記録ID: 1471046
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
快晴、クサリ禁止の両神山(八丁トンネルから)
2018年05月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:05
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,257m
- 下り
- 1,269m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 3:06
- 合計
- 6:50
距離 9.8km
登り 1,266m
下り 1,269m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
秩父側から八丁峠への林道は、落石のため当面通行止めとのこと。注意。 https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html |
写真
今年の夏、いつものメンバで北鎌行って来ようと思っているので、岩場慣らしに両神に来ている。目標はクサリ使わず完走。
山梨側から来たが、むこうは駐車場いっぱいだった。
トンネルを抜けてこちらに来ると余裕があった。
向こうから登るのが一般的なのかな?
山梨側から来たが、むこうは駐車場いっぱいだった。
トンネルを抜けてこちらに来ると余裕があった。
向こうから登るのが一般的なのかな?
下りにも使って見て、クサリ無しだとここが一番の難関だろうか。Oさんはここでクサリに手を出した。カミさんはルートを右にとり、なんとか下りきった。
私もカミさんと同じルート行ったが、Oさんのようにクサリ沿いに降りようとしたら、同じく手を出したと思う。
私もカミさんと同じルート行ったが、Oさんのようにクサリ沿いに降りようとしたら、同じく手を出したと思う。
駐車場着。
すぐあとに下山してきた人からの情報によると、秩父側の林道は通行止めになっているとのこと。この人達は、通行止めの箇所に車を停め、坂本から続くコースを上ったそう。
帰りも同じコースの方が早そうなのに、何故こちらに下りてきたのかは不明。(帰ってきて地図見て首をかしげた。アスファルトが恋しくなった?)
すぐあとに下山してきた人からの情報によると、秩父側の林道は通行止めになっているとのこと。この人達は、通行止めの箇所に車を停め、坂本から続くコースを上ったそう。
帰りも同じコースの方が早そうなのに、何故こちらに下りてきたのかは不明。(帰ってきて地図見て首をかしげた。アスファルトが恋しくなった?)
感想
詳細は写真のコメントを参照。
久しぶりに腕を使って疲れました。
その日のうちに足に来て、運動不足だと思いました。夏に向けて鍛えねば。
※秩父側から八丁峠への林道は、落石のため当面通行止めとのことです。注意。
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する