ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1476710
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

林道作原沢入線からの栃百3座!トラバースで巻きに巻いた、熊鷹山〜根本山〜氷室山!

2018年05月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
kagerobo その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
13.3km
登り
809m
下り
793m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:21
合計
7:07
9:25
19
スタート地点
9:44
9:45
12
9:57
9:58
25
10:23
10:33
36
11:09
11:10
34
11:44
11:44
17
12:01
12:04
122
14:06
14:07
27
14:34
14:36
9
14:45
14:45
22
15:07
15:07
11
15:18
15:18
31
15:49
15:49
6
15:55
15:55
11
16:06
16:07
2
16:09
16:09
17
16:26
16:27
5
16:32
ゴール地点
林道作原沢入線の峠からの栃木百名山3座縦走だけでしたら、平坦な道も多いので、それ程大変ではないと思います。峠を起点とすると、コースタイム的にも最短で3座行けるんじゃないかと思います。
天候 晴れだけどガス気味
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昨年開通した、林道作原沢原線の県境の峠にあるスペースに駐車。
途中、軽い落石箇所が何箇所かありましたが、林道自体はすれ違いも可能なので、注意して運転すれば特段問題はないと思います。
コース状況/
危険箇所等
尾根沿いの道とトラバースが並行している所が多かったです。今回は長めのコースだったので、基本的に巻ける場所は無理せず巻きました!
トラバース沿いは片側が崖になっている箇所も多いので、注意が必要です。

また、根本山を目指す際、自分達は下りで通りましたが、行者山から下の鎖場が続く根本沢コースは危険が伴います。下ってから根本山を目指す場合は、ルーファイも必要です。自信のない方はやめておいた方がいいと思います。ただ、こちらのコースは達成感がハンパないので、鎖場に自信と興味がある方は是非!
その他周辺情報 蓬山ログビレッジ
昨年開通した、林道作原沢入線。
こちらは、栃木の佐野市〜群馬のみどり市まで抜けている林道です。
2018年05月26日 09:26撮影 by  SO-02H, Sony
1
5/26 9:26
昨年開通した、林道作原沢入線。
こちらは、栃木の佐野市〜群馬のみどり市まで抜けている林道です。
こちらのてっぺん、県境の峠に車を停めて、この日は栃木百名山、熊鷹山・根本山・氷室山の3座を縦走します!
尚、ここから氷室山はすぐです。この日は最後に登りました。
2018年05月26日 09:26撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 9:26
こちらのてっぺん、県境の峠に車を停めて、この日は栃木百名山、熊鷹山・根本山・氷室山の3座を縦走します!
尚、ここから氷室山はすぐです。この日は最後に登りました。
まずは熊鷹山と根本山の分岐点となる十二山を目指します!
それでは、レッツラゴー!
2018年05月26日 09:27撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 9:27
まずは熊鷹山と根本山の分岐点となる十二山を目指します!
それでは、レッツラゴー!
道は思ったよりも緩やかで新緑が気持ちいいです(´▽`)

ニイハルゼミの鳴き声が少し不気味でした^^;
2018年05月26日 09:34撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 9:34
道は思ったよりも緩やかで新緑が気持ちいいです(´▽`)

ニイハルゼミの鳴き声が少し不気味でした^^;
目印も多く、道も明瞭です!
2018年05月26日 09:51撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 9:51
目印も多く、道も明瞭です!
ギンリョウソウ発見!
2018年05月26日 09:54撮影 by  SO-02H, Sony
2
5/26 9:54
ギンリョウソウ発見!
まずは十二山!

三角点があるだけで、案内板はないですね。ここから先が熊鷹山と根本山の分岐になります。
まずは熊鷹山から!
2018年05月26日 09:58撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 9:58
まずは十二山!

三角点があるだけで、案内板はないですね。ここから先が熊鷹山と根本山の分岐になります。
まずは熊鷹山から!
道標に従って進みます。
2018年05月26日 10:00撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 10:00
道標に従って進みます。
所々にヤマツツジが終わりかけながら残っていました。
新緑に映えますね(^^)
2018年05月26日 10:13撮影 by  SO-02H, Sony
1
5/26 10:13
所々にヤマツツジが終わりかけながら残っていました。
新緑に映えますね(^^)
さぁ、熊鷹山は目前です!
2018年05月26日 10:22撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 10:22
さぁ、熊鷹山は目前です!
熊鷹山山頂ゲッツ!
2018年05月26日 10:23撮影 by  SO-02H, Sony
2
5/26 10:23
熊鷹山山頂ゲッツ!
展望台に登って、早速眺望を楽しみましょう!
2018年05月26日 10:33撮影 by  SO-02H, Sony
1
5/26 10:33
展望台に登って、早速眺望を楽しみましょう!
少しガスっていますが、360°の眺望が素晴らしいです!
2018年05月26日 10:25撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 10:25
少しガスっていますが、360°の眺望が素晴らしいです!
これがもう少し晴れていればなー。
でもこれでも十分満足(^^)
2018年05月26日 10:25撮影 by  SO-02H, Sony
1
5/26 10:25
これがもう少し晴れていればなー。
でもこれでも十分満足(^^)
山頂の雰囲気はこんな感じ。
ツツジはほとんど枯れてしまっており、終わってしまっていて残念でした。

ここはとにかく虫が多かったです。
2018年05月26日 10:34撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 10:34
山頂の雰囲気はこんな感じ。
ツツジはほとんど枯れてしまっており、終わってしまっていて残念でした。

ここはとにかく虫が多かったです。
熊鷹山の後は分岐まで戻って、根本山方面まで進んでいくと、十二山根本山神社に行き当たります。
2018年05月26日 11:18撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 11:18
熊鷹山の後は分岐まで戻って、根本山方面まで進んでいくと、十二山根本山神社に行き当たります。
少し開けた場所に神社の歴史について書かれた案内が並んでいます。
2018年05月26日 11:19撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 11:19
少し開けた場所に神社の歴史について書かれた案内が並んでいます。
ガルルーな木を発見!
2018年05月26日 11:22撮影 by  SO-02H, Sony
1
5/26 11:22
ガルルーな木を発見!
とにかくトラバース!
2018年05月26日 11:33撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 11:33
とにかくトラバース!
少し岩場も出てきます。
2018年05月26日 11:39撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 11:39
少し岩場も出てきます。
ここからが運命の分かれ道!
時間もあるので、根本山にすぐには行かず、行者山を下ってから根本沢コースを通って根本山へ行くことにしました。

...この時はこのコースの危険度をそれ程とは思わず^^;
2018年05月26日 11:43撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 11:43
ここからが運命の分かれ道!
時間もあるので、根本山にすぐには行かず、行者山を下ってから根本沢コースを通って根本山へ行くことにしました。

...この時はこのコースの危険度をそれ程とは思わず^^;
という訳で、行者山前の最後の登り!
2018年05月26日 11:53撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 11:53
という訳で、行者山前の最後の登り!
鎖場が出てきました!

エッサ\(°-°\)三三(/°-°)/ホイサ
2018年05月26日 11:56撮影 by  SO-02H, Sony
2
5/26 11:56
鎖場が出てきました!

エッサ\(°-°\)三三(/°-°)/ホイサ
行者山に着きました!

そして...ここから先は、その名の通り、行者の道でした^^;
危険ですので、鎖場に慣れてない方は十分気をつけた方が良いと思います。

まずは細く急な場所を下ります。
2018年05月26日 11:58撮影 by  SO-02H, Sony
2
5/26 11:58
行者山に着きました!

そして...ここから先は、その名の通り、行者の道でした^^;
危険ですので、鎖場に慣れてない方は十分気をつけた方が良いと思います。

まずは細く急な場所を下ります。
すると、根本山神社の奥社に行き当たります。
それにしても、よくこんな場所に作ったな(・∀・;)
2018年05月26日 12:07撮影 by  SO-02H, Sony
1
5/26 12:07
すると、根本山神社の奥社に行き当たります。
それにしても、よくこんな場所に作ったな(・∀・;)
その先は...ひぇー((((;゜Д゜))))
2018年05月26日 12:09撮影 by  SO-02H, Sony
1
5/26 12:09
その先は...ひぇー((((;゜Д゜))))
マジか(・∀・;)
2018年05月26日 12:10撮影 by  SO-02H, Sony
1
5/26 12:10
マジか(・∀・;)
とにかく、ながーい、ながーい鎖場が続きます!
2018年05月26日 12:14撮影 by  SO-02H, Sony
1
5/26 12:14
とにかく、ながーい、ながーい鎖場が続きます!
かなりの傾斜です!
2018年05月26日 12:14撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 12:14
かなりの傾斜です!
しっかりと三点確保して下りましょう!
1
しっかりと三点確保して下りましょう!
下っていくと、獅子岩という岩に行き着きました。
2018年05月26日 12:21撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 12:21
下っていくと、獅子岩という岩に行き着きました。
おお!確かに少しわかる!
2018年05月26日 12:21撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 12:21
おお!確かに少しわかる!
ここの先からの景色はまた凄い!
ここでテンション上がってしまって、獅子、つまりライオンだけに...

「しーんぱーいないさー!」

と、ヤッホー代わりにでかい声で叫びまくりましたw
メチャクチャスッキリしました(´▽`)
2018年05月26日 12:22撮影 by  SO-02H, Sony
2
5/26 12:22
ここの先からの景色はまた凄い!
ここでテンション上がってしまって、獅子、つまりライオンだけに...

「しーんぱーいないさー!」

と、ヤッホー代わりにでかい声で叫びまくりましたw
メチャクチャスッキリしました(´▽`)
長い鎖場を下り、ようやく根本山神社まで来ました。
2018年05月26日 12:28撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 12:28
長い鎖場を下り、ようやく根本山神社まで来ました。
本社のようです!
まるでツリーハウスです!
2018年05月26日 12:30撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 12:30
本社のようです!
まるでツリーハウスです!
中はこんな感じ。足元が軋むので、少し怖かったです。
2018年05月26日 12:32撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 12:32
中はこんな感じ。足元が軋むので、少し怖かったです。
根本山神社本社を後にすると、その後はようやく鎖場も落ち着き、雰囲気の違う場所になっていきます。
2018年05月26日 12:36撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 12:36
根本山神社本社を後にすると、その後はようやく鎖場も落ち着き、雰囲気の違う場所になっていきます。
ここから水の流れの起点があり、沢が始まりです!
2018年05月26日 12:40撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 12:40
ここから水の流れの起点があり、沢が始まりです!
しっかりとした鉄ハシゴ、角度もまた凄いので、しっかりと下りましょう!
2018年05月26日 12:47撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 12:47
しっかりとした鉄ハシゴ、角度もまた凄いので、しっかりと下りましょう!
いい雰囲気です(´▽`)
by  SO-02H,
いい雰囲気です(´▽`)
なるほど、根本沢コースはなかなかの沢感のあるコースですね!
とにかく滑りますので注意!
2018年05月26日 12:47撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 12:47
なるほど、根本沢コースはなかなかの沢感のあるコースですね!
とにかく滑りますので注意!
少し下ると、根本沢コースの案内板がありました。
正直、コース内容的にここを下ってくる人はあまりいないと思いました^^;登りで来るとまた違うんでしょうね!
2018年05月26日 12:49撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 12:49
少し下ると、根本沢コースの案内板がありました。
正直、コース内容的にここを下ってくる人はあまりいないと思いました^^;登りで来るとまた違うんでしょうね!
ここの奥には観音様があるようですが、かなり時間を費やしてしまったので、今回はスルーしました。
2018年05月26日 12:50撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 12:50
ここの奥には観音様があるようですが、かなり時間を費やしてしまったので、今回はスルーしました。
沢コースの起点となる籠堂跡地まで下り切りました!

時間も時間なので、ここでお昼にしました。
2018年05月26日 12:53撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 12:53
沢コースの起点となる籠堂跡地まで下り切りました!

時間も時間なので、ここでお昼にしました。
籠堂跡の案内。
歴史を感じますね!

ここから先は、不死熊橋まで続いていますが、とてもそちらまで回る時間はなかったので、GPSで不明瞭な道をルーファイしながら根本山を目指しました。
2018年05月26日 12:53撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 12:53
籠堂跡の案内。
歴史を感じますね!

ここから先は、不死熊橋まで続いていますが、とてもそちらまで回る時間はなかったので、GPSで不明瞭な道をルーファイしながら根本山を目指しました。
ここの巻道はかなり細くなっている部分があるので、注意が必要です!
上手く巻いて下さいね!
2018年05月26日 13:59撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 13:59
ここの巻道はかなり細くなっている部分があるので、注意が必要です!
上手く巻いて下さいね!
やっと運命の分かれ道のところまで戻ってきました!
ここからは大人しく根本山を目指します!
2018年05月26日 14:35撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 14:35
やっと運命の分かれ道のところまで戻ってきました!
ここからは大人しく根本山を目指します!
根本山山頂ゲッツ!
群馬百名山でもあるんですね^^;

根本山の後は、時間も遅くなってきたので、最初に駐車した峠までいっきに戻ります。
2018年05月26日 14:42撮影 by  SO-02H, Sony
1
5/26 14:42
根本山山頂ゲッツ!
群馬百名山でもあるんですね^^;

根本山の後は、時間も遅くなってきたので、最初に駐車した峠までいっきに戻ります。
峠の駐車スペースに戻ってきました。
少し車に戻って休んでから、最後の目的地となる氷室山目指してレッツラゴー!

尚、ここから氷室山はすぐですので、最後の締めにもちょうどいいです(^^)
2018年05月26日 15:43撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 15:43
峠の駐車スペースに戻ってきました。
少し車に戻って休んでから、最後の目的地となる氷室山目指してレッツラゴー!

尚、ここから氷室山はすぐですので、最後の締めにもちょうどいいです(^^)
道標もしっかりしています。
2018年05月26日 15:55撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 15:55
道標もしっかりしています。
氷室山の手前には、氷室山神社がありました。
2018年05月26日 15:58撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 15:58
氷室山の手前には、氷室山神社がありました。
うわ!
こんな所にたれパンダの怖いぬいぐるみを発見!
2018年05月26日 15:58撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 15:58
うわ!
こんな所にたれパンダの怖いぬいぐるみを発見!
氷室山山頂ゲッツ!
しかーし、GPS上ではここがピークではないような感じがして、前に目をやると...
2018年05月26日 16:02撮影 by  SO-02H, Sony
1
5/26 16:02
氷室山山頂ゲッツ!
しかーし、GPS上ではここがピークではないような感じがして、前に目をやると...
この先にもピークがある!
...という話になり、そちらに向かってみることに。
2018年05月26日 16:03撮影 by  SO-02H, Sony
5/26 16:03
この先にもピークがある!
...という話になり、そちらに向かってみることに。
案の定、こちらで本当の氷室山山頂ゲッツ!
無事に栃百を3座ゲッツできました(^^)
さっきの看板はフェイクだったようです!
2018年05月26日 16:05撮影 by  SO-02H, Sony
1
5/26 16:05
案の定、こちらで本当の氷室山山頂ゲッツ!
無事に栃百を3座ゲッツできました(^^)
さっきの看板はフェイクだったようです!
帰りは巻かないで、尾根からピークへ少し登るルートを通って、宝生山山頂ゲッツしてから駐車スペースに戻りました。
2018年05月26日 16:26撮影 by  SO-02H, Sony
1
5/26 16:26
帰りは巻かないで、尾根からピークへ少し登るルートを通って、宝生山山頂ゲッツしてから駐車スペースに戻りました。
登山後、帰りに車で林道を下っていると、人家が出てきた辺りで、お猿さんの群れに遭遇しました!
2018年05月26日 17:18撮影 by  SO-02H, Sony
1
5/26 17:18
登山後、帰りに車で林道を下っていると、人家が出てきた辺りで、お猿さんの群れに遭遇しました!
奥にもたくさんいて、10匹くらい見れました(^^)

本日もお疲れ様でした!
2018年05月26日 17:18撮影 by  SO-02H, Sony
2
5/26 17:18
奥にもたくさんいて、10匹くらい見れました(^^)

本日もお疲れ様でした!

感想

お天気にも恵まれ、新緑の中に優しい風もあって、気候的にグッドな山行となりました。

危険な場所ではありましたが、根本山に行く前に、行者山の下で長い鎖場での経験を積めたのは良かったです(^^)

また、帰りにお猿さんの群れに遭遇したのはビックリしました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2196人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
根本山
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
熊鷹山
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら