ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1447545
全員に公開
山滑走
鳥海山

鳥海山(祓川から七高山〜中島台)

2018年04月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:53
距離
16.9km
登り
1,082m
下り
1,789m

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:26
合計
6:48
5:30
225
9:15
9:41
35
10:16
10:16
122
12:18
中島台レクリエーションの森P
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・祓川駐車場:5時の時点で一番上はほぼ満車…
・中島台レクリエーションの森駐車場:3時すぎの段階で数台停まっているのみ

・祓川へは、秋田県道70号鳥海矢島線→由利本荘市道鳥海線→由利本荘市道祓川堰口線→由利本荘市道祓川線でアクセスします。
※鳥海グリーンラインは、象潟側から入ると土砂崩れの影響で通行止めとなっています。
道路の路線名称等は、由利本荘市の観光協会のサイト(http://www.yurihonjo-kanko.jp/modules/d3blog/details.php?bid=932)をご覧ください。
コース状況/
危険箇所等
・祓川〜七ツ釜非難小屋:今年は雪が多く、どこでも歩ける状況です。誘導の竹竿も一定間隔に取り付けられており、道も分かりやすいです。朝は雪が締まっているので、今回は全線で登山靴+アイゼンで歩きました。ツボでも問題ないと思います。
・七ツ釜非難小屋〜頂上:どこを歩いても問題ない感じです。年によっては斜面にクラックが多々入ることもありますが、この段階ではほとんどない感じでした。トレースも多々あるので、使いやすいものを利用するのも良いと思います。登山トレースがしっかりしていたので、舎利坂では有効利用させていただきました。七高山まで雪がつながっていました。
・頂上〜新山スノーブリッジ取り付き:ここは完全に夏道となります。特に、夏道の新山への下りの箇所は、ロープ・鎖等もついていますが、慎重にいけば問題ないと思います。
・新山スノーブリッジ取り付き〜標高905P:千蛇谷に沿って滑走します。途中、左からブロック雪崩が発生しているところが、七五三掛の少し下であり、そこは右手に若干巻き気味に滑りました。上部は一部落石を避けながら滑る箇所もありますが、全体的に快適斜面で自由に滑走できると思います。
・標高905P〜あがりこ大王の手前(標高580m付近):少しずつ雪が少なくなってきますが、ギリギリ滑れます。ルートを示すピンクリボンがあり、ルートはわかりやすいです。ただ、後半は少しずつ滑るところが減ってきて、湿原が顔を出し始めます。また、ブナの新芽?が雪上に落ちており、これが全く滑りません。仕方なく、ツボで歩いたり色々工夫して進みました。
・あがりこ大王の手前(標高580m付近)〜あがりこ大王の木:一部やぶ漕ぎとなりますが、この時期なのでまだ木の反発力も強くなく、ピンクリボンを見ながら進みました。ただし、ピンクリボンは雪上を進むことを前提としていると思うので、藪を避けながら進んだほうが良い場面もありました。
・あがりこ大王の木〜中島台レクリエーションの森P:ここはすべて木道なので迷うことなく進めます。観光の方も多いようです。なお、ところどころ雪が残っており、木道が滑りやすくなっているので注意が必要です。
その他周辺情報 かしわ温泉:大人300円と激安です。
参考URL:http://www.yurihonjo-kanko.jp/modules/gnavi/index.php?lid=155
祓川からの七高山
素晴らしい朝です。
2018年04月30日 05:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 5:23
祓川からの七高山
素晴らしい朝です。
最初の急登…
燧ケ岳とかと比べたら緩やか。
2018年04月30日 05:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 5:39
最初の急登…
燧ケ岳とかと比べたら緩やか。
一昨年よりも全然雪がある。
この先、夏道沿いに誘導ポールがついていますが、左側のスカイラインに移ります。
こちらは猿倉からの登りコースと途中で合流します。
2018年04月30日 06:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:15
一昨年よりも全然雪がある。
この先、夏道沿いに誘導ポールがついていますが、左側のスカイラインに移ります。
こちらは猿倉からの登りコースと途中で合流します。
左側に移るポイント。まだブッシュは出ていません。
2018年04月30日 06:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:24
左側に移るポイント。まだブッシュは出ていません。
まだまだ遠い…
2018年04月30日 06:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:40
まだまだ遠い…
猿倉と祓川の分岐標識。七ツ釜避難小屋の東側にあります。一昨年はこんなのあったか?
2018年04月30日 06:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:46
猿倉と祓川の分岐標識。七ツ釜避難小屋の東側にあります。一昨年はこんなのあったか?
半分埋まった避難小屋
2018年04月30日 06:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:56
半分埋まった避難小屋
さすがGW…続々と皆さん登られています。登山の方も結構いらっしゃいます。
2018年04月30日 07:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:48
さすがGW…続々と皆さん登られています。登山の方も結構いらっしゃいます。
舎利坂下の斜面。この後少し傾斜が緩み、最後の急登となります。
2018年04月30日 08:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:07
舎利坂下の斜面。この後少し傾斜が緩み、最後の急登となります。
最後の急登の手前で一息入れます。
標高1950m付近。
2018年04月30日 08:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:07
最後の急登の手前で一息入れます。
標高1950m付近。
舎利坂の登り。
2018年04月30日 09:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:05
舎利坂の登り。
下から上まで引っ張りきりました。今回は楽をしたいので、登山靴+アイゼンで通しました!
2018年04月30日 09:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:17
下から上まで引っ張りきりました。今回は楽をしたいので、登山靴+アイゼンで通しました!
七高山からの新山。
2018年04月30日 09:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:19
七高山からの新山。
これから滑る千蛇谷と稲倉岳。
2018年04月30日 09:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:19
これから滑る千蛇谷と稲倉岳。
七高山の標柱は埋まっています。一昨年は雪がなかったので雪が多いですね。
2018年04月30日 09:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:20
七高山の標柱は埋まっています。一昨年は雪がなかったので雪が多いですね。
七高山から祓川方向。
2018年04月30日 09:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:22
七高山から祓川方向。
外輪山越しに月山。
2018年04月30日 09:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:25
外輪山越しに月山。
春霞みがかかっています。
2018年04月30日 09:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:25
春霞みがかかっています。
七高山から文殊岳方面の稜線。すぐいったところに新山へ向かって降りる分岐があります。
2018年04月30日 09:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:27
七高山から文殊岳方面の稜線。すぐいったところに新山へ向かって降りる分岐があります。
酒田北港がはっきり見えます。
2018年04月30日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:29
酒田北港がはっきり見えます。
御室の小屋。
2018年04月30日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:29
御室の小屋。
外輪と新山の分岐点の標柱。
2018年04月30日 09:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:43
外輪と新山の分岐点の標柱。
外輪からの下りは雪はないので心配ありません。
2018年04月30日 09:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:48
外輪からの下りは雪はないので心配ありません。
スノーブリッジ付近から七高山。
2018年04月30日 09:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:52
スノーブリッジ付近から七高山。
新山へのスノーブリッジ。新山は行ったことあるので今回はパスします。
2018年04月30日 09:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:52
新山へのスノーブリッジ。新山は行ったことあるので今回はパスします。
ドロップポイントは外輪から降りてすぐのところです。御室の左を巻きます。
2018年04月30日 09:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:52
ドロップポイントは外輪から降りてすぐのところです。御室の左を巻きます。
少し雲は出てきましたが、雪は緩んでいます。
2018年04月30日 09:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:52
少し雲は出てきましたが、雪は緩んでいます。
御室の横を抜けると、大斜面に出ます。後は、思い思いのシュプールを刻みます。
2018年04月30日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:12
御室の横を抜けると、大斜面に出ます。後は、思い思いのシュプールを刻みます。
上ってくる方も結構いらっしゃいました。この日は象潟口からだけでなく、中島台からとおぼしき方もいらっしゃいました。すごいです。
2018年04月30日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:12
上ってくる方も結構いらっしゃいました。この日は象潟口からだけでなく、中島台からとおぼしき方もいらっしゃいました。すごいです。
最初のスロープを落としたあと。所々落石があり、避けながらいきます。雪質は走るよい雪でした。
2018年04月30日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:13
最初のスロープを落としたあと。所々落石があり、避けながらいきます。雪質は走るよい雪でした。
広々スロープ。間違いなく今季1!
2018年04月30日 10:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:17
広々スロープ。間違いなく今季1!
千蛇谷の上部。これほどよいスロープはなかなかないのではないでしょうか。
2018年04月30日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:20
千蛇谷の上部。これほどよいスロープはなかなかないのではないでしょうか。
振返ると新山。
2018年04月30日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:20
振返ると新山。
七五三掛トラバースポイントまできました。長いコースです。
2018年04月30日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:20
七五三掛トラバースポイントまできました。長いコースです。
七五三掛の先の斜面。ここは右手の谷側からエントリーし左手の斜面へ。広すぎて感覚がおかしくなります。
2018年04月30日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:26
七五三掛の先の斜面。ここは右手の谷側からエントリーし左手の斜面へ。広すぎて感覚がおかしくなります。
気づいたら稲倉岳が目の前に。素晴らしい景色です。
2018年04月30日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:26
気づいたら稲倉岳が目の前に。素晴らしい景色です。
谷側にはブロック雪崩の跡が。寄りすぎ注意。
2018年04月30日 10:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:28
谷側にはブロック雪崩の跡が。寄りすぎ注意。
下部もまだまだ滑れます。
2018年04月30日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:41
下部もまだまだ滑れます。
中島台が見えてきました。この辺りから、905Pを狙い若干左側へ。
2018年04月30日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:41
中島台が見えてきました。この辺りから、905Pを狙い若干左側へ。
新山も含めて全景を。
2018年04月30日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:44
新山も含めて全景を。
稲倉岳の真横を通過。
2018年04月30日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:44
稲倉岳の真横を通過。
いよいよフィナーレです。クラックがありますがナイス斜面。
2018年04月30日 10:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:49
いよいよフィナーレです。クラックがありますがナイス斜面。
ブナの林から振り返ります。
2018年04月30日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:59
ブナの林から振り返ります。
905P手前の渡渉ポイント。一部穴が開いてきてます。
2018年04月30日 11:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:01
905P手前の渡渉ポイント。一部穴が開いてきてます。
この辺りからリボンの誘導があります。
2018年04月30日 11:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:06
この辺りからリボンの誘導があります。
まだ雪も滑りますので問題なし。
2018年04月30日 11:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:09
まだ雪も滑りますので問題なし。
少し雪が減ってきました。
2018年04月30日 11:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:15
少し雪が減ってきました。
標高630m付近の沢。もうギリギリです。この先標高580m付近で雪は切れました。
2018年04月30日 11:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:24
標高630m付近の沢。もうギリギリです。この先標高580m付近で雪は切れました。
しばらく藪こぎするとあがりこ大王に到着。実質ゴールでしょう!
2018年04月30日 11:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:49
しばらく藪こぎするとあがりこ大王に到着。実質ゴールでしょう!
木道はほぼ出ていますが、所々残雪が残っています。
2018年04月30日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:53
木道はほぼ出ていますが、所々残雪が残っています。
管理棟まで30分の標識。そこまではかかりませんでした。
2018年04月30日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:57
管理棟まで30分の標識。そこまではかかりませんでした。
赤川を渡る橋。
2018年04月30日 12:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:04
赤川を渡る橋。
ついに木道最終地点まで来ました。
2018年04月30日 12:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:10
ついに木道最終地点まで来ました。
水芭蕉が出てきています。
2018年04月30日 12:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 12:11
水芭蕉が出てきています。
駐車場に戻ってきました。
2018年04月30日 12:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:48
駐車場に戻ってきました。
木が少し邪魔ですが、ここからも見えます。
2018年04月30日 12:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:48
木が少し邪魔ですが、ここからも見えます。
帰る途中。ちょうど中間点からだと、今日のコースが分かりやすいです。左手の祓川から上がり、右の千蛇谷へ降りました。
2018年04月30日 13:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:26
帰る途中。ちょうど中間点からだと、今日のコースが分かりやすいです。左手の祓川から上がり、右の千蛇谷へ降りました。
祓川に戻ってきました。ゴールです!さすがに車はほとんどいなくなっていました。
2018年04月30日 14:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:19
祓川に戻ってきました。ゴールです!さすがに車はほとんどいなくなっていました。

装備

個人装備
ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ アイゼン アプローチ用登山靴 引っ張り用スリング スパッツ

感想

今回のGW山行の最大のお楽しみでもある鳥海山の千蛇谷コースです。前日の岩手山がかなりの修行モードだっただけに、楽しみたいとこでした。
岩手山下山後、急いで洗濯&食事をし、仙北市経由で象潟へ。象潟道の駅には23時前に到着し、仮眠をとりました。
翌日は3時に道の駅を出発。まずは中島台のレクリエーションの森へ。駐車場はがらがらでした。ここから祓川への移動になりますが、工事中の箇所等もあり、引き返したりと時間ロス…祓川についたのは結局5時でした。すでに一番上の駐車場はほぼ満車状態…しかし一昨年よりも雪がたくさんあるのでモチベーションアップ!急いで支度をし、5時半に出発。
慣れたルートですが、雪の量が多いので楽に登れました。この日もスノーボードは引っ張りで、登山靴にアイゼンというスタイル。これは本当に楽ですね。
千蛇谷へ降りるところが核心部だと思っていましたが、雪もなく難なく千蛇谷へ。ここからの滑走は、筆舌に尽くし難い素晴らしい滑走でした。かなり下まで雪はつながっており、心配したあがりこ大王までのルートもリボンの表示もあり難なく行けました。またぜひ滑りたいコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら