ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1453986
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

日向山と宇多田ヒカルCMの滝へ

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
usajiro その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:24
距離
14.2km
登り
1,207m
下り
1,206m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
3:25
合計
8:22
6:10
6:15
46
7:01
7:15
98
8:53
8:57
3
9:00
9:05
12
9:17
9:48
1
9:49
10:07
2
10:09
10:10
71
11:21
11:39
32
12:11
12:30
6
12:36
14:02
14
14:16
14:20
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 矢立石駐車場までの尾白川林道は崩落の為通行止め「尾白川渓谷駐車場」を利用しました。
日向山から錦滝までも通行止め。
錦滝から矢立石駐車場までも通行止め。
よって、尾白川渓谷駐車場からのピストンが2018年5月5日現在の基本登山可能な登山道となってます。
最新情報は北杜市観光課0551-42-1351へ問い合わせするのが良いと思います。
GWの尾白川渓谷駐車場に朝4時40分着。ここまでは舗装路です。手前が砂利・奥に舗装された駐車場計80台位で広いです。
15台位停まってました。下山時は満車。係の方が誘導していました。滝だけ見て帰る方もいます。
甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根を登る方もここの駐車場を使います。
気温6℃寒かったです。
2018年05月05日 04:52撮影 by  SOV35, Sony
2
5/5 4:52
GWの尾白川渓谷駐車場に朝4時40分着。ここまでは舗装路です。手前が砂利・奥に舗装された駐車場計80台位で広いです。
15台位停まってました。下山時は満車。係の方が誘導していました。滝だけ見て帰る方もいます。
甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根を登る方もここの駐車場を使います。
気温6℃寒かったです。
とても綺麗なトイレ。
男女別。車いす用もあり。
水洗・ペーパーあり。
2018年05月05日 04:45撮影 by  SOL25, Sony
5/5 4:45
とても綺麗なトイレ。
男女別。車いす用もあり。
水洗・ペーパーあり。
駐車場前に売店あり。
下山時には開いていました。
山バッチあり。
中には芸能人のサインが沢山飾られていました。
2018年05月05日 04:48撮影 by  SOV35, Sony
5/5 4:48
駐車場前に売店あり。
下山時には開いていました。
山バッチあり。
中には芸能人のサインが沢山飾られていました。
皇太子殿下の甲斐駒ヶ岳登頂記念碑がありました。
平成2年にここから出発。黒戸尾根を登られ、宿泊は七丈小屋と長衛荘。甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳を登られたと書いてあります。
百名山どこの山に行っても記念碑を見かけます。
山登りがお好きなんですね。
次の世がとても楽しみでございます。
2018年05月05日 06:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 6:03
皇太子殿下の甲斐駒ヶ岳登頂記念碑がありました。
平成2年にここから出発。黒戸尾根を登られ、宿泊は七丈小屋と長衛荘。甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳を登られたと書いてあります。
百名山どこの山に行っても記念碑を見かけます。
山登りがお好きなんですね。
次の世がとても楽しみでございます。
日向山から錦滝も尾白川林道も通行止めの為、
周回は出来ないとの事です。
2018年05月05日 06:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:02
日向山から錦滝も尾白川林道も通行止めの為、
周回は出来ないとの事です。
登山スタートです。
2018年05月05日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 6:03
登山スタートです。
5分ほどで尾白川渓谷キャンプ場。とても賑やかです。
2018年05月05日 06:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 6:09
5分ほどで尾白川渓谷キャンプ場。とても賑やかです。
キャンプ場前に分岐。
日向山は右です。
宇多田ヒカルのCM撮影場所は左の尾白川渓谷一つ目の滝「千ヶ淵」歩いて10分くらいです。
下山後に寄る事にします。
2018年05月05日 06:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:10
キャンプ場前に分岐。
日向山は右です。
宇多田ヒカルのCM撮影場所は左の尾白川渓谷一つ目の滝「千ヶ淵」歩いて10分くらいです。
下山後に寄る事にします。
山フジが咲き
2018年05月05日 06:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 6:38
山フジが咲き
ツツジが満開を迎えていました。
2018年05月05日 06:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 6:24
ツツジが満開を迎えていました。
2018年05月05日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 11:54
薄いピンク色もあり
2018年05月05日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 12:01
薄いピンク色もあり
矢立石駐車場までは素敵なたくさんのツツジの森でした。
時間にして50分位。
2018年05月05日 06:28撮影 by  SOV35, Sony
3
5/5 6:28
矢立石駐車場までは素敵なたくさんのツツジの森でした。
時間にして50分位。
矢立石駐車場。
ん。関係車両と思うことにします。。
私はツツジが見られて大満足です♪
2018年05月05日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:03
矢立石駐車場。
ん。関係車両と思うことにします。。
私はツツジが見られて大満足です♪
目の前に矢立石登山口
2018年05月05日 07:03撮影 by  SOV35, Sony
5/5 7:03
目の前に矢立石登山口
ここにも案内板。
今日はピストン。
2018年05月05日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:04
ここにも案内板。
今日はピストン。
登山口からすぐの矢立石。
2018年05月05日 07:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 7:12
登山口からすぐの矢立石。
左に鳳凰三山が見えました。
2018年05月05日 07:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 7:15
左に鳳凰三山が見えました。
新緑が眩しい。
2018年05月05日 07:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 7:30
新緑が眩しい。
つやつや
2018年05月05日 07:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:32
つやつや
甲斐駒ヶ岳も見えました。
雪たっぷりじゃないですか。
2018年05月05日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/5 7:46
甲斐駒ヶ岳も見えました。
雪たっぷりじゃないですか。
スミレも咲き
2018年05月05日 08:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 8:05
スミレも咲き
うす紫のツツジ。
この辺りのツツジはつぼみもあり、
これから満開を迎えそうです。
2018年05月05日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 8:26
うす紫のツツジ。
この辺りのツツジはつぼみもあり、
これから満開を迎えそうです。
青空が眩しく
2018年05月05日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 8:49
青空が眩しく
とても歩きやすい、さわやかな登山道。
2018年05月05日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:42
とても歩きやすい、さわやかな登山道。
わんこ!可愛い!!
そう日向山はワンコ連れの方がとても多かったです。
2018年05月05日 08:55撮影 by  SOV35, Sony
5
5/5 8:55
わんこ!可愛い!!
そう日向山はワンコ連れの方がとても多かったです。
山頂手前
三角点に行く分岐あり。
1分とかかりませんので先に寄ります。
2018年05月05日 08:56撮影 by  SOV35, Sony
2
5/5 8:56
山頂手前
三角点に行く分岐あり。
1分とかかりませんので先に寄ります。
お。急に白砂。あと1分。
空近し。
山頂近し。わくわく
2018年05月05日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 9:03
お。急に白砂。あと1分。
空近し。
山頂近し。わくわく
開けた〜ついた!
お〜〜!!と声を上げずにはいられない風景。
まるでサンビーチ。
山ビーチ。
2018年05月05日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/5 9:03
開けた〜ついた!
お〜〜!!と声を上げずにはいられない風景。
まるでサンビーチ。
山ビーチ。
正面に
2018年05月05日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 9:03
正面に
左手に甲斐駒ヶ岳。
2018年05月05日 09:16撮影 by  SOL25, Sony
6
5/5 9:16
左手に甲斐駒ヶ岳。
山頂到着!
2018年05月05日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/5 9:04
山頂到着!
もう一度右手から。金峰山・甲武信ヶ岳・瑞牆山。
そして八ヶ岳の赤岳・阿弥陀岳。
2018年05月05日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 9:11
もう一度右手から。金峰山・甲武信ヶ岳・瑞牆山。
そして八ヶ岳の赤岳・阿弥陀岳。
その隣、蓼科山に車山。
はるか遠くに妙高山・火打山。
百名山たっぷり一望。
2018年05月05日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/5 9:09
その隣、蓼科山に車山。
はるか遠くに妙高山・火打山。
百名山たっぷり一望。
2018年05月05日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 9:18
正面ニョキニョキ
2018年05月05日 09:16撮影 by  SOL25, Sony
2
5/5 9:16
正面ニョキニョキ
左手には甲斐駒ヶ岳
スキー場の様にも見える。
2018年05月05日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 9:14
左手には甲斐駒ヶ岳
スキー場の様にも見える。
甲斐駒ヶ岳アップ
2018年05月05日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 9:09
甲斐駒ヶ岳アップ
180°パノラマ写真を撮ってみた。
2018年05月05日 09:05撮影 by  SOV35, Sony
4
5/5 9:05
180°パノラマ写真を撮ってみた。
雁ヶ原の先まで行く事にする
2018年05月05日 09:22撮影 by  SOL25, Sony
2
5/5 9:22
雁ヶ原の先まで行く事にする
ニョキニョキ
2018年05月05日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 9:23
ニョキニョキ
2018年05月05日 09:24撮影 by  SOL25, Sony
4
5/5 9:24
甲斐駒ヶ岳の左。
鳳凰三山が見えた。オベリスクも見える。
甲斐駒ヶ岳に比べると雪は少なめ。
こうなると仙丈ヶ岳・北岳・間ノ岳の雪の量も気になるものだ。
後一か月でどれだけ消えるだろうか。
2018年05月05日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 9:29
甲斐駒ヶ岳の左。
鳳凰三山が見えた。オベリスクも見える。
甲斐駒ヶ岳に比べると雪は少なめ。
こうなると仙丈ヶ岳・北岳・間ノ岳の雪の量も気になるものだ。
後一か月でどれだけ消えるだろうか。
さらに先へ。
まるで海岸。
2018年05月05日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:33
さらに先へ。
まるで海岸。
先っぽ到着。
大明神様。ありがとうございます。
2018年05月05日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 9:37
先っぽ到着。
大明神様。ありがとうございます。
こんなところにジャック・スパローがいた!
記念にパチリ。
船は横浜港において来たらしい。意外と庶民的。
日本語だった(^▽^)
2018年05月05日 09:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/5 9:41
こんなところにジャック・スパローがいた!
記念にパチリ。
船は横浜港において来たらしい。意外と庶民的。
日本語だった(^▽^)
山頂は風が強くお弁当はとても無理なので、森の中で食べた。
butそこにも山頂からの砂嵐が吹きこみ、おにぎりが砂だらけになってしまった。
そそくさと脱出した。
2018年05月05日 11:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 11:12
山頂は風が強くお弁当はとても無理なので、森の中で食べた。
butそこにも山頂からの砂嵐が吹きこみ、おにぎりが砂だらけになってしまった。
そそくさと脱出した。
ハイビスカスの様
2018年05月05日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:50
ハイビスカスの様
尾白川渓谷キャンプ場まで戻り
宇多田ヒカルCMの滝「千ヶ淵」へ。
もう名所ですね。
ちなみに登った山は栗沢山だそう。
2018年05月05日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:25
尾白川渓谷キャンプ場まで戻り
宇多田ヒカルCMの滝「千ヶ淵」へ。
もう名所ですね。
ちなみに登った山は栗沢山だそう。
駒ケ岳神社
2018年05月05日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 12:21
駒ケ岳神社
吊り橋を渡り。
ここから10分とかかりません
2018年05月05日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:30
吊り橋を渡り。
ここから10分とかかりません
尾白川渓谷
2018年05月05日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:31
尾白川渓谷
ちょっとコーヒーブレイク。
持ってきた水は「北アルプス」の天然水だった(*'▽')
2018年05月05日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/5 13:17
ちょっとコーヒーブレイク。
持ってきた水は「北アルプス」の天然水だった(*'▽')
そして千ヶ淵。CM撮影場所ですね。
ちょっとミーハー
2018年05月05日 13:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/5 13:44
そして千ヶ淵。CM撮影場所ですね。
ちょっとミーハー
宇多田ヒカルが立った岩。おそらく。いや多分そう。一応CMを見てから行きました。
2018年05月05日 12:49撮影 by  SOV35, Sony
6
5/5 12:49
宇多田ヒカルが立った岩。おそらく。いや多分そう。一応CMを見てから行きました。
滝つぼまで行ってみる事に。
増水時には絶対行ってはダメですね。
間違えなく流されます。
前を行く人は一応普段沢登りをしている人です。
2018年05月05日 13:45撮影 by  SOV35, Sony
3
5/5 13:45
滝つぼまで行ってみる事に。
増水時には絶対行ってはダメですね。
間違えなく流されます。
前を行く人は一応普段沢登りをしている人です。
ゴーゴーと音も流れもすごく大迫力でしした。
写真だと伝わらないのが残念です。
2018年05月05日 13:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 13:50
ゴーゴーと音も流れもすごく大迫力でしした。
写真だと伝わらないのが残念です。
帰りは尾白川渓谷駐車場から5分の「尾白の湯ベるが」へ
八ヶ岳や駒ケ岳が見え眺めも良く、広くて綺麗でした。
赤湯もありピリピリして効能goodでした。
2018年05月05日 16:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 16:48
帰りは尾白川渓谷駐車場から5分の「尾白の湯ベるが」へ
八ヶ岳や駒ケ岳が見え眺めも良く、広くて綺麗でした。
赤湯もありピリピリして効能goodでした。
山の帰りはやっぱりスタミナ。
府中インターからすぐの24時間営業のラーメン屋さん[南京亭」
メニューも豊富でいつも賑やかです。
2018年05月05日 21:54撮影 by  SOL25, Sony
2
5/5 21:54
山の帰りはやっぱりスタミナ。
府中インターからすぐの24時間営業のラーメン屋さん[南京亭」
メニューも豊富でいつも賑やかです。

感想

山の上のビーチはまさに海岸。
ニョキニョキした奇石の花崗岩。
山頂1分前まで砂浜は見えないので、上がった瞬間の感動はひとしお。
お〜〜!!と誰もが声を上げる白砂の絶景です。
駐車場からもさほど苦しくもなく、ワンコも子供も登っていて。
なにより帰りに宇多田ヒカルの南アルプス天然水のCMの撮影場所が10分ということもあり、女子うけもする話題づくりには最高の山だと思いました。
景色も良くパワーももらえる山でした。
南アルプスは奥が深いですね。
今年はどこを登ろうか。楽しみです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5020人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(雁ヶ原ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら