ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1451368
全員に公開
ハイキング
奥秩父

【両神山】白井差ルート・GWは奥秩父

2018年05月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
6.4km
登り
926m
下り
923m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
1:04
合計
6:22
6:56
23
7:19
7:19
162
10:01
10:35
84
11:59
12:21
26
沢の近くで昼食
12:47
12:55
23
13:18
13:18
0
13:18
ゴール地点
標準CT(お借りした地図より)
上り:1時間30分〜3時間。
下り:1時間〜2時間。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
白井差登山口からの入山は許可制となっているので事前に下記へ連絡のこと。
山中豊彦
電話:0494-79-0494
入山に際しては環境整備料として一人1,000円が必要。(前日に電話しました)

※詳しくはヤマレコおすすめルートをご覧下さい。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/guide_detail.php?route_id=1020

登山ルートはこの3つの中から決めました。
◎日向大谷ルート
両神神社からのルートは累積標高差1200以上、距離約10km。
私にはキツそう(^_^;)
◎八丁峠ルート
距離は短いけど鎖場で事故が多いらしい。
事故が心配(>_<)
◎白井差ルート
入山料はかかるけど、整備されて最短ルート。
中山さんと一緒に歩きながらスタート♪
登山道の様子をとても丁寧に教えて頂きました
2018年05月04日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 6:58
中山さんと一緒に歩きながらスタート♪
登山道の様子をとても丁寧に教えて頂きました
林道から新緑がすごいんです!
小鳥のさえずりのBGM♪♪
2018年05月04日 06:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 6:59
林道から新緑がすごいんです!
小鳥のさえずりのBGM♪♪
浦島草(ウラシマソウ)
マムシグサに似てるけど、竿のような長いのが出ていると教えてもらいました
2018年05月04日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:00
浦島草(ウラシマソウ)
マムシグサに似てるけど、竿のような長いのが出ていると教えてもらいました
林道の終点
ここから本格的な登山道です
2018年05月04日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 7:05
林道の終点
ここから本格的な登山道です
橋を何度か渡る
きちんと整備されてる
2018年05月04日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 7:06
橋を何度か渡る
きちんと整備されてる
昇竜の滝
帰りに寄ろう〜
2018年05月04日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 7:15
昇竜の滝
帰りに寄ろう〜
ネコノメソウ
2018年05月04日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 7:18
ネコノメソウ
2018年05月04日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 7:25
ラショウモンカズラ
おもしろい花弁
2018年05月04日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 7:27
ラショウモンカズラ
おもしろい花弁
ラショウモンカズラ
こんな感じに咲いてます
2018年05月04日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 7:27
ラショウモンカズラ
こんな感じに咲いてます
沢の音を聞きながら歩く♪
2018年05月04日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:32
沢の音を聞きながら歩く♪
階段もある
森林浴をしながら標高を上げていく
2018年05月04日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:34
階段もある
森林浴をしながら標高を上げていく
新緑と苔蒸した感じがいいね〜
2018年05月04日 07:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:39
新緑と苔蒸した感じがいいね〜
これもウラシマソウ?
2018年05月04日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:49
これもウラシマソウ?
ハシゴ短いです
2018年05月04日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:50
ハシゴ短いです
あれが山頂?
2018年05月04日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:56
あれが山頂?
オオドリ河原
道標、短い間隔でありました
2018年05月04日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:58
オオドリ河原
道標、短い間隔でありました
緑がすごいキレイ〜
2018年05月04日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 7:58
緑がすごいキレイ〜
こっちもめちゃめちゃキレイ〜
2018年05月04日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 7:59
こっちもめちゃめちゃキレイ〜
ハシリドコロ
ほぼ花は終わりでした
2018年05月04日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 7:59
ハシリドコロ
ほぼ花は終わりでした
大きなブナが多いと思い思ったら
2018年05月04日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 8:30
大きなブナが多いと思い思ったら
ブナ平でした
2018年05月04日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:30
ブナ平でした
夢見平
2018年05月04日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 8:38
夢見平
夢見平の様子
2018年05月04日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 8:38
夢見平の様子
ニリンソウ
2018年05月04日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 8:52
ニリンソウ
ほんのりピンクのニリンソウ
2018年05月04日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 8:53
ほんのりピンクのニリンソウ
黄色のネコノメソウ!
小さくてかわいい
2018年05月04日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 8:54
黄色のネコノメソウ!
小さくてかわいい
調べてみたら
コガネネコノメソウでした
2018年05月04日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 8:54
調べてみたら
コガネネコノメソウでした
メイプルの木だよね
紅葉の時期も来たい!
2018年05月04日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 8:58
メイプルの木だよね
紅葉の時期も来たい!
木にもじゃもじゃ付いています
2018年05月04日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:01
木にもじゃもじゃ付いています
ムラサキケマン
2018年05月04日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:15
ムラサキケマン
薄ピンク
2018年05月04日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:16
薄ピンク
スミレ
終わりがけ
2018年05月04日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:26
スミレ
終わりがけ
ツルキンバイ
2018年05月04日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:32
ツルキンバイ
登り切ると
梵天尾根と合流
2018年05月04日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:37
登り切ると
梵天尾根と合流
尾根に出ると富士山が見えた♪
2018年05月04日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 9:39
尾根に出ると富士山が見えた♪
アカヤシオだ〜〜
2018年05月04日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 9:43
アカヤシオだ〜〜
残っててくれてうれしい\(^o^)/
2018年05月04日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 9:44
残っててくれてうれしい\(^o^)/
アカヤシオのトンネル〜♪
2018年05月04日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 9:45
アカヤシオのトンネル〜♪
濃い!
2018年05月04日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/4 9:45
濃い!
(´∀`=)
2018年05月04日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 9:45
(´∀`=)
晴れにピンクが映える♪
2018年05月04日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 9:46
晴れにピンクが映える♪
2018年05月04日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:49
前日は雨だったから、花びらが地面に落ちてるけど、十分楽しめました
2018年05月04日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 9:50
前日は雨だったから、花びらが地面に落ちてるけど、十分楽しめました
富士山〜〜
2018年05月04日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 9:51
富士山〜〜
近くに見えるのは日向大谷ルートかな
2018年05月04日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 9:51
近くに見えるのは日向大谷ルートかな
奥秩父は山深いんだね
2018年05月04日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:51
奥秩父は山深いんだね
山頂まであと少し
2018年05月04日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:54
山頂まであと少し
鎖場
2018年05月04日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 9:55
鎖場
あっ!小鳥がすぐ近くに居ました
2018年05月04日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:57
あっ!小鳥がすぐ近くに居ました
2018年05月04日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:57
アセビ
2018年05月04日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:57
アセビ
山頂ヽ(*´∀`)/
14
山頂ヽ(*´∀`)/
山頂はそんなに広くないので
下山中に昼食にします
2018年05月04日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:01
山頂はそんなに広くないので
下山中に昼食にします
金峰山どれかな?
2018年05月04日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:06
金峰山どれかな?
2018年05月04日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:06
富士山の角度も違うし、全くわからないけど
これで確認(^^ゞ
2018年05月04日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:06
富士山の角度も違うし、全くわからないけど
これで確認(^^ゞ
アカヤシオ見ながらコーヒータイム
2018年05月04日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 10:07
アカヤシオ見ながらコーヒータイム
消防庁のヘリ
何かあったの?
2018年05月04日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:25
消防庁のヘリ
何かあったの?
名残惜しいけど下山します
2018年05月04日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:42
名残惜しいけど下山します
ダケカンバ
白い幹が輝いてる
2018年05月04日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:48
ダケカンバ
白い幹が輝いてる
見上げれば桜
2018年05月04日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 10:49
見上げれば桜
フデリンドウ
2018年05月04日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 10:54
フデリンドウ
コガネネコノメソウ
2018年05月04日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 11:00
コガネネコノメソウ
ミヤマハコベ
2018年05月04日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 11:08
ミヤマハコベ
ケマン?
2018年05月04日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:08
ケマン?
ニリンソウ
朝より、たくさん開いてた
2018年05月04日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 11:10
ニリンソウ
朝より、たくさん開いてた
あの尾根は、いつかチャレンジするかも
2018年05月04日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 11:22
あの尾根は、いつかチャレンジするかも
バームクーヘンみたいな断層
2018年05月04日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:51
バームクーヘンみたいな断層
2018年05月04日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:53
地質が気になります 笑
2018年05月04日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:53
地質が気になります 笑
最高の天気になったね
2018年05月04日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 12:01
最高の天気になったね
ツツジも咲いてる
2018年05月04日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 12:25
ツツジも咲いてる
水がキレイ〜
2018年05月04日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 12:27
水がキレイ〜
クワガタソウ
たくさん咲いていました
2018年05月04日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:28
クワガタソウ
たくさん咲いていました
クワガタソウ
2018年05月04日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 12:30
クワガタソウ
昇竜の滝
落差20mぐらい
2018年05月04日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 12:52
昇竜の滝
落差20mぐらい
滝壺の岩の上の花
2018年05月04日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 12:53
滝壺の岩の上の花
ヤマツツジ
2018年05月04日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:54
ヤマツツジ
両神山は、秋はナナカマド、カエデで達で赤と黄色の紅葉になるね
2018年05月04日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 12:55
両神山は、秋はナナカマド、カエデで達で赤と黄色の紅葉になるね
ヒメウツギ
かわいい
2018年05月04日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 13:09
ヒメウツギ
かわいい
駐車場に到着
2018年05月04日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 13:16
駐車場に到着
中山さん家の紅葉
2018年05月04日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 13:23
中山さん家の紅葉
駐車場のトイレ
2018年05月04日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:23
駐車場のトイレ
ベニドウダンかな
2018年05月04日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 13:31
ベニドウダンかな
ヤマツツジ
2018年05月04日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 13:31
ヤマツツジ
下山後、地図返却し1000円払い、バッチ頂きました♪
2018年05月04日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/4 13:33
下山後、地図返却し1000円払い、バッチ頂きました♪

感想

GWは晴れそうな所を最優先し、奥秩父へ。
てんくらは強風C、一部Bでしたが、実際はそよ風で心地よく、真っ青な空。
百名山なのに、登りは貸切状態の静かな山歩きが出来ました。

白井差ルート、すごく良かった!
新緑、小鳥のBGM、花、展望。
最高〜(≧∇≦)
私有地を入らせて頂き、親切で気さくな中山さんとのおしゃべりも良かったです。

また秋に必ず再訪したい山になりました♪

下山後は【西沢渓谷】にも行きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1451378.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人

コメント

新緑の山はいいね
adoちゃん、こんばんは

両神山と西沢渓谷がっつり歩きましたね
今の季節どこも新緑が眩しいくらいです
4日秩父の山は天気が良かったんですね
僕は北アルプスの方に行きたかったので天候が
あまり良くないので5日に出かけました
4日に上高地に行った友達は吹雪だったみたいです

秩父の山は良く知らないですが結構楽しそうな山が
ありますね
秋にチャンスがあったら行ってみたいです

お疲れ様!
2018/5/8 19:02
Re: 新緑の山はいいね
haruさん、こんばんは!

新緑、良かったですよ〜。
北アルプスはまだ残雪がありますよね?
立山に行ったんてますよね!
4日は八ヶ岳も吹雪いたそうです。

奥秩父は、私も瑞牆山しか行った事がなかったけど、見渡すと山、山、山。
他に甲武信岳、国師岳、乾徳山、武甲山、大菩薩嶺など気になる山があります。
翌日は金峰山に登りましたがレコは、明日ぐらいに書きますね。
GWはいっぱい歩きました。

奥秩父の温泉は、源泉掛け流しで、泉質の違う所が色々あるので、もし悪天候でも温泉巡りが楽しめると思います♪
コメントありがとうございました😊
2018/5/8 23:09
ado-yoさん、おはようございます!
ようこそ埼玉へいらっしゃいました!
夕方には山梨入りでしたか。
うちの方まで脚を運んで下されば、名物のやきとり(かしら)をご案内出来たのに…(笑)

白井差ルートで歩かれたのですね!
このルートは一度しかありませんが、周りの木々がとても良い感じですよね。
紅葉時がどうなるのか気になるところです。
山頂からは富士山が見えるのですね。
ご情報ありがとうございます。

埼玉県の百名山はご存知のとおり雲取山、甲武信岳がありますので、またいらして下さい。

遠征、お疲れさまでした。
2018/5/9 5:07
Re: ado-yoさん、おはようございます!
ayamoeさん、おはようごいます。

返信遅くなってすみません。

人生初の埼玉でした。
山梨と隣だったのも知らなかったです💦

白井差コースより、他のコースで歩く方々が多かったです。ハイ、木々がとても良い感じでした。
富士山、見えなかったんですか?
白井差からだと、登り切ると正面に見えました♪

雲取山、甲武信岳どちらもキツそうなので、いけるかな?いつかは(笑)チャレンジしたいと思います。
2018/5/10 8:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(白井差コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら