ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1454844
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳 三伏峠小屋泊 2日目最高の天気!

2018年05月04日(金) ~ 2018年05月05日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
36:07
距離
27.3km
登り
2,320m
下り
2,316m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:55
休憩
0:42
合計
4:37
距離 7.1km 登り 1,082m 下り 161m
7:12
7:23
67
8:30
8:31
61
9:32
9:49
45
2日目
山行
11:26
休憩
2:31
合計
13:57
距離 20.1km 登り 1,237m 下り 2,157m
4:44
15
4:59
5:03
59
6:02
6:15
118
8:13
8:22
80
9:42
10:03
3
10:06
10:12
3
10:15
10:27
49
11:16
11:47
113
13:40
13:42
66
14:48
14:55
15
15:10
15:38
14
16:23
16:27
46
17:13
17:14
36
17:50
17:59
42
天候 5/4 雪
5/5 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道 松川ICから30kmほど
コース状況/
危険箇所等
全体的に以下のレコを参考にさせていただきました。ありがとうございました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail.php?did=1444525

三伏峠まで… 5/10より上から雪、気温が高いと腐ってとても歩きにくい。

三伏峠から塩見小屋… 基本は雪道、朝は締まって歩きやすい、昼は歩きにくい。部分的にハイマツが邪魔して歩きにくいところあり。

塩見小屋から塩見岳山頂… 雪はほぼなし、岩場が続くので落石注意。
その他周辺情報 信州まつかわ温泉 清流荘 500円
日帰り温泉は20:00まで受付
鳥倉登山口手前の駐車場で準備
2018年05月04日 06:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 6:19
鳥倉登山口手前の駐車場で準備
うーん、怪しげな天気・・・ 雲の流れがめちゃ速い
2018年05月04日 06:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:21
うーん、怪しげな天気・・・ 雲の流れがめちゃ速い
とにもかくにもしゅっぱーつ
2018年05月04日 06:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:33
とにもかくにもしゅっぱーつ
進む方向と逆の方は晴れ間も見えるが・・・
2018年05月04日 06:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:59
進む方向と逆の方は晴れ間も見えるが・・・
登山口!やっぱり遠いよここ
前のときも書いたけど、帰りにぐったりする
2018年05月04日 07:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:12
登山口!やっぱり遠いよここ
前のときも書いたけど、帰りにぐったりする
では登り始めましょう!
2018年05月04日 07:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:25
では登り始めましょう!
はーい
2018年05月04日 07:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:26
はーい
まだまだ元気!
2018年05月04日 07:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 7:28
まだまだ元気!
ざっくり、3時間弱くらいのペースで登りました。
2018年05月04日 08:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 8:40
ざっくり、3時間弱くらいのペースで登りました。
雪が出始める。4/28に登った方のレコを山行に、5/10からアイゼン付けました。
2018年05月04日 08:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:43
雪が出始める。4/28に登った方のレコを山行に、5/10からアイゼン付けました。
このあたりはまだノーアイゼン。多分4/10くらい。
2018年05月04日 08:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:44
このあたりはまだノーアイゼン。多分4/10くらい。
きれいに5/10からアイゼンないと厳しい感じになりました。チェーンスパイクでも気温が低く締まってるうちは大丈夫でした。
2018年05月04日 09:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:07
きれいに5/10からアイゼンないと厳しい感じになりました。チェーンスパイクでも気温が低く締まってるうちは大丈夫でした。
つららー
2018年05月04日 09:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:10
つららー
個人的には、この階段が鳥倉登山道のイメージ。
2018年05月04日 09:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:11
個人的には、この階段が鳥倉登山道のイメージ。
6/10と7/10の間の水場。一応出てました。
行きはどばどば帰りはちょろちょろ。
すれ違ったおじさんに聞いたところ、この時期に出ていることは稀らしい。ラッキー!
最初からこの水場をあてにして、あんまり積んできませんでした。ここで8Lくらい汲んでいきました。
2018年05月04日 09:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 9:49
6/10と7/10の間の水場。一応出てました。
行きはどばどば帰りはちょろちょろ。
すれ違ったおじさんに聞いたところ、この時期に出ていることは稀らしい。ラッキー!
最初からこの水場をあてにして、あんまり積んできませんでした。ここで8Lくらい汲んでいきました。
霧氷
2018年05月04日 10:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:08
霧氷
天気はパッとせず、このあたりは仙丈が見えますが、ガスガスでなんも見えず。
2018年05月04日 10:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:17
天気はパッとせず、このあたりは仙丈が見えますが、ガスガスでなんも見えず。
三伏峠到着!
2018年05月04日 11:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:12
三伏峠到着!
テント張る気で背負ってきましたが、小屋が空いていたので5人で小屋泊。入って最初の部屋が5人で入るにはちょうどいい感じ。とっても綺麗で快適に過ごせました。
2018年05月04日 12:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 12:55
テント張る気で背負ってきましたが、小屋が空いていたので5人で小屋泊。入って最初の部屋が5人で入るにはちょうどいい感じ。とっても綺麗で快適に過ごせました。
夕方外に出てみたら塩見が見えた!この日は昼過ぎに1次会→昼寝→夕方に2次会→即寝、山登りにきたのか飲みにきたのかよく分からん笑
2018年05月04日 16:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 16:32
夕方外に出てみたら塩見が見えた!この日は昼過ぎに1次会→昼寝→夕方に2次会→即寝、山登りにきたのか飲みにきたのかよく分からん笑
翌朝、4時半スタート!前日までの予報では、天気は晴れながら、風速28m/sという予報。。稜線に出て風を見ながら判断、ということで出発。
2018年05月05日 04:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 4:34
翌朝、4時半スタート!前日までの予報では、天気は晴れながら、風速28m/sという予報。。稜線に出て風を見ながら判断、ということで出発。
すぐ三伏山。ここ見晴らしいいですよねー。
2018年05月05日 04:58撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/5 4:58
すぐ三伏山。ここ見晴らしいいですよねー。
ただし、この日の明け方はまだガスガス。風はそこまでではない。
2018年05月05日 04:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 4:59
ただし、この日の明け方はまだガスガス。風はそこまでではない。
次は本谷山に向かいます。
2018年05月05日 05:29撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 5:29
次は本谷山に向かいます。
本谷山山頂で、山頂が隠れた塩見岳をバックに!
2018年05月05日 06:02撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 6:02
本谷山山頂で、山頂が隠れた塩見岳をバックに!
本谷山山頂で、山頂が隠れた塩見岳をバックに!
2018年05月05日 06:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/5 6:03
本谷山山頂で、山頂が隠れた塩見岳をバックに!
本谷山からはダラダラくだり。帰りの登り返しがキツかった。
2018年05月05日 06:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 6:19
本谷山からはダラダラくだり。帰りの登り返しがキツかった。
最近、光芒を出すことにハマってます。あんまり綺麗じゃないが。
2018年05月05日 06:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:48
最近、光芒を出すことにハマってます。あんまり綺麗じゃないが。
ゴーロに出てから、急登をガッツリ登ります。
2018年05月05日 07:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 7:44
ゴーロに出てから、急登をガッツリ登ります。
tak19だけカメラ目線。
2018年05月05日 07:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:45
tak19だけカメラ目線。
稜線出たー!仙丈から甲斐駒!
2018年05月05日 07:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 7:55
稜線出たー!仙丈から甲斐駒!
間ノ岳ドーン!左肩に北岳。
2018年05月05日 08:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 8:08
間ノ岳ドーン!左肩に北岳。
感動!で撮りまくり
2018年05月05日 08:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:09
感動!で撮りまくり
DONOWSAN
2018年05月05日 08:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:09
DONOWSAN
hori-gucci、DONOWSAN、t01353ak
2018年05月05日 08:09撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 8:09
hori-gucci、DONOWSAN、t01353ak
tak19
2018年05月05日 08:09撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 8:09
tak19
いやー感動です
2018年05月05日 08:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:14
いやー感動です
塩見小屋到着。ここからの塩見岳の迫力たるや。
そして、風速28m/sの予報はどこかにいってしまい、8m/sくらいでした。十の位間違えたんじゃない?って話してました。
2018年05月05日 08:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 8:16
塩見小屋到着。ここからの塩見岳の迫力たるや。
そして、風速28m/sの予報はどこかにいってしまい、8m/sくらいでした。十の位間違えたんじゃない?って話してました。
進みます。またtak19だけカメラ目線。
2018年05月05日 08:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 8:35
進みます。またtak19だけカメラ目線。
天狗岩登るぞー、というところ。
2018年05月05日 08:42撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 8:42
天狗岩登るぞー、というところ。
mitsuishi 荒川三山をバックに
2018年05月05日 09:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:02
mitsuishi 荒川三山をバックに
mitsuishi 荒川三山をバックに
2018年05月05日 09:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:03
mitsuishi 荒川三山をバックに
中央アルプスをバックに、小さくhori-gucci
登山道から外れているが・・・
2018年05月05日 09:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:07
中央アルプスをバックに、小さくhori-gucci
登山道から外れているが・・・
山頂までもう少しだ!
2018年05月05日 09:08撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 9:08
山頂までもう少しだ!
後ろは小河内岳かな
2018年05月05日 09:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:08
後ろは小河内岳かな
さあ塩見岳山頂へ!
2018年05月05日 09:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:11
さあ塩見岳山頂へ!
撮影してるところを撮るのっていいですよね笑
2018年05月05日 09:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 9:11
撮影してるところを撮るのっていいですよね笑
もうすぐだー
2018年05月05日 09:14撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 9:14
もうすぐだー
コルにmitsuishi
2018年05月05日 09:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:14
コルにmitsuishi
だいぶ上からmitsuishi撮影!
2018年05月05日 09:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 9:21
だいぶ上からmitsuishi撮影!
天狗岩の後ろに中央アルプス
2018年05月05日 09:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:24
天狗岩の後ろに中央アルプス
ラストがんばれ!
2018年05月05日 09:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:25
ラストがんばれ!
ここを右に曲がったらあと少し登るだけ
2018年05月05日 09:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:29
ここを右に曲がったらあと少し登るだけ
一足先に山頂のmitsuishi
2018年05月05日 09:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:33
一足先に山頂のmitsuishi
そこから振り返って撮るとこんな感じ
2018年05月05日 09:33撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 9:33
そこから振り返って撮るとこんな感じ
仙丈をバックにhori-gucciとtak19
2018年05月05日 09:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:38
仙丈をバックにhori-gucciとtak19
山頂のmitsuishi
2018年05月05日 09:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:40
山頂のmitsuishi
左の悪沢岳の存在感すごい
2018年05月05日 09:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:40
左の悪沢岳の存在感すごい
山頂標識
2018年05月05日 09:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:43
山頂標識
東峰に先に行ったmitsuishi
2018年05月05日 09:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:45
東峰に先に行ったmitsuishi
そこから撮った西峰!
2018年05月05日 09:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 9:45
そこから撮った西峰!
中央アルプスが左に!
2018年05月05日 09:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 9:46
中央アルプスが左に!
東峰のmitsuishiの左には富士山
2018年05月05日 09:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:46
東峰のmitsuishiの左には富士山
甲斐駒、北岳、間ノ岳、農鳥岳
2018年05月05日 09:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:47
甲斐駒、北岳、間ノ岳、農鳥岳
DONOWSAN
2018年05月05日 09:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:47
DONOWSAN
t01353ak
2018年05月05日 09:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:48
t01353ak
5人集合で山頂ゲット!
2018年05月05日 10:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/5 10:01
5人集合で山頂ゲット!
東峰でDONOWSAN
2018年05月05日 10:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:07
東峰でDONOWSAN
東峰に4人!悪沢岳をそえて
2018年05月05日 10:08撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/5 10:08
東峰に4人!悪沢岳をそえて
荒川三山
2018年05月05日 10:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:25
荒川三山
色を派手にするとこんな感じ
2018年05月05日 10:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:26
色を派手にするとこんな感じ
色を派手にするとこんな感じ
2018年05月05日 10:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:26
色を派手にするとこんな感じ
tak19、たそがれます
2018年05月05日 10:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:33
tak19、たそがれます
天狗岩をバックにちっちゃくmitsuishi
2018年05月05日 10:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:47
天狗岩をバックにちっちゃくmitsuishi
3人もおりてきます
2018年05月05日 10:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:50
3人もおりてきます
小屋に向かうmitsuishi
2018年05月05日 11:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:09
小屋に向かうmitsuishi
塩見岳、3人組みパーティが向かう
2018年05月05日 11:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:11
塩見岳、3人組みパーティが向かう
あいかわらずtak19がこっちを見てくる
2018年05月05日 11:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:14
あいかわらずtak19がこっちを見てくる
埋まった小屋とmitsuishi
2018年05月05日 11:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:14
埋まった小屋とmitsuishi
間ノ岳、北岳をバックにmitsuishi
2018年05月05日 11:18撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 11:18
間ノ岳、北岳をバックにmitsuishi
間ノ岳、北岳をバックにt01353ak
2018年05月05日 11:20撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 11:20
間ノ岳、北岳をバックにt01353ak
全員集合写真!この写真最高だなー!
2018年05月05日 11:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/5 11:36
全員集合写真!この写真最高だなー!
Tシャツになるmitsuishi
2018年05月05日 11:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:53
Tシャツになるmitsuishi
結局、山頂から4時間以上かかって、ようやく三伏峠。tak19
2018年05月05日 15:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 15:07
結局、山頂から4時間以上かかって、ようやく三伏峠。tak19
結局、山頂から4時間以上かかって、ようやく三伏峠。DONOWSANとt01353ak
2018年05月05日 15:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 15:07
結局、山頂から4時間以上かかって、ようやく三伏峠。DONOWSANとt01353ak

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 サングラス タオル ストック カメラ ソフトシェル ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 テント テントマット シェラフ ヘルメット ハードシェル アイゼン ピッケル

感想

GW後半は残雪の塩見岳!天気予報とにらめっこしながら、元々は5/3~5/5の2泊で北アルプスは鷲羽岳を目指す予定でしたが、5/3は大荒れなので、5/4-5/5の1泊で練り直し。内陸は5/4もよくなさそうなので、比較的マシと思われる南アルプスで考えて、メンバーが行ってない塩見岳に。直前の予報では晴れながらも風は28m/s、結果的には快晴のそよ風、最高でした!

塩見岳は3年前に単独でテント装備で登りましたが、初日にピストンして三伏峠で泊まった(結果この時も小屋泊まり)ものの、とてもキツかった思い出。
今回は天気の関係もあって、結果的に初日は小屋までで翌日ピストンと下山としましたが、前回よりキツかった気がします。なんせ2日目後半の下山は気温が上がって腐れ雪の中、めちゃくちゃ歩きにくく、ハイマツをかき分けながら進むこともあってメンタル、フィジカルともに、かなり疲れました。

ただ、それだけのことはあって稜線からは最高の景色、南アルプスの北部、南部双方が綺麗に見えるのは塩見岳ならではですね。塩見小屋以降の山頂の存在感は別格、天狗岩のゴツゴツ感もあってすごい。

このあたりは、水場があんまりなくてつらいです。なるべく水作りはしたくないものの、夏のハイシーズン以外は水場が限られています。今回、鳥倉登山道6/10の水場はなんとかあって助かりました。三伏沢からは1年中水が取れるとのことでしたが、今回は見に行っていません。(往復1時間)

塩見岳は、今度は仙丈からか農鳥から行ってみたいなー!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1461人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら