記録ID: 1447828
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
手稲山
2018年05月01日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 922m
- 下り
- 911m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:06
距離 12.1km
登り 922m
下り 917m
11:03
117分
スタート地点
16:09
ゴール地点
寄り道あり
天候 | 晴れ 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場の踏み抜きあり 泥道は乾いていた |
写真
撮影機器:
感想
思ったより天気がいいので手稲山に行ってきた。
遅いスタートだけど他にも数名いた。
同じ考えの人たちなのだろうか。
遊歩道は乾いていたので歩きやすい。
沢沿いの細い道に雪が残っていたり、
岩場の踏み抜きがあるのでスパッツが必要。
岩場のテーブル岩で食事をして山頂へ向かう。
余市岳、定天、無意根がきれいだった。
帰りは寄り道をして山菜を探したが見つからなかった。
岩場の踏み抜きに苦戦した。
遊歩道の西日が気持ちよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山頂のケルンは、わたしも記憶にないなぁ。
仕事でちょうど手稲区にいて霞む手稲山みてたよ(^^)
手稲山のヤチブキは観賞だね🎵
実家へ帰ってヤチブキと行者にんにくをいっぱい食べてきました。
山菜おじさんに会いました。
体力が無くなったとは言っていたけど、ザックの中にはネギが入っていたよ。
俺も探してみたけど見つからなかったわ。
珍しいですね(^^;
山菜採りシーズン突入しましたね♪
天気悪いのかと思ってたら外は晴れ。
時間も遅いし手稲山にしました。
お互いに名前も知らない顔見知りの山菜おじさんとばったり。
ザックのネギを見せてくれました。
帰りにうろうろ探したけれど全く見つからない。
その後実家でたっぷり食べて満足です。
実家では畑にネギを植えて栽培していました。
なんか有難味が薄れるな。
あはは〜
私も、こないだ実家に帰ったらウドが植えてありました(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する