ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 147148
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

草津本白根山(蛇と熊に遭遇?)+野反湖(おまけ)

2011年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
itochan その他1人
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
228m
下り
214m

コースタイム

5日:12:00白根レストハウス駐車場→12:30白根火山ロープウェイ山頂駅→12:50分岐→13:05鏡池→13:25本白根山展望所→14:20白根レストハウス駐車場

6日:10:10野反湖富士見峠駐車場→10:30弁天山→11:00野反湖富士見峠駐車場
天候 5日:快晴
6日:晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5日:上信越自動車道:小諸IC→地蔵峠→R144→万座ハイウェイ(有料1,020円)→白根レストハウス駐車場(410円)
6日:草津温泉→R292→R405→野反湖富士見峠駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
<→白根レストハウス>
・R292志賀草津高原ルートは、H23年11月14日(月)13:00〜冬期閉鎖期間です。
・万座ハイウェイ1,020円
・白根レストハウス駐車場(有料410円)
・白根レストハウス⇔ロープウェイ山頂駅シャトルバス運行中(無料)

<白根レストハウス→本白根山展望所>
・弓池と逢ノ峰登山口の間の舗装路を約20分でロープウェイ山頂駅
・ロープウェイ山頂駅からリフト脇を抜ける。ここから登山道となる。
・沢を梯子で渡るが、平坦な登山道が続く。
・富貴原の池との分岐を鏡池/本白根山方面に進み、しばしの急登と木道歩きで鏡池。
・鏡池を巻くように登って行くと、ハイマツ帯を越えて(コマクサ群生の)本白根山展望所に到着、ここからは360度の展望が得られる。

<本白根山展望所→白根レストハウス>
・山頂直下は急な木道の階段が続く。万座方面との分岐から中央火口を巻くように進むと、木道のハイキングコースとなる。
・リフト(夏季のみ運行?)との分岐からは、しばしの下りでロープウェイ山頂駅が視界に入ってくる。
・ロープウェイ山頂駅からは往路の舗装路を白根レストハウスに戻る。

<草津→野反湖>
・R405和光原〜野反湖間は、H23年12月1日(木)15:00から冬期閉鎖期間
・草津からのR292、野反湖手前までのR405は紅葉が綺麗です。
・野反湖までは結構距離がありますが、走りやすく整備されています。
・野反湖の入口が富士見峠駐車場(無料)、野反峠休憩舎(売店)とトイレがあります。野反湖周回コースや三壁山、八間山への登山口になっています。

<駐車場→弁天山→駐車場→長野原>
・野反湖を時計回りに回るコース場に、弁天山/エビ山へのコースがあります。約15分で山頂に着きますが、草津白根山や浅間山、野反湖周辺の山々の展望は見事です。
・山頂からエビ山方面に下ると分岐があるので、分岐を駐車場方面に戻ります。
・富士見峠駐車場からR405を戻り、草津方面との分岐を経てR292を長野原方面に向かうとR145、吾妻線長野原草津口駅です。


地蔵峠から湯の丸山登山口
2011年11月04日 10:37撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:37
地蔵峠から湯の丸山登山口
四阿山と紅葉
2011年11月04日 10:49撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 10:49
四阿山と紅葉
草津白根山レストハウス前からハイク開始♪
2011年11月04日 11:51撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 11:51
草津白根山レストハウス前からハイク開始♪
レストハウス前より白根山
2011年11月04日 11:51撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/4 11:51
レストハウス前より白根山
谷を通過
2011年11月04日 12:33撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:33
谷を通過
快晴の空とナナカマド
2011年11月04日 12:38撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:38
快晴の空とナナカマド
中央にロープウェイ
2011年11月04日 12:39撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:39
中央にロープウェイ
ほぼ平坦なので楽チン♪
2011年11月04日 12:42撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:42
ほぼ平坦なので楽チン♪
本日の宿泊地、草津温泉♪
2011年11月04日 12:43撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:43
本日の宿泊地、草津温泉♪
分岐を右に
2011年11月04日 12:48撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:48
分岐を右に
少し雲が・・・
2011年11月04日 12:54撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:54
少し雲が・・・
木道歩きも気持ちがいい♪
2011年11月04日 13:01撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 13:01
木道歩きも気持ちがいい♪
鏡池2059
2011年11月04日 13:05撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 13:05
鏡池2059
水がありません
2011年11月04日 13:08撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 13:08
水がありません
春ですか?
2011年11月04日 13:17撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 13:17
春ですか?
ナナカマド
2011年11月04日 13:18撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 13:18
ナナカマド
本白根山展望所へ、夏ならコマクサの群生♪
2011年11月04日 13:21撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 13:21
本白根山展望所へ、夏ならコマクサの群生♪
本白根山展望所
2011年11月04日 13:26撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 13:26
本白根山展望所
空が近い
2011年11月04日 13:30撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 13:30
空が近い
逢ノ峰2110段面
2011年11月04日 14:04撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 14:04
逢ノ峰2110段面
こんな場所で熊に遭遇!
(左奥にいました! 5胆茲任垢ら熊を鹿と間違えるはずがありません!)
2011年11月04日 14:10撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 14:10
こんな場所で熊に遭遇!
(左奥にいました! 5胆茲任垢ら熊を鹿と間違えるはずがありません!)
白根山方面(白い山肌が綺麗でした♪)
2011年11月04日 14:17撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/4 14:17
白根山方面(白い山肌が綺麗でした♪)
弓池
2011年11月04日 14:18撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 14:18
弓池
中央に月
2011年11月04日 15:09撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 15:09
中央に月
番外編:草津温泉の紅葉
2011年11月05日 08:47撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 8:47
番外編:草津温泉の紅葉
番外編:草津温泉の紅葉
2011年11月05日 08:48撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/5 8:48
番外編:草津温泉の紅葉
ここから2日目の野反湖編
野反峠休憩舎にて
2011年11月05日 10:10撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:10
ここから2日目の野反湖編
野反峠休憩舎にて
弁天山までのミニハイク♪
2011年11月05日 10:10撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:10
弁天山までのミニハイク♪
笹原を歩きます
2011年11月05日 10:21撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:21
笹原を歩きます
弁天山1653
2011年11月05日 10:28撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:28
弁天山1653
弁天山頂より草津白根山方面
2011年11月05日 10:29撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:29
弁天山頂より草津白根山方面
弁天山頂より浅間山
2011年11月05日 10:32撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 10:32
弁天山頂より浅間山
行ってみたい八間山1935
2011年11月05日 10:33撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:33
行ってみたい八間山1935
行ってみたい三壁山1930
2011年11月05日 10:33撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:33
行ってみたい三壁山1930
野反湖全景
2011年11月05日 10:36撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:36
野反湖全景
歩いてきた弁天山
2011年11月05日 10:43撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:43
歩いてきた弁天山
1500丹焚爾蝋藩
2011年11月05日 10:43撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 10:43
1500丹焚爾蝋藩
エビ山方面
2011年11月05日 10:44撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:44
エビ山方面
草津白根山方面
2011年11月05日 10:44撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:44
草津白根山方面
ここでUターン
2011年11月05日 10:46撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:46
ここでUターン
野反峠休憩舎に戻って珈琲ブレイク♪
2011年11月05日 11:08撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 11:08
野反峠休憩舎に戻って珈琲ブレイク♪

感想

◆カミさんとの結婚29周年と快気祝いを兼ねて、常宿のある草津温泉に1泊旅行に行って来ました。

・今回は、上信越道を小諸ICで降り、地蔵峠を通って、万座ハイウェイから万座温泉を経て白根レストハウス駐車場に向かいました。これからは凍結がありそうです。
ここには何度も来ていますが、今回は快晴♪です! 迷うことなく本白根山展望所への周回コースを歩くことに決定。

・舗装路からロープウェイ山頂駅を通って、富貴原の池コースに入ります。草津温泉が良く見えました♪
午後からのスタートなので、周回コースを降りてくる多くのハイカーと挨拶を交わします。それにしても鏡池の水は少なかったですねぇ・・・。
途中で1誕腓亮悗冒遇・・・しばらく立ち往生しました。

・本白根山展望所からは草津白根山の全容や浅間山などが確認できました。
中央火口から木道のハイキングコースでは、単独のお姉さんに会っただけでした。

・さて舗装路を駐車場に戻るべく歩いていると・・・風も無いのに左側(逢ノ峰側)の笹から音がする!
見ると舗装路のすぐ脇に熊がいた! そんなに大きくなかったので小熊かも?
カミさんの手を引いて、そっと逃げる。すぐ先に夫婦ハイカーがいたので小声で“熊がいますよ!”と伝える。
夫婦ハイカーは信用しなかったようで、そのまま行ってしまったが、男性の方が“確認”したらしかった。

・レストハウスに戻って、観光案内のおじさんに伝えたが、“鹿と間違えたんじゃないの?”と言われる。“熊は黒いよ!”と。
確かにあんな場所に熊がいるとは思えないが、5談椶料阿砲い親以が鹿か熊かぐらいは判る! 真っ黒だったし・・・。
写真でも撮れていれば証拠になったけど、あの状況で写真なんて撮れるか!
私が手を引っ張ったので、カミさんは熊を観れなかったらしい!

・動揺した訳じゃないが、カミさんが携帯をトイレ@レストハウスに落としてしまう災難に!

・宿(ペンション)には、お祝いの花を手配♪ 宿からもシャンパンのプレゼント♪・・・カミさんは上機嫌♪

・翌日は温泉街を早朝散歩、紅葉が綺麗でした。
さてどこに寄ってから帰ろうか? 思案・・・結局野反湖へ向かいました。
国道は紅葉真っ盛り、野反湖までは結構な距離がありましたが、野反湖には湖畔周回コースやハイキングコースが多々あることが判りました。
今回は超ミニの弁天山周回コースを選択しましたが、1653辰了劃困らの展望はお見事でした。
カミさんも“ここなら歩いてもいい”とのことで次回草津に来る時には八間山1934辰鯤發ます。

◆天候に恵まれ、ハイクと温泉と食事とお祝いイベントを楽しめました♪
カミさんは熊を目撃していないので、熊の話は忘れられてしまいそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2360人

コメント

行かれましたね^^
「逢ノ峰2110段面 」の芝生写真を見て思い出し笑いをしてしまいました。
草津白根山、行かれましたね

鏡池の水、確かに少なくなっていておどろきました。
晴天続きで蒸発してしまったのでしょうか。
亀甲状の模様がわかりやすいので、水が少ないのもまたいいものですね。
そして…熊を目撃ですか??
それは熊ではなくて、黒い犬だったのでは

それにしても奥様とのお祝いイベント、ステキすぎます
いつまでも仲の良いご夫婦でいてください
2011/11/7 23:19
良かった♪
itochanさん、

奥さまの快気&○○周年、おめでとうございます!
羨ましいな〜、お泊りでかんぱ〜い!
奥さまと又、素敵なハイキングが楽しめますね。

それにしても熊と遭遇ですか、、、
何事も無くて良かったです。
今年は目撃情報が多いですものね。
お互い注意ざんす。

manabu
2011/11/8 0:31
「逢ノ峰2110段面 」
tomonkeyさん、コメントありがとうございます。

「逢ノ峰2110段面 」の写真は、2時間も待ち続けたご主人に敬意を払う気持ちで撮りました
tomonkeyさんなら、喰いついてくれると思っていました

ここには何度も来ていますが、ベストな天候でした。
熊ねぇ・・・自分の心にしまっておきます
2011/11/8 14:13
熊・・・
manabuさん、こんにちは!

熊ねぇ・・・カミさんも観ていれば、もっと“信憑性”があったんでしょうけど
驚いて 声を出さないよう、手を引っ張って立ち去ったので

ありがとうございます。
manabuさん夫妻のようなハイキングはできませんが、カミさんが楽しめるようなコースを探して行きますよ

野反湖周遊コースは、manabuさん夫妻向きだと思います
2011/11/8 17:54
待ってましたよ。お二人のレコを ♪
itochanさん 奥さま

快気祝いと結婚29周年記念。おめでとうございます。
奥さまの体調を心配していた私達ですから、とっても
嬉しいです。

熊との遭遇にはビックリされた事でしょうね。
奥さまの携帯は無事でしたか?

itochanさんは、お花をプレゼントですか。
やりますね〜! ナイスガイですね〜!

素晴らしい天候に恵まれて、最高!。

弁天山頂での奥さまが、薄着という事は暖かだったのですね。

これからも、お二人のレコを楽しみにしています。
2011/11/8 19:18
おかげさまで・・・
sumikoさん、こんにちは!

コメントありがとうございます。
これからも夫婦でハイキングに行けることを嬉しく思っています。
このようなことがあると、“日常”の有難みを感じます。

携帯は×でしたが、保険が効いて同じ機種に交換できました

カミさんは、アロマセラピストを目指して猛勉強中
元々花は大好きなので・・・お祝いの品にしました。

今週末は、長男の結婚式なんです。
そして来春にはおじいちゃんになります。
2011/11/9 13:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら