記録ID: 1448112
全員に公開
ハイキング
中国
大将山「山口県百名山(30)」
2017年11月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:40
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 376m
- 下り
- 370m
コースタイム
新ルート、尾の坂ルートのピストンです。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
平成29年3月に整備された、尾の坂コース 良く整備され、案内標識も多数有り、危険箇所もありません |
その他周辺情報 | 登山口近くにはコンビニ、スーパーなど有りません。 |
写真
感想
葦書房「山口県百名山」踏破への道
75座目、大将山(30) 暗雲たなびく反逆の山
この日は山口市徳地、阿東周辺の4座を計画
その4座目
この山は準備段階で山行記録が少なく、かなりの急登で苦労すると思っていましたが
ヤマレコの山行記録に新ルートが整備されたと情報がアップされ、
実際に歩くと、気が抜けるほど簡単に登れました。
やはり、最新情報を味方にするとしないとでは大違いですね!
快適な登山道、山頂からの大展望に整備していただいた有志に感謝です。
この山の前に、登山口を閉ざされて登れなかった黒獅子山もあれば、
こうして、登山者のために安全に登りやすく整備される山もある、
山の未来、歴史も、その山の愛され方で変わってくるのかなと感じました。
ガイド本「山口県百名山」のサブタイトルが仰々しいですが、
このタイトルが明るく変わり、多くの登山者で賑わうことを願います。
本日の山行
4座合計で、12.4辧〆Fはお手軽登山ばかりでした!
本日の遠征
走行120辧燃費22.5辧,気董帰宅して夜勤に臨みます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する