門岳、お待ちかねの滑走1本目。小さく1ターンして滑りの感覚を確認する。手前の沢筋下部の状態が見えず、最初に1本沢横断してから尾根滑走。身体は滑り方忘れていなく、だんだんスピード乗って気持ちよく下まで300m滑って登り返し。気持ちよくラッセルしたら真ん中ポコから2本目、今度は沢芯まで落として会津駒へ登り返す。会津駒北面は登れる斜度で藪埋まってツリーランも気持ち良さそう。会津駒ピークから源六郎沢、南斜面で固い感触あり、柔らかい面を探しながらパウダーご馳走様です。最後に北面をもう1本おかわりして下山。水場から尾根離れ沢沿いへ、スタートから藪濃く…若干入ったことを後悔するレベル。しかしシーズンインは藪スキーで心身を清めると決まっているので正面突破で行くしかない。幸いほとんど滑走者はいないので開けた斜面は良い雪溜まっていてサクッと標高落とせる。林道出る箇所で岩の露出あり…丁寧にカニ歩きでクリアして国道まで滑走。粘って国道わきを滑るが、すぐに細くなり安牌で歩きにチェンジ、達成感十分で駐車場帰還。怪我なく・忘れ物なく・装備の不備なく初滑り終えられて大満足。夏山気分で行動食を大量に持ち込んだが半分も消費せず、スキー登山は低燃費。今シーズンも皆さまよろしくお願いします!

赤岩荘のアツアツのお湯で身を清め明日に備える。平ヶ岳で100cm、燧至仏で80cmのドカ雪予報の翌日日曜日、真激フルラッセルが待っている(つづく)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら