記録ID: 1477553
全員に公開
ハイキング
関東
志賀坂諏訪山 [ぐんま100]
2018年05月25日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:26
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
5月25日(金)
出発10:10…間物沢登山口10:35…渡登橋10:40…九十の滝11:10…諏訪山[ぐんま100]12:45…送電線鉄塔13:35…志賀坂登山口14:00…14:35明家峠入口
=======================
出発時刻/高度: 10:10 / 656m
到着時刻/高度: 14:36 / 658m
合計時間: 4時間26分
合計距離: 12.14km
最高点の標高: 1183m
最低点の標高: 643m
累積標高(上り): 626m
累積標高(下り): 606m
=======================
出発10:10…間物沢登山口10:35…渡登橋10:40…九十の滝11:10…諏訪山[ぐんま100]12:45…送電線鉄塔13:35…志賀坂登山口14:00…14:35明家峠入口
=======================
出発時刻/高度: 10:10 / 656m
到着時刻/高度: 14:36 / 658m
合計時間: 4時間26分
合計距離: 12.14km
最高点の標高: 1183m
最低点の標高: 643m
累積標高(上り): 626m
累積標高(下り): 606m
=======================
天候 | 5月25日(金) 曇り 一時晴れ 5月26日(土) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅5:00⇒<マイカー>⇒道の駅きたかわべ・道の駅おおた・道の駅万葉の里⇒9:40明家峠入口P <志賀坂諏訪山 周回> 15:00⇒<マイカー>⇒道の駅万葉の里⇒冬桜の宿 神泉で入浴⇒コンビニ⇒17:15道の駅上州おにし 5月26日(土) 5:00⇒<マイカー>⇒コンビニ⇒道の駅万葉の里⇒5:45御僧尾根登山口P <南小太郎山〜白髪山〜赤久縄山> ***準備中*** 13:50⇒<マイカー>⇒道の駅おおた⇒18:45自宅 |
その他周辺情報 | 冬桜の宿 神泉 http://www.kamiizumi.jp/baths/ なお 入浴の受付は 17時までです。 |
写真
志賀坂諏訪山の山頂。
この山頂には 過去に 2013年2月と2016年5月に訪れていました。
それぞれの記録は 次にあります。
2013年2月 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-270271.html
2016年5月 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-866982.html
この山頂には 過去に 2013年2月と2016年5月に訪れていました。
それぞれの記録は 次にあります。
2013年2月 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-270271.html
2016年5月 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-866982.html
撮影機器:
感想
志賀坂諏訪山は これまでに 「ぐんま百名山」として 2回ほど訪れていました。
今回は 踏み跡連結が目的でした。
志賀坂諏訪山の登山口は 間物沢登山口です。ですが 明家峠入口としたのは 2016年7月に 立処山〜明家峠 周回で明家峠入口を通過したので 立処山との踏み跡連結のため 今回の出発地点としました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-923822.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する