記録ID: 1454291
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
久住山・中岳(くじゅう連山)ピストン
2018年05月04日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 862m
- 下り
- 791m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:21
距離 11.8km
登り 881m
下り 807m
15:51
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
GW中ということで、渋滞が心配でしたから天草を朝5時に出ましたところ、渋滞に巻き込まれることなく8時過ぎに到着できました。それでも駐車場は満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
風が強いのと、人が多いので大変でした。が、それほど人の多い山ですので危険と感じた箇所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 登山後は近隣の九重観光ホテルに宿泊し、温泉に入りました。宿が改装中でしたが、料理と朝の風景は満足でした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
当初予定していたルートが「土石流多発のため通行はご遠慮ください」となっていたため、久住山、中岳登頂後の坊がつる行きを諦めたのが残念でした。
次回は整備後にいきたいと思います。
あと、ホテルの改装工事後に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する