ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1467412
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

三郡山(茜ルート)

2018年05月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:10
距離
4.4km
登り
553m
下り
543m

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:25
合計
3:10
10:50
30
スタート地点
11:20
11:20
55
尾根道(柚須原コース)合流点
12:15
12:40
45
三郡山頂
13:25
13:25
35
柚須原コース分岐点
14:00
ゴール地点
尾根道には落ち葉が多い。転ばぬ先の杖
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
テープや案内は少な目だが踏み跡は明瞭。鎖等の手がかりも多い
その他周辺情報 登山口のサンビレッジ茜には宿泊も可能。お風呂はあるが宿泊者のみ。
茜スキー場からの三郡山。空はどんより
2018年05月16日 10:44撮影 by  SHV40, SHARP
5/16 10:44
茜スキー場からの三郡山。空はどんより
ケーブル乗り場横から入山
2018年05月16日 10:45撮影 by  SHV40, SHARP
5/16 10:45
ケーブル乗り場横から入山
結構滝がある
2018年05月16日 10:57撮影 by  SHV40, SHARP
5/16 10:57
結構滝がある
2018年05月16日 10:59撮影 by  SHV40, SHARP
5/16 10:59
2018年05月16日 11:01撮影 by  SHV40, SHARP
5/16 11:01
どれが白糸の滝なのか案内がないからわからない
2018年05月16日 11:05撮影 by  SHV40, SHARP
5/16 11:05
どれが白糸の滝なのか案内がないからわからない
銀竜草だけはあちこち生えてる
2018年05月16日 11:09撮影 by  SHV40, SHARP
5/16 11:09
銀竜草だけはあちこち生えてる
なかなか雰囲気のある森
2018年05月16日 11:16撮影 by  SHV40, SHARP
5/16 11:16
なかなか雰囲気のある森
車道合流点手前に登山道がある
2018年05月16日 11:20撮影 by  SHV40, SHARP
5/16 11:20
車道合流点手前に登山道がある
ブービートラップ
2018年05月16日 11:24撮影 by  SHV40, SHARP
5/16 11:24
ブービートラップ
落ち葉の積もる尾根道
2018年05月16日 11:37撮影 by  SHV40, SHARP
2
5/16 11:37
落ち葉の積もる尾根道
車道に合流。すぐまた右にちょっと怪しい昇り口。案内はない。
2018年05月16日 11:44撮影 by  SHV40, SHARP
5/16 11:44
車道に合流。すぐまた右にちょっと怪しい昇り口。案内はない。
こんなとこを登る。似たような車道合流点がもう一度出る。やはり登り口があるがそちらは車道を歩いてもタイムは変わらない。
2018年05月16日 11:45撮影 by  SHV40, SHARP
5/16 11:45
こんなとこを登る。似たような車道合流点がもう一度出る。やはり登り口があるがそちらは車道を歩いてもタイムは変わらない。
しかし面白いものがあった。「運」と彫られた石柱。運がつきそうだから触ってみた。
2018年05月16日 12:00撮影 by  SHV40, SHARP
2
5/16 12:00
しかし面白いものがあった。「運」と彫られた石柱。運がつきそうだから触ってみた。
山道の終わり。ここからは10分程の車道歩きとなる
2018年05月16日 12:04撮影 by  SHV40, SHARP
5/16 12:04
山道の終わり。ここからは10分程の車道歩きとなる
やっぱこれされなければ…
2018年05月16日 12:05撮影 by  SHV40, SHARP
5/16 12:05
やっぱこれされなければ…
縦走路の案内板
2018年05月16日 12:12撮影 by  SHV40, SHARP
5/16 12:12
縦走路の案内板
三郡山(936m)山頂。
2018年05月16日 12:16撮影 by  SHV40, SHARP
5/16 12:16
三郡山(936m)山頂。
宝満山。正確には仏頂かな。
2018年05月16日 12:16撮影 by  SHV40, SHARP
5/16 12:16
宝満山。正確には仏頂かな。
下山中の車道から穂波方面。本来なら古処や英彦山が見張らせるはずだか天気が悪い。
2018年05月16日 12:58撮影 by  SHV40, SHARP
5/16 12:58
下山中の車道から穂波方面。本来なら古処や英彦山が見張らせるはずだか天気が悪い。

感想

これからほぼ土日の休みはない。と言うわけで独り登山ばかりになるだろう。
たまには平日登山できるような仲間ができるといいのだがそうもいかないだろう。
思い出を語り合う相手もいなくなるのでせめて自分の中で振り替えられる記録を残そうと思う。
非常にアナログな方法だがまず山の日記帳をノートにつける。
最終的には自分でホームページを作りたいのだが残念ながらそういうのに疎い。

山登りは一旦リセットだ。ここから山登りを始める。完全な初心者として。
それもあって最初に選んだのは近所の三郡山、しかも今まで登ったことのない裏から。
本来ならばホームグラウンドとなる宝満山が適当なのだがもう宝満に登ったことのないコース等はないので新鮮味がない。

今回は米山峠の飯塚側にあるアウトドア施設、「サンビレッジ茜」から登った。
メインは人工芝のグラススキーゲレンデ。宿泊も出来、キャンプ場もある。
宿泊施設で気になるのはお風呂。登山の汗を流せると魅力もぐっと上がるのだが宿泊専用だそうだ。残念。
登山口はサンビレッジ内にあるので最初は完全な遊歩道だ。

この「茜コース」は隣にある柚須原登山口からの「九州自然歩道」に途中で合流して一本の道となる。
九州自然歩道は「歩道」と言いながら完全に車道だ。三郡の山頂はレーダー基地なのでそのための連絡路。
正直それだけの道にこんな規格が必要なのかと思うほど立派な道だ。
この山頂施設と車道が、三郡山を「パッとしない山」にしてしまっているのだが
逆に言うとそれを気にしなければ山体も大きいし、いい山なんだよな勿体ない。

九州自然歩道に合流する直前の尾根に上がるまで、茜ルートはずっと沢沿い。
水量は少ないので「夏は涼しげ」と言うほどのレベルではないのだが、3〜5m程度の滝がいくつもあって目の保養になり、
ちょっとした鎖場があるし森の植生も自然のもので、短い間ではあるが飽きないいいコースだ。

40分もあれば九州自然歩道に合流するがこのルート、車道に出る直前で登山道に上れるようになっている。
小さな「旧道」と書いたトタン板が目印だ。
非常に大きな折り返しをしながら標高差150mを登り上がる車道から離れ、折り返してきた車道と交錯しながら
一直線に尾根道を登って山頂を目指すのだ。
この尾根道はさほど急傾斜ではないが落ち葉が降り積もっていてとても滑りやすい。

急に足を引っ張られ、前のめりに転んだ。落ち葉のクッションで擦り傷ひとつない。
足元の落ち葉に丈夫な蔓が隠れていた。傍らに倒木がありほぼ朽ち果てているのだが、
それに絡んでいた蔓がそのまま登山道を横切るように走っていたのだ。とんだブービートラップだ。

花はあまりない。丁度なにもない時期なのか、見かけたのは銀竜草ぐらい。
本当はコースを外れたところでかわいいものを一株見つけたが、
僕はこういうSNS的なもので自慢げに公開することはしない。それがどんな悲劇を生むか分かったもんではない。
かわいいものはそっとしておこう。

山頂には70くらいの山慣れていそうな方が一人。
平日登山、しかも宝満山でなく三郡。こんなもんだろう。
二言位言葉を交わすとそれ以上馴れ合いもせず遠くに離れて食事をし、僕は岩に背を預けて少しだけ昼寝をした。

帰りは同じルートを下山。
茜に降りてバイクに火を入れる。
山登りすると体が軽い!バイクがコーナーでなめらかにバンクしてなんか2段位上手くなったような勘違いしてしまう。
いやー怖い怖い。バイクで山登った後はいつもより調子こいて傾けそうなので注意せんといかんぞーこれは。

と言うわけで第一回の山日記、終了!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4110人

コメント

三郡山
名前では筑紫郡、粕屋郡、穂波郡の三つでしょうが。
筑豊側の旧穂波郡からのルートでは茜ルートが途中から柚須原直登ルートと合流するので、かろうじて道らしいみたいで私も何度か通りました。

内住峡や小河内ルートは超マイナーぽいけど、今でも行けるのだううか?
三郡山系の盟主なので三つの郡からのルート全てを挑戦しなければと思っていたのですが、西さんどうでしょう?
夏は厳しいかな
2018/5/21 19:23
Re: 三郡山
コウラサン🌙😃❗️

ずいぶんヤマレコ怠け気味の私にメッセージ感激です。

三郡山と言えば三郡全てから登らねばってことですね。
茜は旧筑穂だから後は筑紫郡の油須原ってことになりますね。
射撃場からの宝満川源流コースに行ったことないのですがあれが油須原コースって言うんでしょうか。
見所が色々有りそうですね。

マイナーなルートもいっぱいあるんですね。
裏三郡山(って言葉はないですが)は昭和の森と縦走路を除いて今まで近くて遠い山でした。

またご一緒出来たらうれしいです😃
2018/5/21 22:21
Re[2]: 三郡山
正式名称は分りませんが、柚須原からの宝満川源流コースは好きなコースです。
七合目?くらいで右の斜面に入れば保安道路のNo.248(下の方のアンテナがあるあたり)に出ます。
沢を直進すれば分りにくいですが縦走路の金の水に出ます。

柚須原からの尾根直登コース(旧道コース)は保安道路のゲート前を右に100mくらい入った所が登山口で、あまり通る人はいません。No.108で茜ルートと合流です。

ほんとに近くて遠いですね。
土日ならだいたいOKなんですが。
2018/5/21 22:53
Re[3]: 三郡山
ヤマレコの地図の足跡の点の密度を見れば人気不人気は一目瞭然ですね。

内住、小河内には全く足跡がありません。九州自然歩道の旧道は茜からの合流点からもりもりと足跡付いてますがその下は極端に薄くてどこ歩いているのかよく分かりません。

コウラサンはあの車道の管理ナンバーを目印として記録されてるのですね。
案内板などが少ない場所なので役に立ちそうですね😃
2018/5/22 7:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら