ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1454126
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

関東ふれあいの道 茨城8 筑波連山縦走のみち(1)(雨引観音〜燕山〜加波山〜一本杉峠〜足尾山〜きのこ山〜真壁)

2018年05月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:09
距離
20.8km
登り
1,373m
下り
1,490m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:24
合計
7:10
8:00
14
雨引観音(薬井門)
8:14
8:17
16
8:33
8:33
88
雨引山分岐
10:01
10:07
33
10:40
10:41
21
11:15
11:15
6
11:21
11:21
22
11:43
11:52
74
13:06
13:06
46
13:52
13:53
17
14:10
14:11
32
14:43
14:43
26
15:09
15:09
1
15:10
真壁城跡バス停
天候 晴時々曇(のち雨)
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:岩瀬駅から雨引観音(タクシー利用2170円)
復路:真壁城跡BSから岩瀬駅(桜川市バス「ヤマザクラGO」200円)
コース状況/
危険箇所等
・燕山に登る途中、土が露出してとても滑りやすい箇所があった。
・足尾山の山頂から東に下る道がある。(間違えて途中まで降りてしまった)
今日は道のりが長いので時間短縮のため、タクシーを利用。雨引観音の「薬井門」から鐘の音とともにスタート。
2018年05月04日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/4 7:59
今日は道のりが長いので時間短縮のため、タクシーを利用。雨引観音の「薬井門」から鐘の音とともにスタート。
朝の静かな境内は、複数の雄鶏や、アヒル、鴨がいた。
2018年05月04日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 8:16
朝の静かな境内は、複数の雄鶏や、アヒル、鴨がいた。
雨引観音「多宝塔」
2018年05月04日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/4 8:16
雨引観音「多宝塔」
尾根まで登りまもなく、筑波山が望めた。不安定な気候で雲がかかっている。
2018年05月04日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 8:42
尾根まで登りまもなく、筑波山が望めた。不安定な気候で雲がかかっている。
明るく緑の森は気持ちいい。
2018年05月04日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 8:49
明るく緑の森は気持ちいい。
燕山の上り坂に入る。露出した土でとても滑りやすい
2018年05月04日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 9:28
燕山の上り坂に入る。露出した土でとても滑りやすい
写真ではわかりにくいが、勾配がきついロープ場
2018年05月04日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 9:42
写真ではわかりにくいが、勾配がきついロープ場
燕山 山頂(701m)に到着。関ふれ撮影ポイント。眺望無いので写真を撮って先に進む
2018年05月04日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 10:07
燕山 山頂(701m)に到着。関ふれ撮影ポイント。眺望無いので写真を撮って先に進む
燕山は「IBS茨城放送」のアンテナが目印
2018年05月04日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 10:13
燕山は「IBS茨城放送」のアンテナが目印
加波山神社中宮の鳥居近くに咲いていた「ニリンソウ」
2018年05月04日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 10:25
加波山神社中宮の鳥居近くに咲いていた「ニリンソウ」
不動明王様ですか?
2018年05月04日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 10:26
不動明王様ですか?
浮いている石段があるので慎重に。
2018年05月04日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 10:26
浮いている石段があるので慎重に。
大木
2018年05月04日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 10:27
大木
加波山神社中宮後拝殿に到着。彫刻が煌びやかだった。拝殿右の石段を登り山頂を目指す。
2018年05月04日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/4 10:28
加波山神社中宮後拝殿に到着。彫刻が煌びやかだった。拝殿右の石段を登り山頂を目指す。
参道石段のツツジ
2018年05月04日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/4 10:29
参道石段のツツジ
石碑が並ぶ参道を登っていく
2018年05月04日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 10:29
石碑が並ぶ参道を登っていく
新宮御本殿
2018年05月04日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 10:35
新宮御本殿
たばこ神社
2018年05月04日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 10:36
たばこ神社
中宮御本殿
2018年05月04日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 10:38
中宮御本殿
中宮御本殿 「自由之魁」と彫られている。
2018年05月04日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/4 10:39
中宮御本殿 「自由之魁」と彫られている。
本宮御本殿 ここが頂上(709m)のようだ。
2018年05月04日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 10:41
本宮御本殿 ここが頂上(709m)のようだ。
巨岩が多くパワーを感じる
2018年05月04日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 10:42
巨岩が多くパワーを感じる
一本杉峠まで下りてきた。目印の発電用風車が目の前に。
2018年05月04日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 11:00
一本杉峠まで下りてきた。目印の発電用風車が目の前に。
一本杉峠のモニュメント。
2018年05月04日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 11:00
一本杉峠のモニュメント。
一本杉峠
2018年05月04日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 11:16
一本杉峠
関ふれルートは、舗装路で足尾山を巻くのだが、せっかくだから足尾山を経由する。ツツジがまだ残っていた。
2018年05月04日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/4 11:37
関ふれルートは、舗装路で足尾山を巻くのだが、せっかくだから足尾山を経由する。ツツジがまだ残っていた。
足尾山の山頂(627.5m)に到着。本日で一番眺望が良い。
2018年05月04日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/4 11:43
足尾山の山頂(627.5m)に到着。本日で一番眺望が良い。
足尾山から望む筑波山。
2018年05月04日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/4 11:44
足尾山から望む筑波山。
真壁方面。日光連山は残念ながら雲で隠れて見えなかった。
2018年05月04日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/4 11:45
真壁方面。日光連山は残念ながら雲で隠れて見えなかった。
足尾山の山頂から、東に降りてしまい(しっかりした道なので、しばらく間違いに気付かなかった)、1時間後に再び足尾山に戻った。再度、筑波山を撮影。
2018年05月04日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/4 13:07
足尾山の山頂から、東に降りてしまい(しっかりした道なので、しばらく間違いに気付かなかった)、1時間後に再び足尾山に戻った。再度、筑波山を撮影。
山頂から、石段を降りるとすぐに足尾神社。なぜ、こんな簡単なことに気づかず1時間もロスしたんだろう。
2018年05月04日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 13:12
山頂から、石段を降りるとすぐに足尾神社。なぜ、こんな簡単なことに気づかず1時間もロスしたんだろう。
再び、舗装路に合流し、きのこ山に向かう。
2018年05月04日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 13:16
再び、舗装路に合流し、きのこ山に向かう。
パラグライダー離陸場所から西方面が開ける
2018年05月04日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/4 13:18
パラグライダー離陸場所から西方面が開ける
同箇所から東方面も開ける
2018年05月04日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/4 13:17
同箇所から東方面も開ける
きのこ山の山頂らしき場所に東屋と関ふれ案内標がある
2018年05月04日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 13:53
きのこ山の山頂らしき場所に東屋と関ふれ案内標がある
パラグライダー離陸場の右側から降りていく
2018年05月04日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 13:51
パラグライダー離陸場の右側から降りていく
つぼろ台の案内標、この奥に眺望の解説板があったが・・
2018年05月04日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 14:10
つぼろ台の案内標、この奥に眺望の解説板があったが・・
つぼろ台。岩に登ったが展望は無かった。奥に岩が続いていたが、足がガクガクだったので行かなかった。
2018年05月04日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/4 14:11
つぼろ台。岩に登ったが展望は無かった。奥に岩が続いていたが、足がガクガクだったので行かなかった。
「散策の森」を下りていく。歩きにくいが階段がしっかりと整備されていた。
2018年05月04日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/4 14:37
「散策の森」を下りていく。歩きにくいが階段がしっかりと整備されていた。
今日歩いてきた燕山、加波山を振り返る
2018年05月04日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 14:38
今日歩いてきた燕山、加波山を振り返る
「レストハウスみかげ」5年前に閉店しているじゃん。
2018年05月04日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 14:43
「レストハウスみかげ」5年前に閉店しているじゃん。
みかげスポーツ公園と、燕山、加波山。
2018年05月04日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 14:45
みかげスポーツ公園と、燕山、加波山。
真壁城跡バス停。本日はここでゴール。
2018年05月04日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/4 15:10
真壁城跡バス停。本日はここでゴール。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ 折畳傘

感想

 久しく山歩きをしていなかったので、多少歩き応えのあるコースを歩こう、晴れの予報だが天候が不安定だ、ということで、関東ふれあいの道茨城県コースで残っていた本コースを歩くことにした。早く歩けば真壁を13時台のバスに乗れると考え、雨引観音まではタクシーを使い時間の短縮を図った。以前、麓から見た燕山は端正でカッコよく、興味ある山だったが、山頂からの眺望は全く無く残念だった。加波山は、多くの拝殿や巨岩た多くて神秘的であり、パワーを感じた。なお、GW中ということもあり、加波山は何人か登山者とお会いした。この後、一本杉峠に降りていくが、風力発電の風車は目の前で見ると大きさに迫力があった。ここから先、関ふれのコースマップでは舗装路を歩くことで足尾山を巻いているが、折角なので足尾山に登ってみた。足尾山の山頂からの眺望は、この日歩いた中で一番素晴らしかった。しかし、足尾山から下りる際、東方向に間違えて下りてしまい、途中で気が付き戻ったため、1時間程度の時間と体力をロスしてしまった。しかし、真壁城跡バス停からは、予定どおりのバス(15時25分)に乗ることができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
加波山岡野ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波連山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら