明神橋湧き水の横のハシゴを登りスタート
0
5/10 5:43
明神橋湧き水の横のハシゴを登りスタート
ハシゴからすぐ、崩れた階段が枯葉で埋もれたところ、ごろごろの岩を通り、急斜面のロープを登っていきます。下を見下ろしたところ。
0
5/10 5:59
ハシゴからすぐ、崩れた階段が枯葉で埋もれたところ、ごろごろの岩を通り、急斜面のロープを登っていきます。下を見下ろしたところ。
急斜面の、なんとなく登山道。新緑の木々が、霧の中で幻想的。
0
5/10 6:10
急斜面の、なんとなく登山道。新緑の木々が、霧の中で幻想的。
ボールのところ。本日は時々白ーい中に包まれてしまいます。
なんとかダム湖が見渡せるようになったところで。
0
5/10 6:30
ボールのところ。本日は時々白ーい中に包まれてしまいます。
なんとかダム湖が見渡せるようになったところで。
苔むした岩が、霧の中で、これまた幻想的。
1
5/10 6:45
苔むした岩が、霧の中で、これまた幻想的。
倒木。道を塞いでいます。よく見ると、綺麗な花が咲いていました。
0
5/10 6:47
倒木。道を塞いでいます。よく見ると、綺麗な花が咲いていました。
直登するか、左へ行って急登を避けていくかの分岐。行きはこの看板の左、9の方へ。ところが帰りは、おー間違えをしでかし、ここを通らないことに、、、
1
5/10 6:54
直登するか、左へ行って急登を避けていくかの分岐。行きはこの看板の左、9の方へ。ところが帰りは、おー間違えをしでかし、ここを通らないことに、、、
霧が取れていれば、綺麗に湖や、茶臼、上河内が見れるところ。
ガスっているのもまた一興。
0
5/10 6:59
霧が取れていれば、綺麗に湖や、茶臼、上河内が見れるところ。
ガスっているのもまた一興。
苔むした岩がごろごろしているところで、お日様が。
神々しい
0
5/10 7:05
苔むした岩がごろごろしているところで、お日様が。
神々しい
大きなブナの大木でしょうか?
その横に、シロヤシオの木が寄り添うように。
遠くて見ずらいですが、可憐な白の綺麗な花が
いっぱい咲いています。
これまた幻想的。きれい。
1
5/10 7:44
大きなブナの大木でしょうか?
その横に、シロヤシオの木が寄り添うように。
遠くて見ずらいですが、可憐な白の綺麗な花が
いっぱい咲いています。
これまた幻想的。きれい。
例の青いサイレンのスピーカーの残骸!?
三春通信機器(株)と書いてあったような、、。
0
5/10 8:02
例の青いサイレンのスピーカーの残骸!?
三春通信機器(株)と書いてあったような、、。
登山道を少しだけ外れた谷の斜面に、
苔むした倒木の横に、白いイワカガミやピンクのツツジが
綺麗に咲いていました!
0
5/10 8:30
登山道を少しだけ外れた谷の斜面に、
苔むした倒木の横に、白いイワカガミやピンクのツツジが
綺麗に咲いていました!
カレン、キレイ、
白のイワカガミ。
2
5/10 8:32
カレン、キレイ、
白のイワカガミ。
この季節のキレイな花が
一緒になって見ることができました。
癒されました。
1
5/10 8:32
この季節のキレイな花が
一緒になって見ることができました。
癒されました。
1805mピークの手書きの?看板。
ルートよりちょっと奥にあります。
ここのピークは、帰りはきつかった、、。
0
5/10 9:25
1805mピークの手書きの?看板。
ルートよりちょっと奥にあります。
ここのピークは、帰りはきつかった、、。
いちお晴れてお日様が当たったりもするが、白くなったりで、
頭上の青空と、新緑の緑に癒されるのでした。
0
5/10 9:53
いちお晴れてお日様が当たったりもするが、白くなったりで、
頭上の青空と、新緑の緑に癒されるのでした。
ひたすら倒木の登山道を進む。
0
5/10 9:53
ひたすら倒木の登山道を進む。
805mピークから鞍部に下ると、左手に丸鋸のようなギザギザの尾根が、、。
0
5/10 10:23
805mピークから鞍部に下ると、左手に丸鋸のようなギザギザの尾根が、、。
ふるーい看板。
こちらも手書きで
小無間 明神橋 と書き込んであります。
ほとんど案内などないので、これでも安心します。
0
5/10 11:12
ふるーい看板。
こちらも手書きで
小無間 明神橋 と書き込んであります。
ほとんど案内などないので、これでも安心します。
やっとの思いで、整備された登山道に出たら、すぐ左手に小無間山山頂。平で休憩にぴったり。お日様も当たっていて暖かく、小休止です。
0
5/10 11:47
やっとの思いで、整備された登山道に出たら、すぐ左手に小無間山山頂。平で休憩にぴったり。お日様も当たっていて暖かく、小休止です。
この「贈田中」さんの看板の右側から上がって来ました。
帰りはここを下って行きます。良い目印です。でも、明神橋方面こちら、という看板も欲しいところ。
0
5/10 11:50
この「贈田中」さんの看板の右側から上がって来ました。
帰りはここを下って行きます。良い目印です。でも、明神橋方面こちら、という看板も欲しいところ。
キレイな可憐なお花が、ずっと咲いています。
1
5/10 12:17
キレイな可憐なお花が、ずっと咲いています。
展望のある崩壊地にやっと出ました。
1
5/10 12:28
展望のある崩壊地にやっと出ました。
すごい崩れています。
そして、やっと目的地が見えました。
今日はずっと白が多かった。
1
5/10 12:28
すごい崩れています。
そして、やっと目的地が見えました。
今日はずっと白が多かった。
中無間山
ありがとう「贈田中」さん。
この奥も道らしきものが続いています。
鋭角に登山道が曲がるところです。
0
5/10 12:59
中無間山
ありがとう「贈田中」さん。
この奥も道らしきものが続いています。
鋭角に登山道が曲がるところです。
雪がちらほら出てきました。
でもほんの少し。
0
5/10 13:10
雪がちらほら出てきました。
でもほんの少し。
再び崩壊地。
0
5/10 13:42
再び崩壊地。
一つ目の南アルプス展望所。
ほとんど樹林帯の中を進むので、
本当に開放感があって良いです。
池口岳方面。
池口岳も結構タフでしたが、ここも、、。
0
5/10 14:07
一つ目の南アルプス展望所。
ほとんど樹林帯の中を進むので、
本当に開放感があって良いです。
池口岳方面。
池口岳も結構タフでしたが、ここも、、。
南アルプス方面、今日は少し雲がかかっています。
2
5/10 14:08
南アルプス方面、今日は少し雲がかかっています。
山頂に近ずくにつれ、残雪が。
ワカン等も持っていなかったので、雪を避け、木々の間を登って行きました。
0
5/10 14:13
山頂に近ずくにつれ、残雪が。
ワカン等も持っていなかったので、雪を避け、木々の間を登って行きました。
山頂到着。
大無間山2329m
かなりの達成感でした。
晴れたり曇ったりの感じ。
風が冷たい。
自分の体力では日帰りピストンは厳しかった、、。
まだ早いので、ゆっくりと宿泊の準備、着替え、夕食としました。テン泊に適した良い山頂です。焚き火の跡がありました。
どうやって火を消したのだろう、、。
雪をかけて?
夜間もそんなに風が強くなることもなく良かったです。
ただ、夜間マイナス2度くらいまで下がりました。
2
5/10 14:43
山頂到着。
大無間山2329m
かなりの達成感でした。
晴れたり曇ったりの感じ。
風が冷たい。
自分の体力では日帰りピストンは厳しかった、、。
まだ早いので、ゆっくりと宿泊の準備、着替え、夕食としました。テン泊に適した良い山頂です。焚き火の跡がありました。
どうやって火を消したのだろう、、。
雪をかけて?
夜間もそんなに風が強くなることもなく良かったです。
ただ、夜間マイナス2度くらいまで下がりました。
翌日、4時くらいからほんのり明るくなってきました。
そしてご来光。
0
5/11 4:49
翌日、4時くらいからほんのり明るくなってきました。
そしてご来光。
山頂は360度展望なし、なので木々の間からご来光を拝みました。
0
5/11 4:53
山頂は360度展望なし、なので木々の間からご来光を拝みました。
山頂の看板の後ろ側から。木が一本倒れています。
1
5/11 6:10
山頂の看板の後ろ側から。木が一本倒れています。
倒れた木の方から。
0
5/11 6:11
倒れた木の方から。
山頂の真上。
山頂の青い空。
準備して、いよいよ下山開始。
昨日は避けた残雪ですが、早朝ということもあり、雪がしまっており、残雪の上を歩いて下って行きました。
0
5/11 6:11
山頂の真上。
山頂の青い空。
準備して、いよいよ下山開始。
昨日は避けた残雪ですが、早朝ということもあり、雪がしまっており、残雪の上を歩いて下って行きました。
そして、山頂に近い方の展望所。
昨日は雲がかかっていました、本日は最高!
左手が山頂方面。
1
5/11 6:41
そして、山頂に近い方の展望所。
昨日は雲がかかっていました、本日は最高!
左手が山頂方面。
次に池口岳等がある方向。
1
5/11 6:41
次に池口岳等がある方向。
そして南アルプス方面。
0
5/11 6:41
そして南アルプス方面。
携帯のズームなので綺麗でないですが、、
手前茶臼、上河内、奥に聖、赤石、悪沢方面。
1
5/11 6:42
携帯のズームなので綺麗でないですが、、
手前茶臼、上河内、奥に聖、赤石、悪沢方面。
下の展望所へ。
一番左にまだ、結構雪が残っているのはなんでしょう?
中央アルプス方面だと、、。
聖の左は?
0
5/11 6:54
下の展望所へ。
一番左にまだ、結構雪が残っているのはなんでしょう?
中央アルプス方面だと、、。
聖の左は?
携帯のズームなので残念。(一眼でも撮っていますが)
南アルプスの名手たちが勢ぞろい。
2
5/11 6:54
携帯のズームなので残念。(一眼でも撮っていますが)
南アルプスの名手たちが勢ぞろい。
新芽と南アルプス。
0
5/11 7:00
新芽と南アルプス。
展望所の足元を見ると、あの、綺麗な小さなお花。
0
5/11 7:01
展望所の足元を見ると、あの、綺麗な小さなお花。
展望所から少し下がったところに、富士山展望所が!!
昨日は真っ白で気がつきませんでした。
0
5/11 7:06
展望所から少し下がったところに、富士山展望所が!!
昨日は真っ白で気がつきませんでした。
木々の間から、とても美しく幻想的な富士。
手前には、地元の名峰!?
山伏や、十枚山、毛無山方面が。
3
5/11 7:07
木々の間から、とても美しく幻想的な富士。
手前には、地元の名峰!?
山伏や、十枚山、毛無山方面が。
崩壊地へ戻ってきました。
0
5/11 7:19
崩壊地へ戻ってきました。
中無間の「贈田中」さんの看板の裏から。
0
5/11 7:46
中無間の「贈田中」さんの看板の裏から。
そして、大無間山の全貌が望める崩壊地に戻りました。
美しい。優雅でいて、力強さを感じます。
0
5/11 8:21
そして、大無間山の全貌が望める崩壊地に戻りました。
美しい。優雅でいて、力強さを感じます。
青空に映える。
大無間山。
1
5/11 8:22
青空に映える。
大無間山。
小無間山へ到着。
小休止。ここから整備された登山道から外れるので
準備です。
左手奥の「贈田中」さんの看板の横を下ります。
0
5/11 8:51
小無間山へ到着。
小休止。ここから整備された登山道から外れるので
準備です。
左手奥の「贈田中」さんの看板の横を下ります。
下って行く途中も、木々の間から富士山が垣間見れます。
でも全貌が見えるような展望所はありません。
中でも一番見えた場所で休憩。
富士山、癒されます。
0
5/11 9:20
下って行く途中も、木々の間から富士山が垣間見れます。
でも全貌が見えるような展望所はありません。
中でも一番見えた場所で休憩。
富士山、癒されます。
苔むした、倒木の多い道、薄くなったテープをひたすら探しながら、時折見失いながら、、進みます。
0
5/11 9:32
苔むした、倒木の多い道、薄くなったテープをひたすら探しながら、時折見失いながら、、進みます。
ギザギザの山とダム湖、そして、下を向きながら上に伸びていった木に生命の力強さを感じながら進みます。
0
5/11 9:48
ギザギザの山とダム湖、そして、下を向きながら上に伸びていった木に生命の力強さを感じながら進みます。
ピンクのイワカガミに癒されます。
0
5/11 9:55
ピンクのイワカガミに癒されます。
白だけど、ピンクのラインが入ったような、
真っ白でもないイワカガミも。
0
5/11 9:55
白だけど、ピンクのラインが入ったような、
真っ白でもないイワカガミも。
ダム湖と、ピンクのツツジも出てきました。
だんだん花が出てきます。
0
5/11 9:56
ダム湖と、ピンクのツツジも出てきました。
だんだん花が出てきます。
立ち枯れの木ですが、誰かがほじくった?
食いついた?木が。
鹿?キツツキ?それとも、、。
0
5/11 10:16
立ち枯れの木ですが、誰かがほじくった?
食いついた?木が。
鹿?キツツキ?それとも、、。
1805m
ここの登り返しがきつい。
0
5/11 10:25
1805m
ここの登り返しがきつい。
新緑のとてもみずみずしい若葉が映えます。
一面カエデの木で、秋はすごく綺麗だろうな、、
0
5/11 10:28
新緑のとてもみずみずしい若葉が映えます。
一面カエデの木で、秋はすごく綺麗だろうな、、
紅葉時是非、、。
新緑の緑が芽に優しい。
0
5/11 10:30
紅葉時是非、、。
新緑の緑が芽に優しい。
木々の間ではありますが、それでもなんとか展望できる箇所。
ダム湖とその上には、上河内や聖などが見えます。
登りでは、真っ白だったりで気がつきませんでした。
同じルートでも違った景色が見れて良かったです。
0
5/11 10:38
木々の間ではありますが、それでもなんとか展望できる箇所。
ダム湖とその上には、上河内や聖などが見えます。
登りでは、真っ白だったりで気がつきませんでした。
同じルートでも違った景色が見れて良かったです。
陽が差し、輝くピンクのツツジ。
0
5/11 10:46
陽が差し、輝くピンクのツツジ。
登山道の上に咲くツツジ。
これも登りでは上を見上げる余裕がなく気がつきませんでした。
1
5/11 10:53
登山道の上に咲くツツジ。
これも登りでは上を見上げる余裕がなく気がつきませんでした。
再び、少しピンクがかった
イワカガミ。
0
5/11 10:55
再び、少しピンクがかった
イワカガミ。
ピンクのツツジ、そして、まだ一分?二分咲き?
のシロヤシオ。
0
5/11 11:03
ピンクのツツジ、そして、まだ一分?二分咲き?
のシロヤシオ。
満開になったら綺麗でしょうね?
蕾をまたよし!
0
5/11 11:03
満開になったら綺麗でしょうね?
蕾をまたよし!
行きがけも撮った白いイワカガミとピンクのツツジの斜面。
0
5/11 11:04
行きがけも撮った白いイワカガミとピンクのツツジの斜面。
青い拡声器まで戻ってきました。
0
5/11 11:17
青い拡声器まで戻ってきました。
シロヤシオ
0
5/11 11:33
シロヤシオ
花は少ないですが、少し色のついた葉っぱに
白く可憐な花。
0
5/11 11:33
花は少ないですが、少し色のついた葉っぱに
白く可憐な花。
ピンクも良いですが、白もまた
良いです。
0
5/11 11:34
ピンクも良いですが、白もまた
良いです。
行きにも撮った、大木とシロヤシオ。
大木に光を合わせて、少し空は飛び気味ですが
大木の太さ、力強さが感じられます。
0
5/11 11:39
行きにも撮った、大木とシロヤシオ。
大木に光を合わせて、少し空は飛び気味ですが
大木の太さ、力強さが感じられます。
まだで始めたギンリョウソウ。
いろんな植物に会えます。
0
5/11 11:50
まだで始めたギンリョウソウ。
いろんな植物に会えます。
左手に行くと、行きで中電の看板の左右に分かれた急登方面、右側が巻いて登ってきた方面。帰りも来た道を、、、。
0
5/11 11:56
左手に行くと、行きで中電の看板の左右に分かれた急登方面、右側が巻いて登ってきた方面。帰りも来た道を、、、。
鉄塔まで来ました。
大きな岩が丁度良いベンチです。
しばし佇んでしまいました。
0
5/11 11:59
鉄塔まで来ました。
大きな岩が丁度良いベンチです。
しばし佇んでしまいました。
鉄塔の下で。
ダム湖と、茶臼、上河内が新緑の緑に映えます。
が、、。
この後、下の鉄塔方面へ下って行く道を、木に巻いた青いビニール紐につられて、どんどん下ってしまい、完全にルートロス。
かなり下がってしまい、一旦は引き返しましたが、鉄則、間違ったら登り返す、が、途中でばててしまい、木々の間から下の林道も見えたので、道無き道をアドベンチャーレース。
ざらざらの急斜面を、道無き道を、ひたすら下ることを決意。
よく見ると所々道っぽいところ。獣道?
さらに、動物でなく、どうみても人の足跡??
最後は、降りていけそうな崩壊地に出たので、道路まで一気に降りて行きました!
最後の最後、石垣のところから降りる際に、枯葉で滑ってしまい、ビデオカメラを落としてしまって、後で気が付いて、
道路の隅に溜まった枯葉を掘りおこして、ビデオカメラを見つけ出しました!良かった。
0
5/11 12:05
鉄塔の下で。
ダム湖と、茶臼、上河内が新緑の緑に映えます。
が、、。
この後、下の鉄塔方面へ下って行く道を、木に巻いた青いビニール紐につられて、どんどん下ってしまい、完全にルートロス。
かなり下がってしまい、一旦は引き返しましたが、鉄則、間違ったら登り返す、が、途中でばててしまい、木々の間から下の林道も見えたので、道無き道をアドベンチャーレース。
ざらざらの急斜面を、道無き道を、ひたすら下ることを決意。
よく見ると所々道っぽいところ。獣道?
さらに、動物でなく、どうみても人の足跡??
最後は、降りていけそうな崩壊地に出たので、道路まで一気に降りて行きました!
最後の最後、石垣のところから降りる際に、枯葉で滑ってしまい、ビデオカメラを落としてしまって、後で気が付いて、
道路の隅に溜まった枯葉を掘りおこして、ビデオカメラを見つけ出しました!良かった。
最初のはしごから少しずれたところの道路に出て、少し歩いて
車に到着。なんとか帰れて良かったです。
そして、冷たくておいしい湧き水を堪能しました!
0
5/11 13:35
最初のはしごから少しずれたところの道路に出て、少し歩いて
車に到着。なんとか帰れて良かったです。
そして、冷たくておいしい湧き水を堪能しました!
車で少し上ると、温泉、白樺荘。
平日の昼間、人は私以外一人しかいませんでした。
のんびり湯に浸かり、のんびり休憩所で寝っ転がっていました。
茶臼が見えます。
0
5/11 15:41
車で少し上ると、温泉、白樺荘。
平日の昼間、人は私以外一人しかいませんでした。
のんびり湯に浸かり、のんびり休憩所で寝っ転がっていました。
茶臼が見えます。
廊下に貼ってあった絵地図の一部。
参考になります。
0
5/11 15:46
廊下に貼ってあった絵地図の一部。
参考になります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する