フォトジェニックな鳳凰三山
- GPS
- 14:15
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 2,366m
- 下り
- 2,330m
コースタイム
- 山行
- 9:33
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 11:20
天候 | 1日目:朝のうち小雨パラつくが、急速に回復して晴天 2日目:晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今週末は土日ともに予定なし
じゃあ今夏シーズンの初テン泊で鳳凰三山に行こう!
なのに、1週間前の予報は雨。。
念を込めながら毎日3〜4回「てんきとくらす」を凝視
念が届いたのか金曜日夕方の予報では朝のうちに雨止むって!
夜叉神峠の駐車場に6時ごろ到着
パラパラしてますが、雲がゴンゴン流れてるんで出発します
地蔵岳まで行って南御室小屋でテン泊、日曜日に下山します
夜叉神峠までは歩きやすいつづら折りの道を朝霧の中を上っていきます
で、夜叉神峠小屋到着時には雲が切れました
よーし、よーし!
ただ、ここから杖立峠まではただただ一途な上り坂です
ひーこら言いながらなんとかクリア
その先の苺平までもガレガレですがなんのその!と進んで
11時過ぎに南御室小屋に到着
テントを設営して荷物をデポって身軽になって鳳凰三山に会いにいきます
しばらく樹林帯を上っていくと開けた砂払に着きます
奇岩が連なり、この先のコースの序章です
薬師岳小屋まで下ると、薬師岳までの上りに砂浜が出現します
ビーチパラソル広げてトロピカルドリンクでも飲みたくなります
薬師岳の山頂は荒涼としていて地球離れしています
薬師岳山頂を後にし、観音岳へ歩いていきます
きれいな青空の下、夢のような稜線です
観音岳山頂はゴツゴツした岩で鳳凰三山の最高峰(2841m)です
最後はオベリスクそびえる地蔵岳に歩いていきます
今日も鳳凰は天空に向けて雄たけびをあげていました
薬師〜観音〜地蔵への稜線はどこもかしこも超フォトジェニックです
南アルプスの全貌、富士山、八ヶ岳のすそ野まで、遠く北アルプス、
甲府盆地の市街地、どこまでも広い空、特色ある岩、輝く白い道
もしかしたら天国ってこんな感じなのかも(行ったことないけど。。)
大満足で南御室小屋まで戻りました
満天の星空を見上げていろいろと来し方行く末を考えようと思いましたが
あまりの寒さにそそくさとシュラフに退散しました
日曜日も晴天の中、午前中に夜叉神峠駐車場まで下りて
夜叉神の森でお風呂に入り、地元に帰りました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する