記録ID: 1477741
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
大日ヶ岳:桧峠〜大日ヶ岳〜ひるがの高原
2018年05月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 884m
- 下り
- 893m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 6:42
距離 11.8km
登り 885m
下り 910m
13:48
ゴール地点
天候 | 晴れ 少々暑く風も少々あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夢にまで見た大日ヶ岳縦走が叶いました! (Haruosan) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭です。 水後山から大日ヶ岳山頂までの稜線は、崩れている箇所もあります。ロープ等はありませんので気をつけて。 このコースでは、ウィングヒルズのゲレンデ一気登りが一番辛い。初っ端から体力半分くらい減ります。。 体力に自信のない方はスキー場ゴンドラを利用するとしんどいところワープできます。オフシーズンや平日はゴンドラ運休の可能性があるので、事前に確認要。 (Haruosan) |
その他周辺情報 | 湯の平温泉 大人600円 ヌルヌルのお湯で私のお気に入りです(Haruosan) JAFカード提示で100円引き。ありがたや〜(tazy) |
写真
感想
車2台体制(Haruosan号+tazy号)、縦走型プランで臨んだ大日ヶ岳。
Cコースは展望良好な稜線、Aコースは新緑煌くブナの原生林…
それぞれ異なる魅力があり、本当に充実した山旅を楽しむことができました♪
岐阜の山って、良いですね:笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人