甲武信ヶ岳〜木賊山〜武信白岩山(毛木平周回)
- GPS
- 08:58
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,574m
- 下り
- 1,563m
コースタイム
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 8:45
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:PM4:10出発〜同上〜PM7:50到着 毛木平の無料駐車場に停めました。 全部で40台くらい停めれるでしょうか。 到着時には半分ちょっとは先客で埋まっていました。 なお、毛木平の手前1kmほど未舗装路です。 極端に車高が低くなければ無問題かと。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●道路状況 登山道は全般的に整備されています。 道迷いの心配も無いと思います。 ○毛木平〜千曲川源流 ゆるめの道が非常に長く続きます。 渡渉と呼べるか微妙な川渡りも数度ありますが、極端に 水量が多い時期でなければ問題ないかと。 ○千曲川源流〜甲武信ヶ岳 千曲川源流を過ぎるとすぐに急登が始まります。 ゆるめの道を長く歩いて来たので身体的にちょっと辛いかも。 徐々に視界が開けてくると稜線に出ます。 甲武信ヶ岳方向へ進むと右手に富士山が良く見えるポイントがあります。 山頂直下にガレ場があるくいらいで問題なく歩けると思います。 ○甲武信ヶ岳〜甲武信小屋〜木賊山 甲武信小屋への道はなかなかの傾斜の道を下ります。 木賊山は山頂直下のザレ場がちょっときついです。 ○甲武信ヶ岳〜十文字峠〜毛木平 対面にある往路とは違って三宝山、武信白岩山の2ピーク、 大山、それ以外の無名ピークとかなりの登り返しがあり堪えます。 特に大山直下には急な鎖場がありますので注意しましょう。 ●登山ポスト 毛木平駐車場にあるトイレ入口にありました。 用紙、筆記用具あり。 ●トイレ 毛木平駐車場(無料、水洗)、甲武信小屋(チップ制、水洗?)、 十文字小屋(チップ制)にあります。 甲武信小屋ではpentarouがオヤジさんに「有り金入れてけっ」と 言われてました(;^ω^) ●コンビニ 長坂ICを下りてから3軒ほどありました。(セブン、ローソン、セブン) その後は見掛けませんでしたので早めに寄っておきましょう。 ●登山バッジ 甲武信小屋で甲武信岳バッチ500円、 十文字小屋で十文字峠バッチ500円。 十文字小屋でも同じ甲武信岳バッジが売っていました。 |
写真
感想
奥秩父の甲武信ヶ岳へお邪魔して来ました。
天気予報では曇りのち晴れとのことでしたが、結果は終始曇り、
途中からは小雨に降られる残念な天気ではありました…
往路は千曲川源流を経由して甲武信ヶ岳を目指すゆるゆるコース、
復路は十文字峠を経由するコースとしました。
都内からは西沢渓谷方面から徳ちゃん新道を使うのが一般的かと
思いましたが、pentarouが前々から考えていた本コースとなりました。
同じコースを歩かれたukkysuzさんに感化されたのも理由かと思いますが。
往路は思った以上にユルユルで体力に自信が無い方でも
比較的楽に甲武信ヶ岳を目指せるかと。渓流脇を歩くのも
癒されてリフレッシュ出来ますし。
復路はなかなか登り返しも多く、久しぶりに登山してるなぁ〜と
実感出来るコースでした。
天気はイマイチで、久しぶりに腿が筋肉痛にもなりましたが、
心地よい山行となりました。
青空と紅葉を見たくてがまんできずに
山へ行っちゃいました(^ω^)
でも、天気と聞いてたわりには曇り空・・・
(´ε`;)ウーン…午後から晴れるかな?と淡い期待をしながら登りました。
紅葉も上の方は・・・(ノД`)シクシク
でもちょこっとある紅葉を探すのも楽しかったりで。
行きはよいよい帰りは_ノフ○ グッタリでしょうか?
でも楽しかったので_ノフ○ グッタリの記憶はないです(笑)
テン泊重装備での登山をイメージをしながら登ってみたり。今年は無理そうですが。
十文字峠まで背負うと堪えるかなぁとか(;´∀`)
青空の甲武信ヶ岳の山頂を今回は逃してしまったので
また次回チャレンジしたいです。
徳ちゃん新道からも登ってみたいし破風山側からも登ってみたい。
いつかは瑞牆から縦走もしてみたい。と夢だけはふくらんだ感じです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは〜
ようやく行けましたね
このコース、昨年の11月20日に行ってきました
やはり、甲武信ヶ岳山頂から十文字小屋までは登り返しで堪えた記憶が蘇ります
Horumonnさん、pentarouさん、とうとうテン泊実現しました
後でアップしますのでご覧あれ
どうもコメントありがとうございます。
甲武信ヶ岳、やっと行けました。
近いはずなのにかなり遠回りしてのコースになりましたが…
テン泊デビューおめでとうございます。
もう公開されてたのでチラ見してしまいました。
後ほど熟読させて頂きます。
我々もkomorebiさんの地元にお邪魔して来ましたので
後ほどアップしますので、よろしかったら
Horumonさん、pentarouさん、こんばんは♪
なかなかハードなコース歩かれましたね〜!アッパレです☆彡
私が、「夏じゃないと行けないロングコースだねっ」
と夫に言うと、「夏でも厳しいんじゃない?」との返事でした。。。トホホ
甲武信ヶ岳、いつか行きたいですね〜
いつもコメントありがとうございます。
ハードなコースと思われそうですが、
hana_solaさんが思っているほどきつくは
ないかもですよ
往路のユルユル道でそこそこ時間を稼げれば
復路のちょっと険しい箇所も時間を掛けて
歩けると思いますし。
天気が良ければもっと見晴らしも良い山ですし
是非チャレンジを
コメントありがとうございますっ
やっと甲武信ヶ岳登ってきました。
どのコースもキツそうと思ってたので
避けてた部分もあったりで。
ようやく決心がついて登りましたょ
登ったら楽しかったです。
やっぱり はいいですねぇ。
komorebiさんも去年登ったんですね
十文字でテント泊の方が2組、甲武信小屋で1組みかけました。
いつかここでもテント泊もしたいですの。
どこのテン場がいいかいろいろ泊まって試したくなります
コメントありがとうございますっ
なんと源流ポイントまでは遊歩道と書いてました
なので山頂まで行って時間に余裕があれば十文字、
ちょっと今日は無理かもと思えばピストンとエスケープできるので安心ですよ。
私も11時までに山頂につかなかったらそんなことを考えておりました
木賊山をあきらめてとか、、、それは登ってピストンかとか。
確かに登るまではちょっと体力に自信がなく
躊躇したんですが今は登ってよかったぁ〜と思いました
いつかチャレンジしてみてくださいっ
甲武信ヶ岳行かれてたのですか
どうもキツイ印象がありました
ユルユル(飴)があったり、急登(鞭)があったり、メリハリがありますね
ここはシャクナゲが有名だから、バッジにも が入ってますネ
最近ガッツリ系の に出掛けていないので、行ってみようかな
小屋のオジサンにも会ってみたいです
いつもコメントありがとうございます。
我々もなぜか比較的近いお山なのにキツいイメージが
あってか、足を向けれませんでした。
ukkysuzさんの詳しいレコが我々でも何とかなるかな?
と思わせてくれたかと思います、感謝
確かにシャクナゲが結構ありました、トンネル風に
生っている所もあったかと。
春?初夏?には登山者が多そうですねぇ。
甲武信小屋は今月末までらしいので是非お早めに
pippiさんコメントありがとうございます。
甲武信ヶ岳の青空を今度は見たいですねぇ〜
今年は雨にばかりあたる気がします。
去年は晴れてばかりだったのになぁ
来年は晴れ晴れかもしれませんねっ
今度がっつり ( ´)Д(`)むしゃむしゃしてほしいです
甲武信小屋の女子トイレは水洗できれいでしたねぇ〜
使用するには有り金全部おいてけといわれますよ(笑)
一か月前の山行を思い出しながらレコ拝見させて頂きました。
こんにちは、Horumonさん&pentarouさん。
三宝岩や武信白岩山頂にも寄られたのですね!
お疲れ様です
自分は無駄な体力を使いたく無かったので、あのヤブを見た瞬間に『これパス(o´Д`)=з』と諦めましたが…。
千曲川源流の湧き出る場所はミテナカッタ
有りましたね、トウモロコシの食い捨て!
甲武信小屋トイレの『有り金入れてけっ!』、ウケました
同じコースでも、また違う視点で書かれてたりするので興味深かいですねぇ。
ところで,,,甲武信小屋の扉の開閉に苦戦された様子が無いとみると、簡単に攻略ですかの?
返信遅くなって申し訳ありません。
やっとこさukkysuzさんの化学反応第一弾を消化してきました(;^ω^)
第二弾は来年になりそうですが(;´д`)トホホ…
三宝岩も武信白岩山もほんのちょっとの寄り道だったので
行ってみたまでで…
急登を登らなければ行けないなら寄ってないでしょうね(;´∀`)
甲武信小屋の巻き道入り口はすんなりと入れましたよ
多分、地面下部を削ったりしたんではないでしょうか?
大きく開くと地面と接触していましたが
コメントありがとうございます。
ukkysuzさんのレコのおかげで
甲武信小屋からのまき道のドアも難なくクリアできました
といいたいところですが開閉しやすいようにしたのかも
しれませんね ukkysuzさんのレコをみて
化学反応第二弾は来年とHorumonさんは書いてますが
実は( ´ノω`)コッソリいいますと
第三弾がありました。
そのレコは後ほどアップされるかと。。。
懐かしいとおもいますよ
リハビリ登山を思い出すかもしれませんね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する