ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 147773
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

蛾ヶ岳(「四尾連湖」”しびれこ”からピストン)

2011年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:29
距離
7.7km
登り
569m
下り
575m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:50 駐車場
08:10 四尾連峠
08:30 大畠山
09:10 西肩峠
09:20 蛾ヶ岳  09:30
10:15 駐車場
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場料金400円は水明荘まで払いに行く
駐車場のすぐ下にトイレ有り
コース状況/
危険箇所等
登山道は広くとても良く整備されていて
低学年の子供でも比較的安全に遊べる道に思いました

山頂直下の急坂は落ち葉で滑るので下りが特に注意です!

○「いつもヒヤヒヤ」させている橋はしっかりした簡易?橋になっていて安心です
○山頂にある全く違った方向を指している標識はくるっと半回転してちゃんとした方向を指していますが見るためには崖のほうに回らないといけない・・・・♪
広い駐車場
雨を覚悟できたのに
早くにあがりました
1
広い駐車場
雨を覚悟できたのに
早くにあがりました
駐車料金400円を払いに湖畔まで行きます
みたまの湯の割引券も購入(50円引き)

駐車料金400円を払いに湖畔まで行きます
みたまの湯の割引券も購入(50円引き)

紅葉が綺麗で素敵な湖
静かでいい感じ
1
紅葉が綺麗で素敵な湖
静かでいい感じ
駐車場に戻るのも何なので
四尾連峠経由で歩きます
駐車場に戻るのも何なので
四尾連峠経由で歩きます
黄色がとても綺麗
黄色がとても綺麗
四尾連峠・・・かな
四尾連峠・・・かな
登山ポスト発見
ここは大畠山へ向かう分岐
ここは大畠山へ向かう分岐
大畠山から先の道は廃道みたいです
大畠山から先の道は廃道みたいです
鉄塔の横に
山頂標識
木にもありました
1
木にもありました
少し戻って
先ほどの分岐まで戻らないで
先ほどの分岐まで戻らないで
ルートに復帰
手書きの看板多いです
山荘のおじさんが整備してくれているのかな
手書きの看板多いです
山荘のおじさんが整備してくれているのかな
黄葉盛り
ここが大畠山と間違えそうな看板
よく見ると矢印が左に向いてます
ここが大畠山と間違えそうな看板
よく見ると矢印が左に向いてます
痩せ尾根
誰もいないのでもの凄く静かです♪
(降りで20名のグループとすれ違う)
1
痩せ尾根
誰もいないのでもの凄く静かです♪
(降りで20名のグループとすれ違う)
雲があるとまた違った意味で味が出ます
1
雲があるとまた違った意味で味が出ます
ヒヤヒヤさせていた橋もこの通り♪
1
ヒヤヒヤさせていた橋もこの通り♪
この地図はおもしろいです
この地図はおもしろいです
「嫁入道」道不明でも行ってみたくなります
1
「嫁入道」道不明でも行ってみたくなります
あと山頂まで15分
1
あと山頂まで15分
お地蔵さん
最後がちょっと急です
降りはより注意して
最後がちょっと急です
降りはより注意して
蛾ヶ岳(ひるがたけ)山頂
5
蛾ヶ岳(ひるがたけ)山頂
紅葉綺麗でした
遠望は利きませんが味があります
1
遠望は利きませんが味があります
アップして「四尾連湖」(しびれこ)
1
アップして「四尾連湖」(しびれこ)
鉄塔が建っている「大畠山」
鉄塔が建っている「大畠山」
ちょっと静かにのんびり
ちょっと静かにのんびり
小さな紅葉も・・・・
1
小さな紅葉も・・・・
サックッと降って
みたまの湯へ
10時オープンなのに10時30分で駐車場は8割埋まっていた
入浴料は750円(割引で700円)と安くないのに人気ですね
1
サックッと降って
みたまの湯へ
10時オープンなのに10時30分で駐車場は8割埋まっていた
入浴料は750円(割引で700円)と安くないのに人気ですね
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1516人

コメント

あの橋が・・・
sachiさん、ma-ruさん、こんばんは

すぐ近くにいらっしていたのですね。

蛾ヶ岳、そろそろ私も通い始める季節になってきました。

しかし、あの丸太の橋。ずいぶん生まれ変わったのですね
去年、子供たちと歩いた時、一人が怖がって四つん這いで渡っていましたよ・・・
新しくなって、嬉しい半分、ちょっぴり寂しい感じもします

みたまの湯は、週末だとすごく混むと評判(?)です。
先月、母親と一緒に入りましたが平日だったのでのんびりできました。源泉の工事のため、お湯は別の温泉から運んでいたそうでしたが・・・
2011/11/7 17:25
橋が〜!
ma-ruさん、サチネェ、こんにちは!

おおおお! 橋がっ!
C−chan同様ビックリしてます〜!

ウチが行った時は雨の後で濡れてておっかなかったです〜
静かな湖畔と秋色に染まる四尾連湖の紅葉も素敵でしょうね♪
2011/11/7 17:55
地区の運動会出ていました。
お近くに、、

当日は、曇が垂れこめ、終了近くで雨。
近くの蛾ケ岳も見えずに、、。


冬になったら、行きます、蛾ケ岳。


Y-chan
2011/11/7 23:06
思いで残る橋
C-chanさんこんにちは♪

四尾連湖も近くですね

この湖は初めてでしたが
秋が深まったこの日の湖はより素敵でした

新しい橋はけっこうしかりしていましたが
ワイヤーを生木にくくり付けていたのでまだ手直しがあるかと思いますが
もう「ヒヤヒヤ」しなくてすみますね

古い橋は新しい橋の下に寂しく少し残っていました
やっぱり古来から在る物っていいですよね

そうそうC-chanレポの正反対向いている山頂の標識は180度回転されちゃんとした方向を指していましたが
崖の方向を向いているので見づらいです

-----------------------------------------------------

kikiさんこんにちは♪

やはり“ヒヤヒヤ”した橋なんですね

登山道は黄葉で隣の山の中腹は紅葉とテンション上がりました
湖畔の紅葉も良かった雨覚悟で出向いたので
「来て良かった」と思いました

-----------------------------------------------------

Yちゃんさんこんにちは♪

雨は昼頃まで降ると思っていましたが
高曇りで残った雲が山は肌にまとわり付きいい感じで山頂からいくらでも眺めていたかったです

この山は真冬に電車で市川大門駅からピストンしようと考えていた山ですが
最近は登る山が無くなって来て思わず足が向いた山でした
2011/11/8 15:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら