ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1452420
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

超ロングドライヴで、開山1300年 伯耆大山

2018年05月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
7.8km
登り
973m
下り
962m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:38
合計
5:17
距離 7.8km 登り 973m 下り 981m
8:15
35
8:50
8:52
20
9:12
4
9:16
9:17
13
9:30
9:31
32
10:03
10:04
14
10:18
10:19
12
10:31
10:32
6
10:38
11:02
1
11:03
11:04
22
11:26
11:27
9
11:36
22
11:58
12:01
7
12:08
6
12:14
26
12:50
12:51
4
12:55
12:56
36
13:32
0
13:32
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
非常に良く整備された登山道でルートも明瞭。
初めての鳥取、当然砂丘も初めて。
ノーリサーチで来ました。
駐車場代等出費はゼロでした。
2018年05月03日 18:30撮影 by  SC-02G, samsung
13
5/3 18:30
初めての鳥取、当然砂丘も初めて。
ノーリサーチで来ました。
駐車場代等出費はゼロでした。
階段を少し登ると、別世界に来た様な情景が広がります。
2018年05月03日 18:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
5/3 18:06
階段を少し登ると、別世界に来た様な情景が広がります。
ラクダに乗る事も出来るみたいですが、本日は強風の為休みらしいです。
2018年05月03日 18:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
5/3 18:07
ラクダに乗る事も出来るみたいですが、本日は強風の為休みらしいです。
短いですが結構な急登を登ってみます。
2018年05月03日 18:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
5/3 18:12
短いですが結構な急登を登ってみます。
シュカブラ( ^∀^)
2018年05月03日 18:13撮影 by  SC-02G, samsung
14
5/3 18:13
シュカブラ( ^∀^)
2018年05月03日 18:14撮影 by  SC-02G, samsung
9
5/3 18:14
時間は18時を過ぎてちょうどサンセットタイム。
2018年05月03日 18:15撮影 by  SC-02G, samsung
12
5/3 18:15
時間は18時を過ぎてちょうどサンセットタイム。
山男、海に来る。
2018年05月03日 18:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
20
5/3 18:18
山男、海に来る。
夕日で遊ぼう その1
2018年05月03日 18:26撮影 by  SC-02G, samsung
14
5/3 18:26
夕日で遊ぼう その1
その2
2018年05月03日 18:35撮影 by  SC-02G, samsung
13
5/3 18:35
その2
砂丘から移動してようやく大山の近く迄来ました。
名探偵コナンの作者の方の地元らしいです。
2018年05月03日 19:55撮影 by  SC-02J, samsung
8
5/3 19:55
砂丘から移動してようやく大山の近く迄来ました。
名探偵コナンの作者の方の地元らしいです。
近くの海で採れた鰹を頂き、明日に備えてお休みなさい。
2018年05月03日 20:10撮影 by  SC-02J, samsung
15
5/3 20:10
近くの海で採れた鰹を頂き、明日に備えてお休みなさい。
翌朝、前日の800km を越える運転に疲れはて、ゆっくり出発。
下山キャンプ場を目指します。
風車がいっぱいありました。
2018年05月04日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/4 7:19
翌朝、前日の800km を越える運転に疲れはて、ゆっくり出発。
下山キャンプ場を目指します。
風車がいっぱいありました。
いくつもある駐車場は全てほぼ満車です。
流石人気の名山。
夏山登山口からスタートします。
2018年05月04日 08:14撮影 by  SC-02G, samsung
3
5/4 8:14
いくつもある駐車場は全てほぼ満車です。
流石人気の名山。
夏山登山口からスタートします。
山頂付近は氷点下の爆風で、雷雪雨の可能性もある予報が出ているので万全の準備で望みますが、登山口辺りは非常に穏やかで暖かいです。
2018年05月04日 08:24撮影 by  SC-02G, samsung
3
5/4 8:24
山頂付近は氷点下の爆風で、雷雪雨の可能性もある予報が出ているので万全の準備で望みますが、登山口辺りは非常に穏やかで暖かいです。
一合ごとに標柱があります。
2018年05月04日 08:24撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/4 8:24
一合ごとに標柱があります。
イワカガミが沢山咲いてました。
2018年05月04日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
5/4 8:34
イワカガミが沢山咲いてました。
二合目。
2018年05月04日 08:39撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/4 8:39
二合目。
ツツジも。
2018年05月04日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
5/4 8:41
ツツジも。
三合目。
2018年05月04日 08:51撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/4 8:51
三合目。
足元にちらちら雪が出てきます。
2018年05月04日 08:56撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 8:56
足元にちらちら雪が出てきます。
2018年05月04日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
5/4 9:01
四合目。
2018年05月04日 09:02撮影 by  SC-02G, samsung
13
5/4 9:02
四合目。
標高を上げると次第に感じてくる不安定な気圧。
2018年05月04日 09:07撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/4 9:07
標高を上げると次第に感じてくる不安定な気圧。
ティッシュ(笑)
2018年05月04日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/4 9:09
ティッシュ(笑)
五合目。
2018年05月04日 09:14撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/4 9:14
五合目。
北壁が少し顔を出して来ました。
2018年05月04日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/4 9:15
北壁が少し顔を出して来ました。
行者谷分かれ
帰りは行者方面から下ります。
2018年05月04日 09:17撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/4 9:17
行者谷分かれ
帰りは行者方面から下ります。
東側の下界は穏やかそうです。
2018年05月04日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/4 9:22
東側の下界は穏やかそうです。
上界は荒れてますね。
2018年05月04日 09:26撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 9:26
上界は荒れてますね。
2018年05月04日 09:30撮影 by  SC-02G, samsung
3
5/4 9:30
六合目避難小屋。
2018年05月04日 09:31撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 9:31
六合目避難小屋。
ゴーゴーと怖い風の音が増してきます。
2018年05月04日 09:31撮影 by  SC-02G, samsung
3
5/4 9:31
ゴーゴーと怖い風の音が増してきます。
薄着で登る人達と、完全防備で下る人達が交差する辺り。
(t)下と上の差が激しいです(>_<)
2018年05月04日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
5/4 9:32
薄着で登る人達と、完全防備で下る人達が交差する辺り。
(t)下と上の差が激しいです(>_<)
六合目。
2018年05月04日 09:33撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 9:33
六合目。
全景が出てくる北壁。
2018年05月04日 09:39撮影 by  SC-02G, samsung
5
5/4 9:39
全景が出てくる北壁。
七合目。
2018年05月04日 09:46撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 9:46
七合目。
夏山から雪山に。
2018年05月04日 09:48撮影 by  SC-02G, samsung
5
5/4 9:48
夏山から雪山に。
南側の下界。
2018年05月04日 09:50撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 9:50
南側の下界。
八合目。
2018年05月04日 10:08撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 10:08
八合目。
八合目を過ぎるとすぐに尾根に出ますが、ここから容赦無い爆風。
2018年05月04日 10:09撮影 by  SC-02G, samsung
10
5/4 10:09
八合目を過ぎるとすぐに尾根に出ますが、ここから容赦無い爆風。
時折視界も奪われます。
2018年05月04日 10:09撮影 by  SC-02G, samsung
7
5/4 10:09
時折視界も奪われます。
いつ豪雨が来てもおかしくない空。
2018年05月04日 10:24撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 10:24
いつ豪雨が来てもおかしくない空。
エビの尻尾が見られるとは思ってませんでした。
2018年05月04日 10:24撮影 by  SC-02G, samsung
7
5/4 10:24
エビの尻尾が見られるとは思ってませんでした。
顔が痛くて、手がかじかみます。
2018年05月04日 10:27撮影 by  SC-02G, samsung
3
5/4 10:27
顔が痛くて、手がかじかみます。
鳥取県警のヘリコプター。この風の中大丈夫なのかな。
2018年05月04日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/4 10:30
鳥取県警のヘリコプター。この風の中大丈夫なのかな。
山頂のすぐそばに避難小屋があります。
2018年05月04日 10:31撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/4 10:31
山頂のすぐそばに避難小屋があります。
爆風の中、自ら撮りますよ〜と声をかけて下さった方、有り難う御座いました。
(t)日本百名山68座目に到達!いよいよ気軽に行けなくなってきました。
2018年05月04日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
42
5/4 10:39
爆風の中、自ら撮りますよ〜と声をかけて下さった方、有り難う御座いました。
(t)日本百名山68座目に到達!いよいよ気軽に行けなくなってきました。
山頂で長居はできず、避難小屋に避難すると想像通り避難者だらけで熱気ムンムン。
2018年05月04日 11:10撮影 by  SC-02G, samsung
5
5/4 11:10
山頂で長居はできず、避難小屋に避難すると想像通り避難者だらけで熱気ムンムン。
何とか場所を確保して、カップ麺とお汁粉で冷えきった体を暖めます。
2018年05月04日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
5/4 10:47
何とか場所を確保して、カップ麺とお汁粉で冷えきった体を暖めます。
暖まったので小屋を出て下山します。
2018年05月04日 11:06撮影 by  SC-02G, samsung
4
5/4 11:06
暖まったので小屋を出て下山します。
氷の花
2018年05月04日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/4 11:06
氷の花
降られる前に降りたし。
2018年05月04日 11:06撮影 by  SC-02G, samsung
4
5/4 11:06
降られる前に降りたし。
時折陽射しも。
2018年05月04日 11:14撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 11:14
時折陽射しも。
空の色は刻々と変化します。
2018年05月04日 11:17撮影 by  SC-02G, samsung
3
5/4 11:17
空の色は刻々と変化します。
登りで唯一見逃してしまった九合目標柱。
全ての標柱を確認出来ました。
2018年05月04日 11:23撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/4 11:23
登りで唯一見逃してしまった九合目標柱。
全ての標柱を確認出来ました。
早く穏やかな樹林帯にいきたし。
2018年05月04日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/4 11:30
早く穏やかな樹林帯にいきたし。
南側。
2018年05月04日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/4 11:35
南側。
西側。
2018年05月04日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/4 11:35
西側。
2018年05月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/4 12:13
行者登山口方面に行くとこの眺望。
2018年05月04日 12:23撮影 by  SC-02G, samsung
4
5/4 12:23
行者登山口方面に行くとこの眺望。
山頂付近が嘘の様な眺望。
2018年05月04日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
20
5/4 12:24
山頂付近が嘘の様な眺望。
涸沢みたい.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
2018年05月04日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
5/4 12:37
涸沢みたい.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
再び冬から夏に。
2018年05月04日 12:45撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 12:45
再び冬から夏に。
行者登山口に到着。
此処から車のある夏山登山口迄少し整理体操がてら歩きます。
2018年05月04日 12:54撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/4 12:54
行者登山口に到着。
此処から車のある夏山登山口迄少し整理体操がてら歩きます。
すぐに大神山神社奥宮。
2018年05月04日 12:55撮影 by  SC-02G, samsung
4
5/4 12:55
すぐに大神山神社奥宮。
大きな狛犬。
2018年05月04日 12:57撮影 by  SC-02G, samsung
2
5/4 12:57
大きな狛犬。
ショートカットコース。
2018年05月04日 13:23撮影 by  SC-02G, samsung
5/4 13:23
ショートカットコース。
クルマムグラ。
(t)この子大好き(^ー^)高山では見かけたことありません
2018年05月04日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
5/4 13:23
クルマムグラ。
(t)この子大好き(^ー^)高山では見かけたことありません
夏山登山口に到着。
お疲れちゃーん。
2018年05月04日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
15
5/4 13:33
夏山登山口に到着。
お疲れちゃーん。
車で群馬方面に進むと巨大な烏天狗のある公園がありました。
2018年05月04日 13:54撮影 by  SC-02G, samsung
3
5/4 13:54
車で群馬方面に進むと巨大な烏天狗のある公園がありました。
その公園から、朝は雲で見る事の出来なかった大山全容。
色んな表情を見せて頂き有り難う御座いました。
2018年05月04日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
5/4 13:58
その公園から、朝は雲で見る事の出来なかった大山全容。
色んな表情を見せて頂き有り難う御座いました。
運転交替しながら自宅迄は12時間。
二日間で総移動距離1700km。

電車やツアーを考えると経済的ですが、運転疲れが半端じゃないです。
本当の本当にお疲れちゃーん。
(t)長距離お疲れ様でした〜
2018年05月05日 13:21撮影 by  SC-02G, samsung
16
5/5 13:21
運転交替しながら自宅迄は12時間。
二日間で総移動距離1700km。

電車やツアーを考えると経済的ですが、運転疲れが半端じゃないです。
本当の本当にお疲れちゃーん。
(t)長距離お疲れ様でした〜

装備

共同装備
ツエルト アルミシート ココヘリ発信器

感想

おはようございます。
ゴールデンウィーク後半の天気予報が非常に危うく、安定しているのが関西方面という事で、今まで遠くて敬遠していた、鳥取の大山に行って来ました。
いざ、800km以上ロングドライヴを経て鳥取に着くと関西も含めて全国的に荒れた予報になってしまいました。

登ってみると、かなり冷や冷やする暗雲と爆風には遭ったものの、雨に降られる事なく、山頂付近では雪山景色を、下りてくると夏山景色を味わう事が出来、とても良い経験が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら