記録ID: 1469648
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
エビ山 花と景色を堪能
2018年05月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:06
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 459m
- 下り
- 955m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
『エアリアマップ 志賀高原』昭文社 『ぐんま百名山 まるごとガイド』上毛新聞社 『群馬の山歩き』上毛新聞社 などに掲載されています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<コースの様子> 整備十分です。ありがとうございます。 ただし、根広(ねびろ)尾根は指導標がありません。 木ダマ山ー根広ー花敷(はなしき)温泉は 地図を頼りに歩きます。 <三角点情報> 山名:十二山 点名:弁天山 等級:三等三角点 標高:1652.65m ※ ヤブで探しに行かず。 山名:木ダマ山 点名: 根広 等級:三等三角点 標高:1208.42m ※ 簡単に探しましたが、わからず。 山名:不明 点名:和光原 等級:四等三角点 標高:947.90m ※ 簡単に探しましたが、わからず。 |
その他周辺情報 | 温泉多数 |
写真
感想
みなさん、こんにちは。
pisai5さん、相方とハイキングを楽しんでまいりました。
さて、どこを歩こうか相談する中で、
(1)鹿俣山と迦葉山
(2)物見山と八風山
(3)鼻曲山から旧軽井沢
(4)エビ山
という4つの候補が出ました。
三人で投票してエビに決定(笑)
pisai5さんが「野反湖ってきれいで好きなんですよね」というのです。
私の中で、野反湖(エビ、三壁、八間あたり)=マムシのイメージしか
残っておらず。「そうだっけー?」という感じでした。
ところが、行ってみたら素敵な所なのですね。
私の20年以上前の記憶って、いったい何だったのでしょうか(苦笑)??
前夜の降雪、当日の冷たい強風で、かなり寒いスタートでしたが、
素晴らしい景色や、根広尾根のツツジを堪能でき、楽しい休日を
過ごすことができました。
ぐんま百名山 エビ山
一昨年かな、
遠い白砂山に来たときに初めて見た野反湖。
すごくキレイだと思った。
人造湖だとかそんなの関係なくて
私の見てきた数少ない湖の中のその美しいイメージになった。
昨年は両親を連れて来られたし
今年も、今日来られた。
愛する群馬の山の傍にある、美しいところだ。
ramisukeさん、相方さん、
今日はありがとうございました。
朝は風が冷たかったですが
天気に恵まれて良いハイキングになりましたね。
またご一緒しましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する