ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 147704
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山 〜ロープウェイ利用の最短コース〜

2011年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
satoyama その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:16
距離
6.8km
登り
636m
下り
633m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:17ロープエェイ山頂駅ー10:57山頂10:09ー12:32ロープエェイ山頂駅
天候
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道沼田ICから43km丸沼高原スキー場へ向います。
到着時は広い駐車場も5、6台しか停まってませんでした。
沼田IC周辺は、コンビニ、牛丼店、ファミレスが豊富にあります。
丸沼高原ロープウェイは往復1800円。
ロープウェイは11月6日でスキーシーズンまで閉鎖。
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備が行き届いており、危険箇所はありません。

ロープウェイ山頂駅に降り立つと、日光白根山が目の前に聳え立っているはずですが、雨とガスで全く見えませんでした。
レストハウス左手に見える、赤い鳥居が登山道入口の目印です。
最初は樹林帯を登ります。
樹林帯を抜けると、富士山のような火山礫の道に変わります。
さらに進むと、祠のある南峰に到着します。
一旦下って、登り返すと山頂です。
でも、この日はガスが濃く、山頂がうっすら確認できる程度でした。
祠の近くに、五色沼や弥陀ヶ池への分岐標柱がありますが、白根山山頂の標記はありません。
ガスってなければ、目の前の白根山山頂が見えるので、この標記なのでしょう。
この日は山頂付近の視界が悪く、GPSで行く手を確認するほどでした。
カミサンはというと、最後の登りで息切れしてきたので、私が先に進んで山頂近くから南峰に立つであろうカミサンを見守ってました。
山頂付近からは、南峰に立つカミサンをうっすら確認できたのですが、向こうからは山頂が見えなかったらしく、やはりどこから進んでよいか迷ったようです。
私が何度か叫んで、ようやく山頂付近の私を確認できた始末です。
ちょっぴり冷や汗かきながら、カミサンも山頂に到着しました。
ガスの日は、観光客が登れるコースでも油断ならないですね。
下山は周回ルートを考えてましたが、全く展望が期待できないので、大雨にならぬうちに、最短コースのピストンを選択しました。
山頂駅に到着するや否や雨が本降りになったので、ピストンは正解でした。
白根山の雄姿はガスの中。
登山道入口はレストハウスの左手にあります。
2011年11月06日 09:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/6 9:15
白根山の雄姿はガスの中。
登山道入口はレストハウスの左手にあります。
この鳥居をくぐってスタートです。
2011年11月06日 09:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/6 9:20
この鳥居をくぐってスタートです。
シカよけの柵というか、門を開け進みます。
2011年11月06日 09:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
11/6 9:21
シカよけの柵というか、門を開け進みます。
一瞬、ガスがひきました。
これが、最初で最後の展望でした(泣)
2011年11月06日 09:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
11/6 9:53
一瞬、ガスがひきました。
これが、最初で最後の展望でした(泣)
整備の行き届いた気持ちのいい登山道です。
2011年11月06日 10:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/6 10:17
整備の行き届いた気持ちのいい登山道です。
樹林帯を抜けると火山礫の道に変わります。
2011年11月06日 10:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
11/6 10:32
樹林帯を抜けると火山礫の道に変わります。
こんな感じです。
2011年11月07日 11:18撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/7 11:18
こんな感じです。
緑ペンキの岩ではありません。
細かい苔がへばりついてます。
2011年11月06日 10:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
11/6 10:46
緑ペンキの岩ではありません。
細かい苔がへばりついてます。
分岐標柱が見えました。
2011年11月06日 10:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
11/6 10:47
分岐標柱が見えました。
山頂まであと200mです。
2011年11月06日 10:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/6 10:48
山頂まであと200mです。
南峰の祠と標柱。
山頂駅、弥陀ヶ池、五色沼の標記があります。
2011年11月06日 10:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
11/6 10:50
南峰の祠と標柱。
山頂駅、弥陀ヶ池、五色沼の標記があります。
山頂がうっすら見えます。
一旦下って、登り返せば山頂です。
2011年11月06日 10:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/6 10:50
山頂がうっすら見えます。
一旦下って、登り返せば山頂です。
山頂の標柱。
温度計が付いてます。
2011年11月06日 10:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/6 10:57
山頂の標柱。
温度計が付いてます。
北側にもう1つ標柱があります。
2011年11月06日 10:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/6 10:57
北側にもう1つ標柱があります。
山頂へのルートが分らず、ちょっと冷や汗をかいて、カミサンも到着。
2011年11月07日 11:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
11/7 11:20
山頂へのルートが分らず、ちょっと冷や汗をかいて、カミサンも到着。
気温5℃。
2011年11月07日 11:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/7 11:20
気温5℃。
記念の1枚。
石の上にカメラを置き、10秒のタイマーで山頂標柱へ向いましたが、足場が滑り易くタイムアウト。まあ、いいか!
2011年11月09日 07:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
16
11/9 7:10
記念の1枚。
石の上にカメラを置き、10秒のタイマーで山頂標柱へ向いましたが、足場が滑り易くタイムアウト。まあ、いいか!
こんな険しいところもあります。
2011年11月06日 11:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
11/6 11:09
こんな険しいところもあります。
山頂駅に到着。
すると、本降りの雨が降ってきました。
2011年11月06日 12:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/6 12:31
山頂駅に到着。
すると、本降りの雨が降ってきました。
天空の足湯ですが、すでに閉鎖されてました。
2011年11月06日 12:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/6 12:32
天空の足湯ですが、すでに閉鎖されてました。
平均心拍数111の軽ハイキングでした。
2011年11月06日 12:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
11/6 12:42
平均心拍数111の軽ハイキングでした。

感想

この日は男体山と日光白根山のダブルハントを目論んでました。
ところが、天気予報は全国的に雨。
前夜からテンション上がらず、日光白根山のみの山行となりました。
しかも、ロープウェイ利用のピストンで(笑)
周回ルートも視野に入れて登りましたが、展望が全く期待できないのと、雨が本降りになる前に下山したかったので、山頂でこの選択を採りました。
結果、山頂駅に到着するや否やかなりの本降りとなったので、ピストンは正解だったと思います。

登山中は、下山後から続いた本降りを思うと、奇蹟的な小降りでした。
復路は雨が降り止んでいたかもしれない程度ですみました。
ただ、山頂付近はガスが濃く、南峰から山頂が見えずらい状況でした。
先に山頂付近に着いた私は、山頂へのルートが分りづらいので、南峰にカミサンが来るのを見守りました。
ほどなく、うっすらカミサンの姿が南峰に浮かび上がりました。
「おーい! ここだよ! 見える?」
「どこー! どこなの?」
こんなやりとりを数回繰り返し、カミサンは山頂付近に立つ私を見つけ出せました。
こちらからは、そこそこ見えるのですが、カミサンから山頂方面はもっと視界が悪かったようです。
カミサンの不安感溢れる声に思わず笑ってしまいましたが、笑いですまされる場所でよかったです。
私も、南峰の祠の近くに立つ標柱に五色沼や弥陀ヶ池の表示はありましたが、山頂の標記がなかったので、行く手を迷いました。
観光客も訪れるコースですが、視界不良時は油断ならないですね。
いい教訓になりました。
結局、白根山の山容は見えず仕舞いのハイキングに終わってしまったので、また機会を見つけて訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3348人

コメント

ゲスト
satoyamaさん,こんにちは!
眺めて良い山ですよね。
特徴的な山頂しているので、遠くからの山座固定など
した覚えがあります。
天気は今一つのようでしたが、近いので是非次の機会に行って見てくださいね!

ちなみに雪の季節になると男体山と白根山の道はゲートで閉ざされるはずですから、
注意が必要です。

日光白根山お疲れさまでした。
2011/11/9 12:31
satoyamaさん、こんにちは!
日光白根!

まだ雪全然ですね〜!
今年はいつまで登れますかね〜?
12月でもいけるかな〜

>カミサンの不安感溢れる声に思わず笑ってしまいましたが・・・
satoyamaさんも結構Sですね〜。
うちのかみさんと一緒

fall
2011/11/9 13:24
雨にも負けず!
こんにちは、satoyamaさん。

雨の中お疲れ様でした。
道中で本降りにならず良かったですね

山頂付近少しややこしいですよね!?
私もどうやってあそこまで行くか少し悩みました。
ガスられて大変だったと思います。
山頂付近での奥様とのやりとりが想像できます(笑)

鹿避けの柵は最近ですかね?
私ん時は記憶にありません。しかもお洒落ですね
2011/11/9 13:54
正に同じ経験をしました!
satoyamaさん、こんばんは

丸沼高原からのルートは、視界不良時は頂上付近での道迷い要注意ですね
幾つかの小ピークに騙されて、私も厳冬期に困惑した事を思い出しました。。
頂上の寒暖計がマイナス15℃だった記憶です

天候不順でモチベーション下げ下げでも、奥様としっかり結果を出してくるところが流石ですね

私もここからの眺望を見れて無いので、好天の日を狙って再度訪れたいと思ってます

GPSがあると、有難いですよね
2011/11/9 18:26
satoyamaさん、こんにちは
白根山お疲れさまでした

いい雰囲気ですね〜
こんな天気も大好きですよ

白根山ってロープウェイがあったんでしたね・・・
すっかり忘れてました・・・
最近私も会社のヒトをじわりじわり山に引きずり込ん
でます
ここもロープウェイ使って天気の良い日なら行けそう
ですね

でも、もう来年まではダメか・・・

参考になりました
ありがとうございます
2011/11/9 19:42
眺めてよい山ですか。
Ulmatsuさん、こんばんは。

白根山の雄姿は姿かたちも見えませんでした

雨でも見えるときもあるので、少しは期待して行ったのですが…

日光白根は割と近いので、ぜひ天気のいい時に登ってみたいですね

これから山は雪の季節なので、山自体はもちろん、アクセスも気をつけるようにします
2011/11/9 21:59
雪は全くなかったです。
fallさん、こんばんは。

ロープウェイもこの日で閉鎖だったし、そろそろ雪山の気配が漂ってきてますね

こっちからは見えるので、カミサンからも当然すぐ気づくと思ったので

SともMとも言われたことないので、どうなんでしょう?

同じ状況だったら、fallさんも笑っちゃうと思いますよ
2011/11/9 22:09
山頂付近、ガスで分りにくかったです。
kuniyanさん、こんばんは。

やはり、山頂付近はややこしいのですか?

ガスが濃かったので、山頂は見えても、どこから行くのか分りにくかったです

カミサンですか、こんなに近くで叫んでいるのに、分らないのかいって感じですよ

確かに、下山時、南峰から山頂を見ると、ちょっとの時間差ですが、さらにガスは濃くなってました

鹿よけの柵は、がっちりした門でした。
塗装状態からは、新しそうでした
2011/11/9 22:30
マイナス15℃の厳冬期ですか!
sanpo69さん、流石ですね。

私の場合とは天と地ほどの違いがありますよ

GPSには苦労しましたが、ようやく少し使えるようになりました。

やはりあると心強いですね。

>天候不順でモチベーション下げ下げでも、奥様としっかり結果を出してくるところが流石ですね

とんでもないですよ
1座、百名山を増やしただけですよ。
目標は年内あと12座なんですがね
2011/11/9 22:52
会社のヒトにはもってこいでしょう!
Utunduさん、こんばんは。

白根山の片鱗しか味わえなかったのですが、いい山だという感覚は間違いないと思います。

会社のヒトを山好きにするには白根のロープウェイ利用は丁度いい感じです

>こんな天気も大好きですよ

確かに、この日は、山頂でも5℃あったし、泥濘もないし、結構快適でした。

Utunduさんの御嶽山の天気がうらやましいですよ

今年は日曜日の天気が悪くて展望のない山行が多い気がします
2011/11/9 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら